日別アーカイブ: 2023年5月14日

韓国雇用 製造業就業者数がここ2年で最大の減少-国策研究機関KDIが今年の成長率予測値1.5%下方修正(動画)

韓国雇用 韓国経済を俯瞰する上で重要な経済指標となるのは「貿易」「雇用」「投資」「米韓金利差」の4つである。昨日は5月10日間までの貿易について見てきたわけだが、今回、見ていくのは4月の雇用である。昨年、韓国は完全失業率を達成するほど雇用環境は表向きには良かった。

これも、60代以上の高齢者短期アルバイトが急増したからだ。しかし、韓国の雇用で最も重要なのは製造業であることは言うまでもない。製造業が韓国を支えており、この雇用が増えない限り、韓国の雇用不安は継続されたままだ。それでは冒頭を読んでいこうか。

製造業への就業者が1年前に比べ10万人近く減少し、ここ2年4カ月で最も大幅な減少となった。また、4カ月連続の減少となった。コロナ禍が呼び起こした製造業の一時的な好況が終わりを迎えたことで、「製造業雇用の構造的減少」の流れへと回帰したと評されている。

https://japan.hani.co.kr/arti/economy/46698.html

もう、製造業の雇用者は急激に減っている。いきなり1年前より10万人近く減少とか。それで、理由はコロナ禍が呼び起こした製造業の一時的な好況が終わりを迎えたことで、「製造業雇用の構造的減少」の流れに回帰した。

そもそも、製造業はムン君の働き方改革、52時間労働性や、最低賃金大幅上昇で、それに対応できない製造業が続出して、雇用を減らしていった。コロナで一時的な特需、おそらく半導体や二次電池関連だと思われるが、そういうのもなくなって雇用悪化していると。回帰だから元に戻ったという見方も出来るが、製造業の雇用が減るのは質の良い職探しが難しい状況。

代わりがききやすいサービス業の雇用が伸びて、その辺を見えにくくしてるが、そもそも韓国では手当のために1日数時間しか働くことができず、2つ、3つとを掛け持ちしているんだったか。確かに雇用が増えるが、全体的な労働人数が増えたとは限らない。

といったところで記事の要点を整理していこう。

前半は韓国の製造業雇用の実態について。後半は国策研究機関KDIが今年の成長率予測値1.8→1.5%に下方修正した。つまり、韓国経済の成長率はどんどん下方修正されている。当然、政府も続くだろうな。

■記事の要点

1. 統計庁が10日に発表した「4月の雇用動向」によれば、先月の就業者総数は2843万2千人で、昨年同月に比べて35万4千人増。宿泊・飲食店業で17万1千人、保健・社会福祉サービス業で14万8千人増え、就業者総数の増加をけん引した。しかし製造業の就業者(442万1千人)は前年同期に比べ9万7千人減り、2020年12月(11万人)より後の28カ月で最大の減少幅を記録した。

2.他の業種に比べても製造業就業者の減少は目立つ。統計庁の「経済活動人口調査」で就業者200万人以上の5つの産業(製造、卸小売、保健福祉、宿泊飲食、建設)を中心に見ると、製造業就業者の減少幅が最も大きかった。同じ期間に建設業は3万1千人、卸・小売業は6万2千人の減少にとどまっている。不動産景気の後退、店舗の無人化などで雇用ショックに見舞われている産業群より、製造業就業者の方が大幅に減っているわけだ。

3.最近10年間(2013~2022年)の雇用統計を見ると、製造業の就業者数は2015年に460万人でピークに達し、その後は2016年(456万6千人)から2021年(436万8千人)まで6年連続で減少。国内企業による海外現地生産などへの投資が増えたうえ、アウトソーシングへの依存度が高まったことが影響している。昨年(450万3千人)は半導体や非対面などのコロナ禍で恩恵を受けた業種の好況に力を得て13万5千人もの増となったが、今年に入って再び減少へと転じたかたちだ。

4.昨年の製造業就業者数の増加への転換は、コロナ禍からの回復過程で耐久財の購入需要が高まったほか、半導体、食料品、バイオ医薬品の各製造業が久しぶりに大きな好況となったことに伴うもので、「持続可能な増加」ではなかったということが確認されつつある。

5. 短期的には、輸出の昨年10月以降の7カ月連続の減少が製造業へ雇用ショックとして直ちに現れている格好だ。韓国開発研究院(KDI)のハン・ヨセフ研究委員は「韓国の製造業は海外需要の影響を大きく受ける。コロナ禍中に各国の消費者がコロナ財政支援金によって耐久財を繰り上げ購入したことで、輸出経済である韓国の製造業の雇用も増えたが、今やグローバルなインフレ期と金利引き上げ期へと急激に変化しているため、そのような効果は急速に消えつつある」と語った。統計庁もこの日、半導体産業に当たる電子部品製造の就業者が大幅に減少するなど、輸出不振の影響が大きいと説明した。

6.KDIは11日、こうした内容の経済展望報告書を発表した。KDIのチョン・ソラ経済展望室展望総括はこの日の会見で「今年の韓国経済は民間消費の回復にもかかわらず輸出不振の影響で1.5%の成長にとどまり、昨年の2.6%に比べて成長率の低下が見込まれる」と明らかにした。下半期に入ってから韓国経済が回復に向かうとし、来年の経済成長率を2.3%と予測した。

KDIは当初、今年の経済成長率を2.3%(昨年5月)と予想していたが、1.8%(昨年11月)に下方集積した。今年2月には1.8%を維持したが、今回また1.5%に引き下げた。前年比で今年上半期は0.9%、下半期は2.1%という「上低下高」の流れを継続する中、年間では1%台半ばの低い成長率になるという診断だ。

7.韓国経済の回復を阻む主な要因はやはり輸出不振だ。KDIは今年の輸出額が前年比7.6%減少すると予想したが、以前の予測値(5.9%減)より悪化した。半導体不振、予想を下回る中国リオープニング(経済活動再開)効果などの影響だ。ただ、KDIは商品貿易収支(61億ドル)と経常収支(164億ドル)は年間で黒字になると予想した。

8.雇用市場には希望が見え始めている。KDIは今年の就業者数増加幅予測値を従来の10万人から27万人に上方修正した。KDIのチョン・ギュチョル経済展望室長は「(雇用部門で)製造業の不振は2月の予想と似ているが、サービス業が高い増加傾向を見せている」とし「こうした点を反映して今年の就業者数を上方修正した」と説明した。

以上の8つだ。

まず1だが、先月の就業者総数は2843万2千人。昨年同月に比べて35万4千人増。宿泊・飲食店業で17万1千人、保健・社会福祉サービス業で14万8千人増えた。つまり、35万4千人増。ほぼ9割は宿泊・飲食と保険・社会福祉サービス業となる。

一般的に雇用が増えるのは悪くないが、韓国の内需は雀の涙であるので素直に喜べる状況ではない。逆に製造業の就業者(442万1千人)は前年同期に比べ9万7千人減り、2020年12月(11万人)より後の28カ月で最大の減少幅を記録した。輸出が回復してない証拠にもなると。

次に2だが他の業種を比べると製造業が1番減ってると。不動産景気の後退、店舗の無人化などで雇用ショックに見舞われている産業群よりも悪いと。

さらに3は製造業の10年間についてどうなのか。ピークは2015年でしたと。なるほど。韓国輸出のピークが2017年だから一致するな。韓国企業がベトナムなどに海外拠点を移していった時期にも重なる。それで、昨年は半導体特需や非コロナ禍での特殊な状況で増えていただけで元に戻ったと。

それで4が重要だ。まとめみたいなものだ。

昨年の製造業就業者数の増加への転換は、コロナ禍からの回復過程で耐久財の購入需要が高まったほか、半導体、食料品、バイオ医薬品の各製造業が久しぶりに大きな好況となったことに伴うもので、「持続可能な増加」ではなかったということが確認されつつある。

これはある程度、予測できたんじゃないだろうか。ただ、この中に「自動車」が含まれてないのはどうしてなんだろうな。昨年の下半期辺りから自動車輸出は好調のはずなので、雇用に貢献しているはずなんだが。ええ?自動車製造は労働貴族のもの?そういうことだろうな。

5については専門家が韓国の輸出が伸びたのはコロナ禍で各国の消費者が耐久財を繰り上げ購入したからだと。耐久財とは家電、パソコン、自動車など3年以上使えるものだが、こうなってくると自動車は半導体不足で需要が追いつかないので今は景気は良いが、そのうち落ち着くてことか。

昨年の上半期が輸出が好調だったのに、下半期から韓国輸出は激減してるのは需要を先取りした結果。だとしたら、今年は難しく、製品サイクルを考えて来年以降に回復てことになるな。半導体は先に輸出減少したので、回復がもう少し早くなるかもしれないが、それも中国次第だな。

輸出が回復した後、雇用が増加のパターンだ。決して逆にはならない。ただ、製造業の雇用者は年々、減っている。韓国政府が輸出を伸ばすといっても、今年はほぼ無理そうだな。それで、専門家はどう見ているのか。

雇用市場分析の専門家たちも、産業構造の変化による製造業雇用のすう勢的減少の流れが、コロナ錯視効果でしばらく停滞していただけだと説明する。特に、米国のインフレ抑制法(IRA)が示すように、世界の主要国が自国内の生産施設確保と製造業の雇用創出を競争するように打ち出しているため、国内製造業への投資はさらに萎縮する可能性が高い。

 韓国労働研究院のキム・ユビン先任研究委員は「(最近のすう勢は)コロナ特需が終わり、製造業全般で過去の構造的な下落の流れへと回帰した現象とみるべきだ」と語った。キム委員は続けて「景気の停滞が反映されれば雇用調整が起きざるを得ない」としつつも「一度雇用ショックがあったからといって雇用を減らしてしまえば、関連産業は復活が難しい。雇用維持政策などを用いて雇用調整を最小化する必要がある」と語った。

コロナ禍という特殊な状況が終わっても、米国のような自国ファーストが続くなら、韓国内の製造業雇用は減少する。補助金条件などで、米国に工場を造る韓国企業が増えるので韓国内では投資が引きあげられる。韓国内での製造業が廃れていく未来しかない。内需がないからなあ。雇用維持したところで、自国ファーストの流れは変わらないだろう。

それで、韓国のシンクタンクが成長率を1.5%に下方修正したと。まだ高いよな。こちらは1%以下だと最初から見ている。5ヶ月の輸出状況を見て、下半期に回復は難しいとようやく悟ったと。

さて、7で面白いのはこれだよな。。ただ、KDIは商品貿易収支(61億ドル)と経常収支(164億ドル)は年間で黒字になると予想した。これ凄いよな。5月10日間で累積貿易赤字は300億ドル目前。経常収支は3ヶ月で-44億ドル。経常収支は謎の子会社ドーピングでプラスになる可能性はまだあるだろうが、商品収支は無理だろう。

ここからどうやって300億ドル以上も稼ぐんだよ。世界の景気は後退してて、需要は先取りしたんだろう?年間貿易赤字になる可能性の方が高い。

それで8は雇用は増加しているから明るい兆しとか。いや、だからサービス業が増えてるだけだろう?コロナ禍で出来なかった旅行需要などだろう。それもそのうち落ち着いてくる。需要と供給というのは最後はバランス良く成り立つのだ。それが市場の見えざる手というやつだ。

まあ、ぶっちゃけてこのサービス業も内訳が出てこない。60代以上の短期アルバイトが急増しただけとか。そんな予想も成り立つわけで。そもそも製造業の雇用が増えない時点で、韓国輸出のまだまだ低迷するてことだ。

最後にユン氏のG7サミットの動向について軽く見ておこう。

【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が19~21日に日本の広島で開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)に出席する。大統領室の金泰孝(キム・テヒョ)国家安保室第1次長が14日、記者会見で発表した。

広島では岸田文雄首相、バイデン米大統領と首脳会談を行う。会談はG7サミット最後の日となる21日が最も有力とされる。韓米日首脳会談の議題は、北朝鮮の核・ミサイル脅威などへの対応や戦略的協力策になるという。

尹大統領はこれとは別途に、岸田首相と広島市内の平和記念公園にある「韓国人原爆犠牲者慰霊碑」を訪問する。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/14/2023051480051.html

何故、これを先に出しているのか。実はバイデン氏が米国の債務上限問題で解決しない限り、G7広島サミットを欠席、またはオンライン出席になるという見方が出ている。つまり、この日程が本当にそうなるとは限らないてことだ。バイデン氏がオンライン参加で日米韓首脳会談とかになるかは知らないが、ユン氏がどこまで踏み絵を踏まされるかは注目だろう。

製造業への就業者が1年前に比べ10万人近く減少し、ここ2年4カ月で最も大幅な減少となった。また、4カ月連続の減少となった。コロナ禍が呼び起こした製造業の一時的な好況が終わりを迎えたことで、「製造業雇用の構造的減少」の流れへと回帰したと評されている。

 統計庁が10日に発表した「4月の雇用動向」によれば、先月の就業者総数は2843万2千人で、昨年同月に比べて35万4千人増。宿泊・飲食店業で17万1千人、保健・社会福祉サービス業で14万8千人増え、就業者総数の増加をけん引した。しかし製造業の就業者(442万1千人)は前年同期に比べ9万7千人減り、2020年12月(11万人)より後の28カ月で最大の減少幅を記録した。

 他の業種に比べても製造業就業者の減少は目立つ。統計庁の「経済活動人口調査」で就業者200万人以上の5つの産業(製造、卸小売、保健福祉、宿泊飲食、建設)を中心に見ると、製造業就業者の減少幅が最も大きかった。同じ期間に建設業は3万1千人、卸・小売業は6万2千人の減少にとどまっている。不動産景気の後退、店舗の無人化などで雇用ショックに見舞われている産業群より、製造業就業者の方が大幅に減っているわけだ。

 最近10年間(2013~2022年)の雇用統計を見ると、製造業の就業者数は2015年に460万人でピークに達し、その後は2016年(456万6千人)から2021年(436万8千人)まで6年連続で減少。国内企業による海外現地生産などへの投資が増えたうえ、アウトソーシングへの依存度が高まったことが影響している。昨年(450万3千人)は半導体や非対面などのコロナ禍で恩恵を受けた業種の好況に力を得て13万5千人もの増となったが、今年に入って再び減少へと転じたかたちだ。

 昨年の製造業就業者数の増加への転換は、コロナ禍からの回復過程で耐久財の購入需要が高まったほか、半導体、食料品、バイオ医薬品の各製造業が久しぶりに大きな好況となったことに伴うもので、「持続可能な増加」ではなかったということが確認されつつある。

 短期的には、輸出の昨年10月以降の7カ月連続の減少が製造業へ雇用ショックとして直ちに現れている格好だ。韓国開発研究院(KDI)のハン・ヨセフ研究委員は「韓国の製造業は海外需要の影響を大きく受ける。コロナ禍中に各国の消費者がコロナ財政支援金によって耐久財を繰り上げ購入したことで、輸出経済である韓国の製造業の雇用も増えたが、今やグローバルなインフレ期と金利引き上げ期へと急激に変化しているため、そのような効果は急速に消えつつある」と語った。統計庁もこの日、半導体産業に当たる電子部品製造の就業者が大幅に減少するなど、輸出不振の影響が大きいと説明した。

 雇用市場分析の専門家たちも、産業構造の変化による製造業雇用のすう勢的減少の流れが、コロナ錯視効果でしばらく停滞していただけだと説明する。特に、米国のインフレ抑制法(IRA)が示すように、世界の主要国が自国内の生産施設確保と製造業の雇用創出を競争するように打ち出しているため、国内製造業への投資はさらに萎縮する可能性が高い。

 韓国労働研究院のキム・ユビン先任研究委員は「(最近のすう勢は)コロナ特需が終わり、製造業全般で過去の構造的な下落の流れへと回帰した現象とみるべきだ」と語った。キム委員は続けて「景気の停滞が反映されれば雇用調整が起きざるを得ない」としつつも「一度雇用ショックがあったからといって雇用を減らしてしまえば、関連産業は復活が難しい。雇用維持政策などを用いて雇用調整を最小化する必要がある」と語った。

国策研究機関の韓国開発研究院(KDI)が今年の韓国経済成長率予想値を1.8%から1.5%に下方修正した。主要研究機関が新たに予測値を出すたびに数字が下がっている。韓国経済の見通しが良くないということだ。

KDIは11日、こうした内容の経済展望報告書を発表した。KDIのチョン・ソラ経済展望室展望総括はこの日の会見で「今年の韓国経済は民間消費の回復にもかかわらず輸出不振の影響で1.5%の成長にとどまり、昨年の2.6%に比べて成長率の低下が見込まれる」と明らかにした。下半期に入ってから韓国経済が回復に向かうとし、来年の経済成長率を2.3%と予測した。KDIは当初、今年の経済成長率を2.3%(昨年5月)と予想していたが、1.8%(昨年11月)に下方集積した。今年2月には1.8%を維持したが、今回また1.5%に引き下げた。前年比で今年上半期は0.9%、下半期は2.1%という「上低下高」の流れを継続する中、年間では1%台半ばの低い成長率になるという診断だ。

国際通貨基金(IMF、1.5%)と同じで、韓国銀行(韓銀、1.6%)、経済協力開発機構(OECD、1.6%)よりも低い数値だ。国策機関KDIのこうした予測は、政府が今年の成長率目標値(1.6%)を下方調整する可能性が高まったという意味とも考えられる。韓国金融研究院は9日、成長率予測値を1.7%から1.3%へと大幅に引き下げた。海外投資銀行(IB)を中心に1%台序盤の成長率予測値も出ている。

韓国経済の回復を阻む主な要因はやはり輸出不振だ。KDIは今年の輸出額が前年比7.6%減少すると予想したが、以前の予測値(5.9%減)より悪化した。半導体不振、予想を下回る中国リオープニング(経済活動再開)効果などの影響だ。ただ、KDIは商品貿易収支(61億ドル)と経常収支(164億ドル)は年間で黒字になると予想した。

雇用市場には希望が見え始めている。KDIは今年の就業者数増加幅予測値を従来の10万人から27万人に上方修正した。KDIのチョン・ギュチョル経済展望室長は「(雇用部門で)製造業の不振は2月の予想と似ているが、サービス業が高い増加傾向を見せている」とし「こうした点を反映して今年の就業者数を上方修正した」と説明した。

KDIは今年の消費者物価上昇率予測値を3.5%から3.4%に小幅下方修正した。しかし外部変数による変動が大きいエネルギー・食料品を除いたコア物価予測値はむしろ3.4%から3.5%に上方修正した。昨年に続き今年も物価高が続くという評価だ。

チョン総括は「景気不振にもかかわらず良好な雇用条件が維持され、コア物価が高い水準にとどまっていて、物価安定のための緊縮的なマクロ政策基調が要求される状況」とし「通貨政策は物価上昇率が物価安定目標の2%水準で管理できるよう現在の金利水準を当分維持する必要があり、財政政策は景気浮揚よりも中長期的な成長動力確保と脆弱階層保護に集中する必要がある」と提言した。

また「国内外の高金利基調の持続で金融市場に不安定な部分が存在するだけに、金融システムのリスクが発生しないよう点検する必要がある」と述べた。

ヘル朝鮮 20代10人に3人「韓国人であることが嫌」「競争社会」のストレスー韓国輸出 貿易赤字300億ドル目前

ヘル朝鮮 韓国経済や社会のニュースを読んでみると、たまに出てくるのが「ヘル朝鮮」という単語である。別にこれは日本人がそう読んでいるわけでもなく、韓国の若者が自国の状況を「地獄」と感じて、付けた名称だ。そして、ヘル朝鮮は韓国という国がどれだけ若者搾取であることが透けて見えてくる。

彼等は一流の大学に入るため、学校だけではなく、塾通いするのが当たり前。毎日、勉強してるのは将来を安定させるため。そう思うだろう?でも、親は違うのだ。子どもに勉強させて良い大学に入れて、財閥などに就職してもらえれば一生、養ってもらえる。だから、子どもに金をかけて教育を施すのだが、財閥に入れるのは超エリートか、コネであることはいうまでもない。

9割以上の学生は財閥に就職することはできない。それが現実だ。サムスン電子とかになれば、もう、10000人に1人とかそういうレベルだ。そういった凄まじい競争社会に韓国の若者がストレスを感じないわけないんだよな。

では、冒頭を読んでいこうか。

韓国の現代史は類例のない成功の歴史だ。戦後約140の独立国家の中で産業化と民主化に成功した国は韓国が唯一だ。開発途上国としては初めて先進国の仲間入りを果たし、韓国文化と韓国的な生活に対する世界の人々の関心も高まっている。しかし、奇跡のような達成にもかかわらず、韓国人として誇りを感じる人は半数ほどしかいないという調査結果が出た。

https://www.donga.com/jp/article/all/20230513/4152499/1

韓国メディアはいつも韓国の歴史は凄いとか述べるが、実際はこれからどんどん老いた国になるだけという。もう、リソースを食い潰した韓国の未来は絶望しかない。それをいち早く察知した若者が韓国人として誇りを感じるわけないんだよな。未来にあるのは超高齢化社会であり、それを負担するためにひたすら搾取される現実が待っている。それは高齢者になってからもそうだ。月平均8万円の年金では食べても行けないから、高齢者になってもバイトするしかない。韓国人の人生の代表的なのが次だ。

小さい頃から塾通い、若者の時代に搾取されて、なんとか中小企業に就職。40代で引退してチキン屋を経営するも失敗して廃業。借金だけが残り、高齢者になっても安いバイトで飢えを凌ぐしかない。

そもそも、韓国メディアが韓国をまともに分析しないから、こんなデタラメなことを毎回述べるから、若者からもそっぽ向かれているんだろうな。

自国を客観視できない。成長の体験ばかりを大言壮語に語る。でも、今後の成長についてはノープラン。今、韓国経済のGDP13位だが、この先、どうやってあげていくつもりだ?輸出のピークも既に2017年に過ぎているだろう。その反面、他のアジア諸国の成長は著しい。台湾やベトナムなどもそうだが、韓国が追い抜いてきた国にそのうち負けるのだぞ。ああ、もう、台湾に負けてしまったか。

毎回、自分らは先進国だとか。そんなこと述べてるから、もう、成長しないのだ。韓国メディアがただのプロパガンダであることは今更語るまでもないが、右派も左派も同じようなレベルだからな。

歴史云々から評価もそうだが、全て誇張しすぎていて、結局、日本と米国の多大な支援のおかげだと言うことを理解しない。別に感謝しろといわないが、自分らの力で成し遂げたとか吹聴するから、勘違いするのだ。自分らの力を過大評価して、結局は中国やロシア、日本、米国などの大国に挟まれて蝙蝠外交しかできない現実を思い知らされる。

といったところで今回の記事を要点を整理していこうか。前半はヘル朝鮮が作り出した実情。後半は5月10日までの貿易状況を見ていく。

■記事の要点

1.東亜(トンア)日報とアンケート調査プラットフォームのティリアン・プロ、成人男女1800人を対象に調査した結果、「韓国人であることを誇りに思う」と答えた人は55%にすぎなかった。「あまり誇りに思わない」という回答が22%、残りの23%は「韓国人であることが嫌だ」と答えた。特に10~20代は「韓国人であることが嫌だ」と答えた割合が10人に3人(28.8~29.4%)だった。

2.国家の成功が国家に対する誇りや個人の達成感につながっていないのだ。社会が発展し、個人主義の傾向が強くなると、国威宣揚が国家に対する誇りにつながらないのは普遍的なことだ。若い世代ほど現実に対する不満が多いのも事実だ。しかし、今回の調査結果を見ると、韓国的な特殊性も目立つ。「韓国に最も似合うイメージ」を尋ねたところ、「競争的」、「疲れる」という回答が多かった。「圧縮成長」の過程で過熱した競争と成功への強迫観念が社会不満として表現されたのだ。韓国人特有の向上心が高速成長を可能にした一方、疲労感を高めたとみられる。

3.競争が激しくなればなるほど、成功した人よりも失敗した人が多くなるものだ。自分の人生が苦しいのに、国家の成功に誇りを持つ余裕があるだろうか。さらに、いくら努力しても社会経済的背景の限界を越えられないと感じれば、相対的な剥奪感はさらに大きくなる。韓国人の幸福度が世界最下位レベルであるのも、このような社会雰囲気と無関係ではないだろう。

4.国家の成功に自分の役割があるという人が増えれば幸福度が上がり、集団の能力も強まる。多様な人生の価値を尊重して消耗的な競争を減らし、公正な競争を保証し、失敗しても再チャレンジの機会と最低限の人間らしい生活が保証されるという信念を与えてこそ、共同体に対する信頼と責任感が生まれるだろう。これらすべては、対立を調整し、合意を引き出す政治が機能してこそ可能なことだ。「K」が付く最も恥ずかしい言葉として「K政治」が圧倒的1位(52.7%)に選ばれたという調査結果を重く受け止めなければならない。

5.韓国関税庁が11日に明らかにしたところによると、5月1~10日の輸出額は145億ドルで前年同期比10.1%減少した。輸入額は187億ドルで5.7%減った。輸入より輸出の減少幅が大きく、10日間の貿易収支は41億7000万ドルの赤字を記録した。年間累積貿易赤字は294億1000万ドルに増えた。過去最大の赤字を記録した昨年の477億8000万ドルの62%水準だ。月別貿易収支は昨年3月から先月まで14カ月連続でマイナスが続いている。

6.5月にも世界的景気鈍化などにより輸出寒波は相変わらずだった。輸出1位品目である半導体の輸出額は1年前より29.4%減少した。需要不振、メモリー単価下落などが続いたためだ。DRAM固定価格は昨年1~4月の3.41ドルから今年4月には1.45ドルと大きく落ちた。半導体輸出は先月まで9カ月連続で減少している。半導体をはじめ、。石油製品が40.1%減、船舶が49.3%減など10大主要輸出品のうち7品目がマイナス成長した。最近好調が続く乗用車は125.8%増で支えとなった。

7.対中輸出も前年同期比14.7%減少した。対中輸出は今月末までマイナス成長すれば12カ月連続となる。主要輸出相手国10カ国のうち、ベトナムが9.0%減、台湾が56.6%減など7カ国への輸出が減った。これに対し米国は8.9%増、欧州連合(EU)は11.5%増となった。

8.ただ肯定的なシグナルも現れた。上旬基準だが半導体輸出と対中輸出の下落幅が減ったのが代表的だ。半導体は先月の輸出が1年前より41%減るなど今年に入り30~40%台の減少率を記録してきた。だが今月に入り20%台に下落傾向が緩和した。対中輸出も6カ月にわたり20~30%台の減少率で推移したが、今月は10%台で改善の兆しを見せた。

以上の8つだ。相変わらず自己矛盾の分析しかできないという。何故、韓国人の幸福度が世界最下位レベルなのか。こんな簡単なことすら理解できてないのだ。だから、こちらが回答しよう。それは韓国という国家が「成功してない」からだ。

短期間での経済発展したから成功というなら、世界中の国家はほとんど成功してないことになるが、韓国よりも幸福を感じている人々はたくさんいる矛盾。答えは簡単だ。成功した。成功したという韓国メディアが吹聴しても、韓国社会で成功できたのは一握りだけに過ぎないてことだ。

相変わらず、財閥、労働貴族や似非キリスト教が支配階級に存在して、韓国人を搾取している現実。それは21世紀になってもかわらない。そして、それが政治における市民の団体票という形で政治家を操る。そんな韓国社会で幸せなはずないよな。

後で紹介するが、それが少子化の原因にもなる。何故、韓国の女性は子どもを産まないのか。世界でダントツで最低の特殊出生率。韓国メディアが成功したといえばいうほど、現実との乖離に絶望するしかないと。では、順番に見ていきますか。

「韓国人であることを誇りに思う」が55%。そもそも誇りってなんだよな。この55%が多いか、どうか。あれだけプロパガンダしてたった55%しか騙せてないと。

次に2だ。韓国が成功してないのだから国家に対する誇りや個人の達成感につながっていないのは当たり前ですよ?本当に韓国が成功しているなら、そういう本が売れてるだろう。ああ、韓国人は本を読まないものな。漢字も捨てたものな。

次に3だ。いくら努力しても社会経済的背景の限界を越えられないと感じれば、相対的な剥奪感はさらに大きくなる。そうだよな。韓国がいくら努力しても中国には適わないだろう。社会的背景の限界を超えられない。財閥や労働貴族には一生、適わない。それはどこにでも良くある話だ。結局、韓国人の幸福度は物でしか語られないてことだ。物理的な幸せで満足するのは先進国とは異なる。

さらに4だ。4に書いてあることは普通だが、それが出来ないからヘル朝鮮なんだろう。しかも、政治のせいにしかしてない。自分が今、不幸なのは政治が悪い。政治が良ければ幸せになれるのか?いいや。そうは思わない。

なぜなら、政治が酷いのは庶民と同じレベルだからだ。庶民がもっと賢ければ、ましな政治家を選んでるだろう。韓国人は思い出せ。ムン君を選んだときのことを。まさに、ムン君が大統領になって韓国は救われたじゃないか。そもそも、2022年はムン君のおかげで過去最高の輸出だったんだろう?ユン氏は別に何もしてないぞ。無能過ぎてやること全て裏目にする才能はあるようだが。

それで5からは韓国の5月10日までの貿易についてだ。輸出額は145億ドルで前年同期比10.1%減少。輸入額は187億ドルで5.7%減った。貿易赤字は41億7000万ドルと。5月に貿易赤字を抜け出せる可能性はあったが、これは5月も難しそうだな。それで6だ。昨日もDRAM価格について見てきたがもう一度、読んでおくか。

輸出1位品目である半導体の輸出額は1年前より29.4%減少した。需要不振、メモリー単価下落などが続いたためだ。DRAM固定価格は昨年1~4月の3.41ドルから今年4月には1.45ドルと大きく落ちた。半導体輸出は先月まで9カ月連続で減少している。

おいおい、1.45ドルまでさがったのか。やばいな。どこまで下がるんだよ。石油製品が40.1%減、船舶が49.3%減など10大主要輸出品のうち7品目がマイナス成長。あれ?韓国さん。造船、世界一シェアなんですよね。何でこんなに下がってるんですか。乗用車は125.8%増。これはトヨタを見ればわかるが、コロナ禍から脱却+半導体不足の自動車特需なんだよな。

次に7だが、対中輸出も前年同期比14.7%減少した。結局、対中輸出も減っていると。このまま行けば12ヶ月連続。しかも、中国輸出が4月に鈍化傾向にあるというニュースが出てきた。

さて、気になるのは8だな。

ただ肯定的なシグナルも現れた。上旬基準だが半導体輸出と対中輸出の下落幅が減ったのが代表的だ。半導体は先月の輸出が1年前より41%減るなど今年に入り30~40%台の減少率を記録してきた。だが今月に入り20%台に下落傾向が緩和した。対中輸出も6カ月にわたり20~30%台の減少率で推移したが、今月は10%台で改善の兆しを見せた。

対中貿易赤字が始まったのは2022年5月からだ。そして、半導体輸出が減ってくるのは2022年8月辺りだ。昨年の5月はまだ半導体輸出は増えていた。まあ、10日間だけでの判断は難しいな。では、専門家の今後の見通しを見ておくか。

輸出の「上低下高」を期待する韓国政府と企業としては、半導体業況の改善、中国の経済活動再開効果が重要な変数だ。現代経済研究院のチュ・ウォン経済研究室長は「月末まで見守らなければならないが、中国経済が回復傾向を見せ底を過ぎたとみる。半導体業況もいまよりさらに悪化することはないだろう。夏前後に輸出全体の実績が弱いながらも反騰する可能性が大きい」と話した。

3月以降の輸入がエネルギーを中心に減少しており貿易赤字も着実に減少を続けている。だが今月初めの輸入グラフはあまり鈍化しておらず赤字幅がやや大きくなった。3大エネルギー源のうち原油の輸入が17.3%、石炭が1.5%減ったが、ガスの輸入が23.5%増えたためだ。ただ国際エネルギー価格の下方安定傾向が続くだけに今後輸入減少が続く可能性が大きい。チュ・ウォン室長は「当分エネルギーと原材料などの輸入が減り貿易収支の改善を主導するだろう」との見方を明らかにした。

https://japanese.joins.com/JArticle/304260?servcode=300&sectcode=300

このように見ているが、答え合わせは6月に入ってからだ。しかし、回復傾向だといい、輸入も減って41億7000万ドルの赤字を出しているわけだが、その辺りはどう説明してくれるんだ。

韓国の現代史は類例のない成功の歴史だ。戦後約140の独立国家の中で産業化と民主化に成功した国は韓国が唯一だ。開発途上国としては初めて先進国の仲間入りを果たし、韓国文化と韓国的な生活に対する世界の人々の関心も高まっている。

しかし、奇跡のような達成にもかかわらず、韓国人として誇りを感じる人は半数ほどしかいないという調査結果が出た。

東亜(トンア)日報とアンケート調査プラットフォームのティリアン・プロ、成人男女1800人を対象に調査した結果、「韓国人であることを誇りに思う」と答えた人は55%にすぎなかった。「あまり誇りに思わない」という回答が22%、残りの23%は「韓国人であることが嫌だ」と答えた。特に10~20代は「韓国人であることが嫌だ」と答えた割合が10人に3人(28.8~29.4%)だった。

国家の成功が国家に対する誇りや個人の達成感につながっていないのだ。社会が発展し、個人主義の傾向が強くなると、国威宣揚が国家に対する誇りにつながらないのは普遍的なことだ。若い世代ほど現実に対する不満が多いのも事実だ。しかし、今回の調査結果を見ると、韓国的な特殊性も目立つ。「韓国に最も似合うイメージ」を尋ねたところ、「競争的」、「疲れる」という回答が多かった。「圧縮成長」の過程で過熱した競争と成功への強迫観念が社会不満として表現されたのだ。韓国人特有の向上心が高速成長を可能にした一方、疲労感を高めたとみられる。

競争が激しくなればなるほど、成功した人よりも失敗した人が多くなるものだ。自分の人生が苦しいのに、国家の成功に誇りを持つ余裕があるだろうか。さらに、いくら努力しても社会経済的背景の限界を越えられないと感じれば、相対的な剥奪感はさらに大きくなる。韓国人の幸福度が世界最下位レベルであるのも、このような社会雰囲気と無関係ではないだろう。

国家の成功に自分の役割があるという人が増えれば幸福度が上がり、集団の能力も強まる。多様な人生の価値を尊重して消耗的な競争を減らし、公正な競争を保証し、失敗しても再チャレンジの機会と最低限の人間らしい生活が保証されるという信念を与えてこそ、共同体に対する信頼と責任感が生まれるだろう。これらすべては、対立を調整し、合意を引き出す政治が機能してこそ可能なことだ。「K」が付く最も恥ずかしい言葉として「K政治」が圧倒的1位(52.7%)に選ばれたという調査結果を重く受け止めなければならない。

今月に入っても輸出の減少傾向が続いたが、最大の市場である半導体と中国の下落幅は以前より緩やかだった。今年の累積貿易赤字は300億ドルを目前にしている。

韓国関税庁が11日に明らかにしたところによると、5月1~10日の輸出額は145億ドルで前年同期比10.1%減少した。輸入額は187億ドルで5.7%減った。輸入より輸出の減少幅が大きく、10日間の貿易収支は41億7000万ドルの赤字を記録した。年間累積貿易赤字は294億1000万ドルに増えた。過去最大の赤字を記録した昨年の477億8000万ドルの62%水準だ。月別貿易収支は昨年3月から先月まで14カ月連続でマイナスが続いている。

5月にも世界的景気鈍化などにより輸出寒波は相変わらずだった。輸出1位品目である半導体の輸出額は1年前より29.4%減少した。需要不振、メモリー単価下落などが続いたためだ。DRAM固定価格は昨年1~4月の3.41ドルから今年4月には1.45ドルと大きく落ちた。半導体輸出は先月まで9カ月連続で減少している。半導体をはじめ、。石油製品が40.1%減、船舶が49.3%減など10大主要輸出品のうち7品目がマイナス成長した。最近好調が続く乗用車は125.8%増で支えとなった。

対中輸出も前年同期比14.7%減少した。対中輸出は今月末までマイナス成長すれば12カ月連続となる。主要輸出相手国10カ国のうち、ベトナムが9.0%減、台湾が56.6%減など7カ国への輸出が減った。これに対し米国は8.9%増、欧州連合(EU)は11.5%増となった。

ただ肯定的なシグナルも現れた。上旬基準だが半導体輸出と対中輸出の下落幅が減ったのが代表的だ。半導体は先月の輸出が1年前より41%減るなど今年に入り30~40%台の減少率を記録してきた。だが今月に入り20%台に下落傾向が緩和した。対中輸出も6カ月にわたり20~30%台の減少率で推移したが、今月は10%台で改善の兆しを見せた。

輸出の「上低下高」を期待する韓国政府と企業としては、半導体業況の改善、中国の経済活動再開効果が重要な変数だ。現代経済研究院のチュ・ウォン経済研究室長は「月末まで見守らなければならないが、中国経済が回復傾向を見せ底を過ぎたとみる。半導体業況もいまよりさらに悪化することはないだろう。夏前後に輸出全体の実績が弱いながらも反騰する可能性が大きい」と話した。

3月以降の輸入がエネルギーを中心に減少しており貿易赤字も着実に減少を続けている。だが今月初めの輸入グラフはあまり鈍化しておらず赤字幅がやや大きくなった。3大エネルギー源のうち原油の輸入が17.3%、石炭が1.5%減ったが、ガスの輸入が23.5%増えたためだ。ただ国際エネルギー価格の下方安定傾向が続くだけに今後輸入減少が続く可能性が大きい。チュ・ウォン室長は「当分エネルギーと原材料などの輸入が減り貿易収支の改善を主導するだろう」との見方を明らかにした。