コロナ変異 そりゃ、オミクロン株でコロナが終わるわけは無いと思っていたが、そのオミクロンが変異して、「BA.2」と呼ばれる新たな派生株が出てきたようだ。しかも、従来株より、急速に蔓延(まんえん)するだけでなく、より重い症状を引き起こし、さらにワクチンで形成された免疫を回避する可能性があることが新たな研究で分かったとか。
おいおい、最凶ウイルス誕生ですか。つまり、オミクロンの株感染力で、デルタ株と同じレベルの重症化を引き起こす。なんだ。「オミクロンデルタ」とか誕生したのか。だいたい、ワクチンによる免疫をほぼ回避するとかいわれたら、どうしろと。
CNNの取材に答えた佐藤氏は、検査で特徴が検出されないことから「ステルスオミクロン」とも呼ばれるというBA.2について、同株に特化した検出法の確立が多くの国にとって急務になるとの考えを示唆した。
ステルスオミクロンとかいわれてもな。新たなギリシャ文字の検討とか。そういう問題じゃないな。人類全滅はしないが、コロナ禍はいつまでも終わらない気がするぞ。
新型コロナウイルスの変異株オミクロンの一種で「BA.2」と呼ばれる新たな派生株について、従来株より急速に蔓延(まんえん)するだけでなく、より重い症状を引き起こし、さらにワクチンで形成された免疫を回避する可能性があることが新たな研究で分かった。
日本の研究所内で行われた新たな実験が明らかにしたところによると、
BA.2が重症化を引き起こす能力はデルタ株を含む旧来の変異株と同等の可能性がある。またオミクロン株と同様、ワクチンによる免疫をほぼ回避するともみられている。
ワクチンの防御効果はブースター(追加)接種で回復し、感染後の重症化率を約74%低下させるという。このほかBA.2は、抗体医薬品のソトロビマブなど複数の治療法に対して耐性を持つことも分かった。
ソトロビマブは単クローン抗体の医薬品で現在オミクロン株向けに使用されている。は単クローン抗体の医薬品で現在オミクロン株向けに使用されている。
今回の研究結果は16日、医学誌に未発表であることを意味する「プレプリント」の状態でインターネット上に投稿された。査読もまだ行われていないという。
通常、こうした研究が医学誌に掲載される前には独立した専門家が内容を精査する。
プレプリントで発表すれば研究結果のより迅速な共有が可能になるが、投稿の時点では追加の検証が行われていないことになる。米オハイオ州のクリーブランド・クリニックで微生物学の部門責任者を務めるダニエル・ローズ博士は
「人間から見れば、BA.1よりも厄介なウイルスかもしれない。より感染力が強い上に、一段と重い症状を引き起こす可能性がある」と指摘した。同博士は研究論文を検証したが、研究自体には関与していない。
研究を実施した東京大学医科学研究所の佐藤佳准教授は、これらの結果が証明するようにBA.2をオミクロン株の一種とは見なさない方がよいと指摘。さらに詳しい観察が必要だとの認識を示した。
CNNの取材に答えた佐藤氏は、検査で特徴が検出されないことから「ステルスオミクロン」とも呼ばれるというBA.2について、同株に特化した検出法の確立が多くの国にとって急務になるとの考えを示唆した。
一方、米ワシントン大学医学部のウイルス学者、デボラ・フラー氏は、新型コロナの変異株の名称として新たなギリシャ文字を検討する段階に入ったかもしれないと述べた。同博士は研究論文を検証したが、研究自体には関与していない。
BA.2はオミクロンの従来株よりも約30~50%感染力が強い。 これまで74カ国及び米国内の47州で検出されている。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35183733.html
■5chの反応
8ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:34:20.63ID:3mh3cGyV0
まだその次にデルタクロンが控えてる
→もう、控えないでください。
21ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:36:59.63ID:wB9xQ35m0
人類終わるんじゃないのこれ
→追い詰められてますね。
34ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:38:49.37ID:M2iKtvOh0
何やっても手遅れじゃん
人類はもうずっとコロナに怯えて生きろってことだろ
→そうなりますね。
35ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:38:52.19ID:EtxpabK/0>>40
てかオミクロンにワクチン効かない事はもう決定したんかw
→日本で8割以上、接種してこれだけ増えてるんだから効果ないでしょうね。3回目も打つのも、さすがにしんどいですしね。
55ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:41:54.44ID:6FiUZx700>>65>>87
今のオミクロンでこの感染者数なのに、1.5倍も感染しやすいならどうなるんだよ。
→どうもならないよな。
■管理人の感想
もう、新型コロナの話題を取り上げるのも、段々、辛くなってきてるよな。なんか、もう、人類は勝てませんと思えてくるほどだものな。それなのに、ロシアはウクライナ侵攻がどうとか。
■人気ブログランキング、メルマガの購読とYOUTUBE版のチャンネル登録のお願い
当サイトの運営費をまかなうために有料メルマガの登録でのご支援をよろしくお願い致します。1週間に1度、韓国経済で気になるニュースを特集して書いています。1ヶ月は購読無料なので韓国経済に興味があるなら↓のリンク先からどうぞ。
また、直接サイトの支援は難しい人でも、人気ブログランキングをクリックしていただければアクセス数の向上につながるのでよろしくお願い致します。
人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。
2021年10月15日に「日本の底力!」と「韓国経済危機特集」のYOUTUBE版ができましたのでこちらのチャンネル登録もお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCeV6EnK_OKgRY5qBiQHjXRA/playlistsad
ワクチン危険論者で当然未摂取組。が、このまま今度はワクチンそのものへの不審が来そうで怖い。俺が信じてないのは急造コロナワクチンであってその他のワクチンは信用している。でその程度はわかっているというソコの貴方!!ヤバいのはその程度もわからない御仁が世の中にはいるという所・・・
Newsweekにこの論文に対するウィルス研究者のコメントが載っている。
代表的な意見は、マウスによる研究であり、人にあてはめるのは難しい。
そして、人での実験では、重症化度は低くなっていると述べている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/02/ba2ba1_2.php
いろいろ情報が錯そうしてるので、もう少し研究が進んでから記事にした方が良いと思う。
もしくは両論併記の方が適切ではないだろうか。
モデルナの3回目のワクチン打ちました、
副反応は1回目のファイザーの4割減位かな、
で、来月早々孫娘と美術館に行く予定になってる、当然時間と人数制限があるが、
ワクチン打つ打たないなんて、人によって環境が違う、
自分の判断でよいのではないか、
ただ他人に迷惑かけないようにな。。。