EV まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性」

EV 日本でも少しずつ「EV」について騒がれるようになり、中国の大手EVメーカーが日本へ進出などの報道もあるが、これからEVを検討している人は注意してほしい。何より、雪国に住んでいる人はEVにするのは控えた方がいいかもしれない。それは「電欠」の心配があるためだ。

今回の記事はEVの防寒対策を検証したもの。 JAF(日本自動車連盟)は、EVの効果的な防寒対策の調査結果を発表した。大雪でEVが立ち往生した場面を想定。 4通りの暖房使用条件において電力消費の違いを調査。 実験は外気温がマイナス8.1℃の環境でスタート。テスト車として4台のEVを用意し、1台ずつ次の条件で電力を使った。

・A:オートエアコン25℃常時稼働
・B:電気毛布(電源ソケット使用)のみ
・C:シートヒーターをHi、足元に電気フットヒーター(電源ソケット使用)
・D:毛布、寒く感じたときにエアコンオン、寒くなくなったらエアコンオフ

オートエアコンは快適だけど…

大雪で立ち往生に見舞われたとき、EV(電気自動車)は電気がなくなって暖房も走行もできなくなる「電欠」の心配がつきまといます。どのように暖房を使えば電力消費を抑えられるのでしょうか。

JAF(日本自動車連盟)は2021年12月21日、EVの効果的な防寒対策の調査結果を発表しました。

大雪でEVが立ち往生した場面を再現し、4通りの暖房使用条件において電力消費の違いを調査。
消費を抑えつつ、体に負担のない有効な防寒対策を検証しています。

実験は外気温がマイナス8.1℃の環境でスタート。
テスト車として4台のEVを用意し、1台ずつ次の条件で電力を使いました。

・A:オートエアコン25℃常時稼働
・B:電気毛布(電源ソケット使用)のみ
・C:シートヒーターをHi、足元に電気フットヒーター(電源ソケット使用)
・D:毛布、寒く感じたときにエアコンオン、寒くなくなったらエアコンオフ

過程については記事を読めば良いので、結論だけ出すと、「 オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」ということだ。オートエアコンは付けている間は快適だが、電力消費は他の3台と比べて遙かに多い。仮に、雪で立ち往生したときに、数日とかになれば、オートエアコンだけに頼れば「凍死」するてことだ。

テストの前半として、各車両の運転席には1人が乗り、夜の19時から0時まで車内で滞在。
その間、各乗員は定期的に電力の残量や航続可能距離、車内の過ごしやすさについて無線機で報告しました。

結果は「オートエアコンは快適に過ごせるが、エアコンオフだと5時間後には窓ガラスが凍り付くほど車体が冷える」といいます。

5時間後の終了時(0時)には、テスト車B・C・Dの乗員は肌の露出部分や手足の先端など、暖房器具で覆いきれない箇所などの冷えを訴えていたそうです。

JAFは、テストの前半が終了した0時以降も実験を継続しています。

EVの電力がいつまでもつか確かめるため、深夜2時から朝8時までの間、1時間ごとに電力消費を計測しました。

暖房使用の条件は前半と同じですが、全乗員が降車したため、エアコンをオン・オフするテスト車Dのみが、オートエアコン25℃設定で常時稼働に変えています。

結果は「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」というものでした。

早朝4時半頃、テスト車Aはバッテリー残量が10%となったため、テスト途中で終了。

テスト車B・C・Dは8時まで電力を保ちましたが、Dはオートエアコンに切り替えたことも影響し25%まで低下。
一方で、BとCはテスト終了時点で電力は50%以上残っていました。

EVは走行と暖房の両方に電力を使うため、立ち往生時は航続距離を意識しながら暖房を使うことになりますが、無理も禁物です。

JAFは対策例として、電力消費量が少ない電源ソケットを使う暖房器具を使いながら、寒さに応じてエアコンをこまめにオン・オフするなどの工夫をして電力を温存する方法を提案。

そのために、万が一の備えとして「毛布や電源ソケットを使う暖房器具を車内に置いておくのもおすすめする」としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d844fa736e63c951c705a2026b41b67922efbd9c

■5chの反応

14ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 00:58:40.05ID:3NjPobMA0

スマホもそうだし基本バッテリーは寒さに弱いよね
自業自得でいいんじゃね

→雪国でEV乗るのは自業自得だとおもう。

24ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 01:06:26.86ID:HrEMXLJx0>>28>>30>>31>>35>>41>>42

アメリカやカナダ見たいに州兵が駆り出されて除雪する大雪て日本では数年に一回程度でしょ

自然を舐めてはダメだけど日本の道路で車内で凍死とか滅多にないし冬のEVを恐る事はない

→そうか。毎年、帰省ラッシュとかいって、けっこう、渋滞あったりする。しかも、日本の東北地方の雪の量は半端ではないぞ。

67ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 01:26:04.82ID:cC/XI7ev0

これを「まさか」と思う程度の脳ミソのやつが今のEV乗りには多そうだな

→自分らの命を預ける車について理解しないとか、危機意識がなさ過ぎるな。

159ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 02:04:46.06ID:tUnSNGUOO>>163>>178

知ってた
ガソリン車はガソリンはレスキューの人がガソリンタンク運んでくれたら給油できるけどEVは充電出来ない
立ち往生してんだからポータブルじゃないといけないけどそんなの無理だろ

→充電の問題もありますね。

210ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 02:43:16.89ID:Jl9iLwnV0

ええええ?寒冷地仕様の車の事を考えたら、エアコンで電気食うのわかりきってた事じゃん。

→欧米人は意外とアホなんですよ。何しろ、マスクの効果をWHOがコロナ当初は疑うぐらいですから。EVでオートエアコン付けながら、運転すれば電力消費が激しいなんて、誰にでも到達できるのに。

■管理人の感想

このようにEVとか叫んでいる連中は日本の冬を舐めすぎである。EVで起こる問題解決方法がないのだから、そういった地域の人々は避けた方が無難だ。

■人気ブログランキング、メルマガの購読とYOUTUBE版のチャンネル登録のお願い

当サイトの運営費をまかなうために有料メルマガの登録でのご支援をよろしくお願い致します。1週間に1度、韓国経済で気になるニュースを特集して書いています。1ヶ月は購読無料なので韓国経済に興味があるなら↓のリンク先からどうぞ。

また、直接サイトの支援は難しい人でも、人気ブログランキングをクリックしていただければアクセス数の向上につながるのでよろしくお願い致します。

2011年 韓国経済危機の軌跡(週間 韓国経済)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

2021年10月15日に「日本の底力!」と「韓国経済危機特集」のYOUTUBE版ができましたのでこちらのチャンネル登録もお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCeV6EnK_OKgRY5qBiQHjXRA/playlistsad

EV まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性」」への6件のフィードバック

  1. 所謂、オール電化の家などはひと度停電、、それも大規模災害でその停電が長引いたりすれば、てきめんに機能不全に陥ってしまう。多少の蓄電機能なり、太陽熱利用の設備があれば違うかもしれないが。カネがあれば太陽熱あるいは自家発電の装備を我が家も施したいが、如何せんカネがない。そうだな、、、一発千金くじ野郎、、、だっけな。あれの御利益があれば、家は新築、太陽光パネル装備、で、自家発電スペシャルの家を建てたいのぉ!だけどクジを買うより一杯のラーメンに行っちゃうんだよなぁ。クルマの話が家の話しになってしまった。

  2. 今年の冬は寒くなりそうです欧米及び中国では電気自動車の冬対策が出来ているのでしょうか?EV推進国は脱炭素社会で環境に優しいと叫んでますがバッテリーの不具合(表現注意です)が多発していて社会基盤も不十分です。たろうちゃんのおしゃる通りオール電化ブームも電力制限があってからその脆弱性が浮き彫りになり電気の復旧までの代替手段が必要になりました。その点でハイブリッド自動車は優れていると思います日本政府は何故もっと主張しないのか不思議です。ガソリン車と電気自動車の安全に対する技術の蓄積には歴然の差があります、重大事故が起きてから対策を考えるのでは中国と同じですよ。(この表現は事実だから大丈夫です)

    1. 経済に関して「こんな酷い総理は始めて!」と経済の有識者が叫んだとか。オレは有識者ではないから、叫ぶことはしないが、岸田文雄クンは「煮え切らない」「決断できない」「アホである」位は云える。日本の優秀な研究者や技術者が何故アメリカなどに渡るのか。20年、30年前後の長いスパンでの研究に投費を惜しむ我が国はどれ程の損失を被っているのだろうか。ハイブリッド車などトヨタ自動車が独自開発し、その技術を惜しむことなく公開しているくらいで政治家にも自分の利益だけでなく、公益性の高い事案への投費をお願いしたいものだ。

  3. バッテリーって、温度が下がると急激に効率が落ちます。だから表示された残蓄電量鵜呑みにして寒冷地行くと・・・気づいた時には殆ど0って事がある。更に蓄電量が落ちると電圧も落ちてパワーも落ちますが、蓄電池の重量は変わらないという。高速乗ると逆に燃費が落ちるとか、やはり内燃機関とは違う物。リチウムイオン電池より軽くて蓄電量の多い新型バッテリーが出ない限り、近距離使用のみに限定して使うべきですね。

    1. 「ターミネーター3」でのターミネーターの電池、小型核爆弾位のエネルギーを蓄電できた。ギャラクシー、スマホ爆弾とどちらが凄いのだろうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です