韓国経済、【アメリカから経済制裁】IT大手 ファーウェイとの取引ひとまず停止せず
記事要約:朝にも似たようなニュースを出したが、どうやら韓国のIT大手はファーウェイとの取引をひとまず停止しないことがわかった。韓国政府が何かしらの方向性を示したわけではなく、現時点での取引を継続するということだが、問題はアメリカはそれで納得するかどうかだ。
ただでさえ、トランプ大統領から文在寅大統領や韓国は信用できないと言われているのに、ここでイランに関係するファーウェイと取引するなら、そのまま経済制裁の対象になってもおかしくない。でも、韓国人は最悪のタイミングで最悪の選択をする。韓国政府がどうとか言い訳していれば、きっと取り返しの付かないことになるだろうな。未だに蝙蝠しかできない。問題を先送りしかできない。韓国人は何1つ自分たちで決められないのか。自分たちの未来さえも、自分で決めないとか。
聞こえないふりをしていても、状況は常に流動的である。アメリカとイランが戦争する可能性だって出てきている。このままファーウェイとの取引は非常に色々なリスクを孕んでいる。もっとも、取引停止しても、同じぐらいリスクが高いから面白いという。ええ?実際、どっちがいいの?一言で言えば、沈黙ですら正解でない。
韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~300回)
人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。
韓国経済、【アメリカから経済制裁】IT大手 ファーウェイとの取引ひとまず停止せず
【ソウル聯合ニュース】
米政府が中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)に対する禁輸措置を取り、韓国にも取引の制限を求めたとされるが、韓国の主要IT企業は今すぐ同調せず、取引を継続する方針を固めたもようだ。
ファーウェイに携帯電話部品などを供給する韓国の大企業にはサムスン電子、SKハイニックス、サムスンディスプレー、LGディスプレー、LGイノテックなどがある。業界関係者は28日、各社が内部でこの問題への対応を検討したところ、取引停止は現実的に不可能という結論になったと伝えた。
このほどファーウェイの役員が来韓し、サムスン電子やSKハイニックス、LGディスプレーなどを訪ねて、米政府の圧力と、欧州、日本の一部企業との取引停止という事態に懸念を示すとともに、部品供給に協力を求めたようだ。その際に一部の韓国メーカーは、「部品供給を中断する計画はないため、安心していい」との趣旨のメッセージを伝えたとされる。
これに関し、あるメーカーの関係者は「ファーウェイ役員の訪問に対する確認には応じられない」としながら、たとえ訪問があったとしても特別なことではなく、注文済みの部品の確認などが目的だった可能性が高いと説明。大企業の関係者は「韓国政府からIT企業向けに案内や指針は特に出ていない」とし、「今すぐファーウェイへの部品供給を中断する理由はないが、状況は非常に変わりやすく、ひとまず見守るしかない」と話した。
企業側は、各企業が決定するレベルではなく、国家間の問題ととらえているようだ。また、実際にファーウェイとの取引停止に踏み切った場合、米国の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD、サード)」の韓国配備を巡って中国が反発した時のように、中国で再び韓国製品に対する大々的な不買運動が起きるなど事態が拡大しかねないことを懸念する様子もうかがえる。