日別アーカイブ: 2020年7月18日

新たに664人の感染確認 緊急事態解除後で最多を更新 計2万5575人に 18日

新たに664人の感染確認 緊急事態解除後で最多を更新 計2万5575人に 18日

記事要約:残念であるのだが、もはや、東京だけではなく、全国で新型コロナウイルス【武漢肺炎】の感染拡大が見られるようになってきた。大阪で81人。京都でも25人。そして、全国だと664人という。はあ、もう、GoToキャンペーンで東京除外したからどうだという話しですらないな。

>新型コロナウイルスの感染者は18日、全国で新たに664人が確認された。緊急事態宣言が解除された5月25日以降では最多を更新した。新規感染者のうち9人は空港到着時の検疫で判明し、クルーズ船の乗客乗員らを合わせた国内の感染者数は計2万5575人。死者は1人増え、999人となった。

確かに感染者は急増しているが、死者は1人しか増えてない。これは毒性が弱まったということなんだろか。しかし、どう見ても、1000人超えは確実。日本の死者もとうとう4桁まで来たか。だが、経済を回すことを優先している日本政府。

これからもどんどん増えていくのは目に見えている。死者がでなければただの風邪。そう言う認識なのか。だが、後遺症がある。やはり、自己防衛しかないな。

新たに664人の感染確認 緊急事態解除後で最多を更新 計2万5575人に 18日

 新型コロナウイルスの感染者は18日、全国で新たに664人が確認された。緊急事態宣言が解除された5月25日以降では最多を更新した。新規感染者のうち9人は空港到着時の検疫で判明し、クルーズ船の乗客乗員らを合わせた国内の感染者数は計2万5575人。死者は1人増え、999人となった。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365819

【毎日世論調査】立憲と国民民主の合流「関心ない」54%

【毎日世論調査】立憲と国民民主の合流「関心ない」54%

記事要約:毎日の世論調査だと立憲民主党や国民民主党の合流に関心ないが54%らしいが、そもそも、立憲民主党や国民民主党に関心がある日本人は少数だからな。管理人は合流以前に興味ないな。ただ、合流してくれたほうが動きは追いやすい。どうせメンバーが同じなのだからさっさと合流しろと。

>毎日新聞と社会調査研究センターによる18日の全国世論調査で、立憲民主党と国民民主党が合流に向けた協議をしていることについてどう思うかを聞いたところ「関心がない」が過半数の54%を占めた。「合流すべきだ」は30%、「合流する必要はない」は15%だった。

この質問自体、よく考えたらおかしいよな。まずは立憲民主党や国民民主党に関心があるか、どうかを聞いた方が良いんじゃないか。おそらく、どちらも同じ認識としか思われてないぞ。役立たずの野党だという。

【毎日世論調査】立憲と国民民主の合流「関心ない」54%

毎日新聞と社会調査研究センターによる18日の全国世論調査で、立憲民主党と国民民主党が合流に向けた協議をしていることについてどう思うかを聞いたところ「関心がない」が過半数の54%を占めた。「合流すべきだ」は30%、「合流する必要はない」は15%だった。

旧民主党の流れをくむ両党は今年1月にも合流を模索したが、政党名などの条件で折り合わなかった経緯がある。

https://mainichi.jp/articles/20200718/k00/00m/010/183000c

【中国政府】「沖ノ鳥島は岩」 日本の抗議に

【中国政府】「沖ノ鳥島は岩」 日本の抗議に

記事要約:確かに「沖ノ鳥島は岩」と言われたらそうだと思うが、南沙諸島を無理矢理、埋め立てて領土だと主張する中国にだけは言われたくない。しかし、中国が「岩」だと主張しようが、国際的には、ここは日本の排他的経済水域と認められているのだから、中国の海洋調査などもっての外。日本の抗議は至極、当然である。

>中国外務省は会見で沖ノ鳥島は「岩」だと主張し、「排他的経済水域や大陸棚を有するべきではない」としました。さらに、中国船の調査は「公海における調査権の履行であり、日本の事前許可を必要としない」と述べました。中国の調査船は沖ノ鳥島の排他的経済水域内で日本側の抗議にもかかわらず、同意を得ないまま活動を続けています。

こんなクズ国家に抗議するより、安倍政権は二階氏をさっさと引退させろという。あの老害がいるから、中国がいつまでも舐めたことしているのだ。二階氏を引退させたら党が割れると言うが、誰があんな老害に付いていくのか。もう、未来はないのだぞ。

韓国もそうだが、日本人はコロナによって中国とも訣別したがっている。そして、尖閣諸島への度かなさる不法侵入もあり、中国とはさっさと縁を切れという声は次第に大きくなっているだろうに。管理人も中国が広めた新型コロナウイルス【武漢肺炎】という災凶の殺人ウイルスだけでは全人類は絶対を許してはいけない。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/3535″]

【中国政府】「沖ノ鳥島は岩」 日本の抗議に

沖ノ鳥島の排他的経済水域内で、海洋調査を続ける中国に日本政府が抗議したことに対し、中国政府は「島ではなく岩だ」と主張しました。

中国外務省・華春瑩報道局長:「(海洋調査の)理由は簡単です。とても簡単です。国連海洋法条約に基づけば、沖ノ島礁は『岩礁』であり『島』ではないからです」

中国外務省は会見で沖ノ鳥島は「岩」だと主張し、「排他的経済水域や大陸棚を有するべきではない」としました。さらに、中国船の調査は「公海における調査権の履行であり、日本の事前許可を必要としない」と述べました。中国の調査船は沖ノ鳥島の排他的経済水域内で日本側の抗議にもかかわらず、同意を得ないまま活動を続けています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f86e092b68358eb098512358246c7c90733c4d4

長江流域の洪水、1500万人が避難 400以上の河川で水位が警戒レベル超え

長江流域の洪水、1500万人が避難 400以上の河川で水位が警戒レベル超え

記事要約:サイトでもたまに取り上げている中国の豪雨が原因による長江流域の洪水。最新情報によると1500万人が避難して、400以上の河川で水位が警戒レベルを超えているようだ。

>中国で6月から続いている豪雨による洪水で、長江(Yangtze River)流域の広範囲で冠水が発生している。濁流による堤防の決壊、家屋の浸水といった被害も出ており、多くの住民がボートやいかだに乗って避難している。中国政府によると豪雨による死者・行方不明者は少なくとも141人に上り、7月だけでも1500万人近い人々が避難を余儀なくされている。経済的損失も甚大だという。

1500万人が避難して、死者・行方不明者はたった141人。そんな少ないわけないだろう。もっとも、1500万人が避難したとあるが、食料をどうしているのか気になるな。ボートやいかだにのっていて、食糧確保なんてできないだろう。警戒レベルを超えているのに、ギリギリで持ちこたえているのか。そういう報道にしているのか。どちらにせよ。中国が発表する数値はあてにならない。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/3532″]

長江流域の洪水、1500万人が避難 400以上の河川で水位が警戒レベル超え

【AFP=時事】中国で6月から続いている豪雨による洪水で、長江(Yangtze River)流域の広範囲で冠水が発生している。濁流による堤防の決壊、家屋の浸水といった被害も出ており、多くの住民がボートやいかだに乗って避難している。中国政府によると豪雨による死者・行方不明者は少なくとも141人に上り、7月だけでも1500万人近い人々が避難を余儀なくされている。経済的損失も甚大だという。

400以上の河川で水位が警戒レベルを超え、一部の河川では過去最高の水位を記録。当局によると、記録的水位が確認された期間には長江流域において1961年以降で最大の平均雨量が記録された。

https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3294391/

【コロナ】日本人の評価がフランス・パリで爆上がり。マスクにスリッパ…生活スタイルを見習おうという傾向

【コロナ】日本人の評価がフランス・パリで爆上がり。マスクにスリッパ…生活スタイルを見習おうという傾向

記事要約:どうやらフランス・パリで日本人の評価が爆上がりしているようだ。日本人の生活スタイル、マスクにスリッパなどでコロナを感染者や死亡者が欧州からみればかなり少ないからだろう。

実際、アジアでは感染者や死亡者数が少ない理由はまだよくわかっていない。管理人はBCG説をあまり信用していない。もっと、何かあると思うんだ。それで、管理人は思うには日本人の生活習慣、特に花粉症やインフル対策にマスクを着用するのに抵抗がないことや、納豆や、乳酸菌といった飲食物にも何らかの感染症を防ぐ力があったのではないかと。

日本人はフランス人みたいに握手やハグとかはあまりしない習慣などは見ての通り。もちろん、玄関では靴を脱ぐ。そういった様々なことがコロナを防ぐの役立っているのではないか。

>「日本人の株が私の周囲ではぐーんとあがっていて、その佇(たたず)まいや生活スタイルを見習おうという傾向があるんです」今、私のまわりでは、日本人の、このマスクを着ける習慣が称賛され、取り入れようとする人が増えています」

うん。それは良いと思う。生活習慣を見習うよりはコロナ予防はしたほうがいいものな。

>「欧米では、家の中でも靴を履いているのは、よく知られたこと。
私自身は、帰宅したら玄関で靴を脱いで、家の中ではスリッパという生活をずっと続けてきました。どうやら、同じような人が出てきたみたいで……。
我が家のアパルトマンでも、気が付けば各戸の前の廊下にはいろいろな靴がずらり。
そこで脱いで、家の中ではスリッパや室内用の靴に履き替える習慣が定着しつつあるようです」

なるほどな。確かに玄関に靴を脱いでスリッパを履くのはコロナ予防になりそうだもんな。

>「ラテン民族のフランス人は、話すときの身振り手振りが大きくて、ハグや握手も日常のこと。口角泡を飛ばす議論も大好きで、盛んに行われます。それはそれで互いの気持ちがわかりやすいし、情熱的で明るくて、いいところもたくさんあります。けれども、会釈やおじぎ、物静かに話すという日本人の穏やかで礼儀正しい佇まいが、私の知人たちの間で注目されるようになってきたことは事実です」

物静かに話すというか。マスクしているとあまり声は聞こえないよな。わざわざ、マスク取って話すことも、コンビニやスーパーではあまりないしな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/3529″]

【コロナ】日本人の評価がフランス・パリで爆上がり。マスクにスリッパ…生活スタイルを見習おうという傾向

日本では、7月に入ってまた感染者が増え始めていますが、街には人が増えてきました。
一方フランスでも、パリの街が一番美しいとされる7月、人々は少しずつ日常を取り戻しつつあります。とはいえ、行きかう人の姿はまだ少なく、例年ならば世界中から訪れる旅行者の姿も見当たりません。

フランスをはじめ、欧米各国では、新型コロナウイルスによる日本の感染者数・死者数の少なさが注目されていますが、そんな中、日本人の株が上昇していると教えてくれたのは、在仏54年目の弓・シャローさんです。81歳になって、美も健康も暮らしぶりも、さらにパワーアップしている様子が注目されています。

「日本人の株が私の周囲ではぐーんとあがっていて、その佇(たたず)まいや生活スタイルを見習おうという傾向があるんです」今、私のまわりでは、日本人の、このマスクを着ける習慣が称賛され、取り入れようとする人が増えています」

「欧米では、家の中でも靴を履いているのは、よく知られたこと。
私自身は、帰宅したら玄関で靴を脱いで、家の中ではスリッパという生活をずっと続けてきました。どうやら、同じような人が出てきたみたいで……。
我が家のアパルトマンでも、気が付けば各戸の前の廊下にはいろいろな靴がずらり。
そこで脱いで、家の中ではスリッパや室内用の靴に履き替える習慣が定着しつつあるようです」

さらに、日本人の静かなしゃべり方まで注目されているそう。

「ラテン民族のフランス人は、話すときの身振り手振りが大きくて、ハグや握手も日常のこと。口角泡を飛ばす議論も大好きで、盛んに行われます。それはそれで互いの気持ちがわかりやすいし、情熱的で明るくて、いいところもたくさんあります。けれども、会釈やおじぎ、物静かに話すという日本人の穏やかで礼儀正しい佇まいが、私の知人たちの間で注目されるようになってきたことは事実です」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0a95e47c86de94d6e9e21c811a3d26110e5408

【お買い物】レジ袋有料化から半月、「困った」続出。万引き疑われ、生理用品そのまま渡され・・・

【お買い物】レジ袋有料化から半月、「困った」続出。万引き疑われ、生理用品そのまま渡され・・・

記事要約:管理人は滅多とコンビニは利用しないのだが,ここ2週間、ほとんど雨ばかりで中々、買い物に行けずにコンビニを何度か利用することがあった。

まず、最初にレジ袋が有料化されてから、袋1枚買って、弁当とサラダとお茶を買って、弁当を温めてもらったら、いきなり袋が2枚いると言い出す。温かいものとサラダを一緒に入れるかららしい。いや、そういうことは最初に言えと。

つまり、コンビニで弁当を温めると、熱いものと冷たいものを一緒に入れて持って帰れという。この時点で舐めている。だから、もう、管理人は何も温めないことにした。そもそも、アイスを買ったりしても、そのまま入れようとするのか。もはや、不便という。マイバッグ?袋?そんな物を持ち歩くわけない。では、日本人がどう感じているのか。

>「レジ袋使わずに買った商品外まで持っていくとまわりから万引きしてるみたいに観られてそうでなんだかなって感じ」
「コンビニのレジ袋が有料化されて一番困るのは、どこで袋詰めればいいんだよ?ってとこ」
「レジ袋有料化で一番困ったの、店員さんがベストの大きさの袋を選んでくれないことだと思う」

まあ、普通はシールでも貼ると思うんだが、どれだけ買ったかは書いてないからな。管理人はコンビニで自分で袋詰めなどやるわけない。ああ、これはあるな。弁当を二つ買ったら、白い袋に入れてたな。普通に弁当の袋に入る気がするが。

>商品購入時以外に、購入後にも「もやっと」ポイントがあるようだ。
特に「万引き」は「スーパーで万引きらしき高校生を見ました(中略)レジ袋有料化の弊害ですね」との情報が寄せられていた。またレジ袋に商品を入れないと「買い物したこと」を失念するのか、「リュックに買ったサラダやらなま物入れたまま出すの忘れそうになる」というツイートも。食中毒リスクが特に懸念されるこの時期、気をつけたい。

万引きが増えるのは想定内だろう。これはスーパーでも同じことだ。大丈夫だ。管理人はレジ袋に入れても,買った弁当やサラダを忘れていることがある。色々やっていると買ったものを全て把握しきれてないという。

>「レジ袋で持って帰りたいけど買うの嫌だから無料で欲しいって言い続けてて、こっちの話聞いてくれなくて泣きそうになった」「苦情。『レジ袋を買い、レジ係が袋詰めが終わった後、袋の口をセロテープで止めた』(中略)折角買った袋なので、また使うつもりだった。それなのにテープで傷ませないで欲しい。と。勘違いしているお客さんが多いですが、基本的にレジ袋は使い捨てです」

有料化したのだから商品だ。それは客が悪い。警察に通報すればいい。いや、そもそも、なんで店員が勝手にテープを貼っているんだ。普通は止めてもいいかどうか聞くだろう。さらにいえば、レジ袋は使い捨てなんて誰が決めたんだ。この店員、あほですか。

店員の勘違いが多すぎる。レジ袋を買ったのだから,その袋をどう扱おうが、消費者の自由だ。なんで、基本的にレジ袋は使い捨てになるんだ。お前が決めるなと。

>女性からは「レジ袋がなくなると生理用品でさえ何にも包んでくれないのね」と困惑の声が上がっている。以前はコンビニやドラッグストアで購入すると、外から見えないよう紙袋や黒い袋に入れて渡してもらえることが多かった。レジ袋有料化に伴い「そのまま渡された」人が出てきている。エコバッグを持参しても「後ろに人が待ってる状態でマイバッグに納めるん精神的にきつい」と、別の悩みが噴出するようだ。

これも店側があほだな。なんで以前のようなことができないのか。生理用品買って、さらにその紙袋も買えというのか。店員はそのようなことを聞けないなら、普通はサービスするもんだろう。どうもあれだよな。マニュアルに従うだけの人間が多い。臨機応変に動けという。

レジ袋の有料化であって、紙袋の有料化ではないと思うんだが、その辺どうなっているんだ。まあ、こんなあほなことばかりしているなら、コンビニの売り上げはさらに減少するだろうな。利便性がさらに減っているという。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/3525″]

【お買い物】レジ袋有料化から半月、「困った」続出。万引き疑われ、生理用品そのまま渡され・・・

全国のスーパーやコンビニエンスストアでプラスチック製レジ袋の有料化がスタートし、半月が過ぎた。

ツイッターを見ると、レジ袋にまつわる「不満」、「想定外」エピソードが多い。
有料になっていることを忘れていた人だけではない。
利用客とレジ店員、それぞれどんな「困り事」があるのかツイッターで調査した。

■「後ろに人が待ってる状態でマイバッグに納める」つらい

「レジ袋使わずに買った商品外まで持っていくとまわりから万引きしてるみたいに観られてそうでなんだかなって感じ」
「コンビニのレジ袋が有料化されて一番困るのは、どこで袋詰めればいいんだよ?ってとこ」
「レジ袋有料化で一番困ったの、店員さんがベストの大きさの袋を選んでくれないことだと思う」

商品購入時以外に、購入後にも「もやっと」ポイントがあるようだ。
特に「万引き」は「スーパーで万引きらしき高校生を見ました(中略)レジ袋有料化の弊害ですね」
との情報が寄せられていた。またレジ袋に商品を入れないと「買い物したこと」を失念するのか、
「リュックに買ったサラダやらなま物入れたまま出すの忘れそうになる」というツイートも。
食中毒リスクが特に懸念されるこの時期、気をつけたい。

女性からは「レジ袋がなくなると生理用品でさえ何にも包んでくれないのね」と困惑の声が上がっている。
以前はコンビニやドラッグストアで購入すると、外から見えないよう紙袋や黒い袋に入れて渡してもらえることが多かった。
レジ袋有料化に伴い「そのまま渡された」人が出てきている。エコバッグを持参しても
「後ろに人が待ってる状態でマイバッグに納めるん精神的にきつい」と、別の悩みが噴出するようだ。

■レジ袋欲しい時「大丈夫」と言わないで

小売店やコンビニのレジ店員たちからも、溜め息が聞こえている。
レジ袋有料化を知らない客や、レジ袋を繰り返し使おうとする客との押し問答があるようだ。

「レジ袋で持って帰りたいけど買うの嫌だから無料で欲しいって言い続けてて、こっちの話聞いてくれなくて泣きそうになった」
「苦情。『レジ袋を買い、レジ係が袋詰めが終わった後、袋の口をセロテープで止めた』(中略)折角買った袋なので、また使うつもりだった。それなのにテープで傷ませないで欲しい。と。勘違いしているお客さんが多いですが、基本的にレジ袋は使い捨てです」

またレジ袋が必要かどうか、どんな聞き方をしても「大丈夫」と返されることが苦痛だとの嘆きも。不要を意味する「大丈夫」と、有料でも良いというニュアンスでの「大丈夫」、どちらにも受け取れるので「必要な時は大丈夫、じゃなく 下さいと答えてくれ~」と求めている。

時間が経てば、これらの「困り事」は解消されるのか、それとも……。

https://www.j-cast.com/trend/2020/07/16390301.html?p=all