日別アーカイブ: 2021年3月5日

【台湾産パイナップル】3/7~ 西友・ロピア・イズミヤ等各スーパーで販売へ お待たせ致しました!(580円)

【台湾産パイナップル】3/7~ 西友・ロピア・イズミヤ等各スーパーで販売へ お待たせ致しました!(580円)

記事要約:台湾産のパイナップルがどこで買えるのか。今,日本人にとってはこの情報が重要だ。どうやらそれを質問してくれたようで、これからイズミヤ等の各スーパーでも販売するようだ。西友については紹介した通りだ。

こんな感じらしい。美味しそうだな。定価は580円。イチゴより買うよりは少し高いぐらいか。ただ、管理人はパイナップルを包丁で切れるかどうか。とっても硬そうだからな。まあ、切れる自信がある人は買ってみて欲しい。西友以外でも、イズミヤでも売られるらしいが、全国がどうかはわからないしな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/128297″]

【台湾産パイナップル】3/7~ 西友・ロピア・イズミヤ等各スーパーで販売へ お待たせ致しました!(580円)

中国の突然の台湾パイナップル輸入停止発表の影響か、当協会にも台湾パイナップルがどこで買えるかというご照会をいただいております。台北駐日経済文化代表処他に確認した結果は以下のとおりです。よろしくお願いします。

西友各店(3月7日より)
1.東陽町店
2.浦安店
3.錦糸町
4.巣鴨店
5.赤羽店
6.THE MALLみずほ16店
7.福生店
8.練馬Part1店
9.LIVIN光が丘店
10.成増店
11.新座店
12.ひばりヶ丘店
13.LIVINオズ大泉店
14.清瀬店
15.LIVIN田無店
16.阿佐ヶ谷店
17.西荻窪店
18.荻窪店
19.吉祥寺店
20.LIVINよこすか店

この他、ロピア、BELX、TSURUYA、イズミヤ等のスーパーマーケットでも販売中あるいは販売予定です。この機会に美味しい台湾産パイナップルをどうぞご賞味ください。

https://www.facebook.com/taiwankyokai/

【みずほ銀行】デジタル口座への移行作業中断 再開のめど立たず

【みずほ銀行】デジタル口座への移行作業中断 再開のめど立たず

記事要約:みずほ銀行のシステムトラブルが2月28日から3月の初めにあったわけだが、どうやらこれによってデジタル口座への移行作業が中断することになったようだ。再開の目処は立ってないようだ。

>みずほ銀行は5日、2月28日にATM(現金自動預払機)で出金できなくなるなどの障害が起きた問題で、障害の発端となった1年以上記帳のない定期預金口座のデジタル口座への自動切り替え作業について、今月6日以降に予定していた残りの作業を当面延期すると発表した。

どうやら障害の発端は1年以上記帳のない定期預金口座のデジタル口座への自動切り替え作業だったようだ。まあ、この辺のシステムトラブルについては機械だからな。

>再開のめどは立っていない。個別に希望する顧客については、引き続きデジタル化の対応を取る。自動切り替え作業の中断について、同行は「お客さまの取引の確実な取り扱いに万全を期すため」と説明している。

これだけ大規模なシステムトラブルを起こしてしまってデジタル化にためらう顧客も多いんじゃないか。なら、紙の通帳やカードでいいのかというと、紙の通帳やカードもATMが回収して出てこないからな。まあ、管理人からすればみずほ銀行そのものに信頼性がない。大手銀行にしてはお粗末過ぎるんだよな。

>この障害では、キャッシュカードや通帳がATMから取り出せなくなる事案が計4255件起きた。同行は4日時点で、このうち99%超について返却済み、または返却手続きを進めていることも明らかにした。残り1%弱の顧客についても、電話やメール、郵送、訪問などの手段を通じて早急に連絡を取り、手続きを進める方針だ。

とりあえず、ほとんどカードや通帳は持ち主に戻ったようだ。1%弱の顧客についても対応していると。でも、ボールペンをお詫びにもらっても嬉しくないだろう。

>これとは別に、3日夜に起きたATM障害では、カードと通帳がATMから戻らない事案が計29件発生。4日のうちにすべて返却のめどがついたという。親会社みずほフィナンシャルグループとみずほ銀はトラブルの原因を究明し、再発防止策を策定の上、金融庁に今月中に報告する。

しかも、これとは別にまたやらかしているという。事件が起きたばかりなのに何をやってるんだと。金融庁はもっと厳しくした方がいいぞ。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/128008″]

【みずほ銀行】デジタル口座への移行作業中断 再開のめど立たず

みずほ銀行は5日、2月28日にATM(現金自動預払機)で出金できなくなるなどの障害が起きた問題で、障害の発端となった1年以上記帳のない定期預金口座のデジタル口座への自動切り替え作業について、今月6日以降に予定していた残りの作業を当面延期すると発表した。

再開のめどは立っていない。個別に希望する顧客については、引き続きデジタル化の対応を取る。自動切り替え作業の中断について、同行は「お客さまの取引の確実な取り扱いに万全を期すため」と説明している。

この障害では、キャッシュカードや通帳がATMから取り出せなくなる事案が計4255件起きた。同行は4日時点で、このうち99%超について返却済み、または返却手続きを進めていることも明らかにした。残り1%弱の顧客についても、電話やメール、郵送、訪問などの手段を通じて早急に連絡を取り、手続きを進める方針だ。

これとは別に、3日夜に起きたATM障害では、カードと通帳がATMから戻らない事案が計29件発生。4日のうちにすべて返却のめどがついたという。

親会社みずほフィナンシャルグループとみずほ銀はトラブルの原因を究明し、再発防止策を策定の上、金融庁に今月中に報告する。

https://www.sankei.com/economy/news/210305/ecn2103050023-n1.html

【新型コロナ】東京都、宣言解除へ数値目標「新規感染140人」

【新型コロナ】東京都、宣言解除へ数値目標「新規感染140人」

記事要約:緊急事態宣言をしても、結局,増えてきているのに緊急事態宣言を延長したところで、何か別のコロナ対策をしないと数値はむしろ、これから増えるんじゃないか?

管理人の住んでいる京都や大阪は解除されたのでようやく落ち着いたわけだが、東京都やその近辺はこれから宣言解除へ数値目標「新規感染140人」以下を1週間を下回る必要があるそうだ。

>新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の延長方針を受けて、東京都が宣言解除のための数値目標として、1週間平均で1日あたりの新規感染者数を約140人とする方針を固めたことが5日、分かった。入院患者数を約1000人とする数値も掲げ、指標を満たすか、もしくは満たすと見込まれた場合は緊急事態宣言の解除を要請する方針だ。

まあ、無理だな。むしろ、これから人の移動が増える3月だ。明らかに増加する可能性の方が高い。冬のコロナはなんとか抑えても,人の移動は増えればどうなるのか。わりと盛大な実験になってきてるな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/127694″]

【新型コロナ】東京都、宣言解除へ数値目標「新規感染140人」

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の延長方針を受けて、東京都が宣言解除のための数値目標として、1週間平均で1日あたりの新規感染者数を約140人とする方針を固めたことが5日、分かった。入院患者数を約1000人とする数値も掲げ、指標を満たすか、もしくは満たすと見込まれた場合は緊急事態宣言の解除を要請する方針だ。

都は現在、飲食店などに午後8時までの時短営業を要請している。宣言が解除された場合は感染が…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG052O20V00C21A3000000/

東北新社が外資規制に違反 総務省、なぜか認定を取り消さず 決裁したのは山田広報官

東北新社が外資規制に違反 総務省、なぜか認定を取り消さず 決裁したのは山田広報官

記事要約:東北新社なんてただの小物の接待なんてどうでも良いと思っていたら、とんでもないことになってきている。どうやら東北新社が外資規制に違反していたようだ。しかし、総務省はなぜか認定を取り消さない。決裁したのは接待を受けた山田広報官という。つまり、この山田広報官は完璧な売国奴であるということだ。

外資規制というのは。放送法で定められていて外国人が株式の20%以上を持つ事業者は、放送事業に参入できないというのがある。公共性の高い電波を外国人に乗っ取られるとフジテレビみたいに韓流ごり押しが始まるからだ。だから、普通はギリギリのところでストップしているのだが、どうやらそれを東北新社は超えていたと。

>放送法は認定後であっても20%を超えた場合、「認定を取り消さなければならない」と定める。同社の有価証券報告書によると、外資割合は同3月末時点で21・23%だった。だが、認定は取り消されていない。

これは明らかにおかしい。しかも、これを決裁したのが当時、同省情報流通行政局長だった山田真貴子・前内閣広報官だったようだ。つまり、接待効果は抜群ですね。8万ぐらいの接待しても十分,おつりが返ってくると。舐めてるな。東北新社はさっさと廃業しろよ。

>東北新社による総務省幹部への接待を巡っては、同省幹部ら11人が国家公務員倫理規程に違反していたとして減給などの処分を受けた。武田総務相は国会で、接待が行政の公平性に影響を及ぼしていないかを問われ、「行政がゆがめられた事実は確認されていない」と答弁している。

どう見ても放送法違反なのに、接待されて決裁しているのだから行政が歪められているではないか。武田総務省は法律すら守れないんですかね。たかが幹部の11人が処分した程度で終わる話ではないぞ。NTTの社長の接待もそうだが、どうやら総務省の幹部は相当,腐っているようだ。しかも、接待で行政が歪められていると。これ電通とか、NHKとか、探せば接待が色々でてきそうだな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/127476″]

東北新社が外資規制に違反 総務省、なぜか認定を取り消さず 決済したのは山田広報官

放送関連会社「東北新社」が2017年1月に認定を受けた高精細の「BS4K」放送の認定を巡り、認定後の3月末に同社の外資比率が20%を超え、放送法に違反していたことがわかった。5日午前の参院予算委員会で小西洋之議員(立憲)が指摘した。武田良太総務相は「外資規制に違反していた可能性が高い」と認めた。

放送法は、地上波やBS放送などを行う事業者に外資規制を定めている。外国の個人・法人などが株式の20%以上を持つ事業者は、放送事業に参入できない。社会的影響力が大きく、公共性の高い電波の利用は国民の利益が優先されるためだ。

放送法は認定後であっても20%を超えた場合、「認定を取り消さなければならない」と定める。同社の有価証券報告書によると、外資割合は同3月末時点で21・23%だった。だが、認定は取り消されていない。

認定を受けた事業者の地位について、同社は同10月、100%子会社の「東北新社メディアサービス」に承継した。同9月末時点の外資比率は22・21%だったが、総務省は承継を認定した。決裁したのは当時、同省情報流通行政局長だった山田真貴子・前内閣広報官だった。

参院予算委で小西氏は「承継は違法、無効ではないか」と問いただしたが、総務省は「想定していないケースで、法律関係を整理する必要がある」と述べるにとどまった。

東北新社による総務省幹部への接待を巡っては、同省幹部ら11人が国家公務員倫理規程に違反していたとして減給などの処分を受けた。武田総務相は国会で、接待が行政の公平性に影響を及ぼしていないかを問われ、「行政がゆがめられた事実は確認されていない」と答弁している。

https://www.asahi.com/articles/ASP353TMPP35UTIL00H.html

【新型コロナ】緊急事態宣言2週間延長、再々延長の声も…政府関係者「まずは2週間、その先 月末まであるかもしれない」

【新型コロナ】緊急事態宣言2週間延長、再々延長の声も…政府関係者「まずは2週間、その先 月末まであるかもしれない」

記事要約:緊急事態宣言が東京都付近のみ2週間延長することになった。先日、確認したら一週間前よりも増えていたものな。でも、解除基準の500人以下になったのにやけに慎重だよな。3月7日→3月21日か。でも、2週間程度で世界中が増えている状況で収まるのか。政府関係者は「まずは2週間、その先 月末まであるかもしれない」という。

>菅首相「(1都3県の緊急事態宣言については)病床の逼迫(ひっぱく)など、いまだ厳しい指標があり、私としては、国民の命と暮らしを守るために、2週間程度の延長が必要ではないか」7日での宣言解除を目指していた菅首相は3日、再延長にかじを切ったが、関係者によると、専門家や自治体、世論の慎重論をふまえ、今週初めから延長を検討していた。

言っていることは正しいと思うのだが、2週間延長してどこまで感染者が減るのか。そもそも、この時期から人の移動は卒業旅行、送別会、花見などのイベントがてんこ盛りで増える。ステイホームを訴えても国民はコロナ慣れでおそらく従わない。

>延長幅について、政府内では「月末まで」の案もある中、菅首相が経済への影響を考慮し、「1カ月は長すぎる」として、「2週間程度」を選択した。政府は5日、諮問委員会や対策本部を開いて再延長を正式に決定し、菅首相が記者会見で、クラスター対策や水際対策の強化などとあわせて説明する方針。

東京五輪を開催するかどうかは2週間あれば決まっているか。でも、緊急事態宣言を解除も出来ないのに東京五輪を開催しますてか。それはそれで矛盾しているんじゃないか。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/127176″]

【新型コロナ】緊急事態宣言2週間延長、再々延長の声も…政府関係者「まずは2週間、その先 月末まであるかもしれない」

菅首相は、参議院予算委員会で、首都圏1都3県に発令中の緊急事態宣言について、「2週間程度の延長が必要」とあらためて強調した。

菅首相の決断の背景と今後の対応について、国会記者会館から、フジテレビ政治部・千田淳一記者が中継でお伝えする。

菅首相が1都3県の宣言の再延長の方針を固めたことに、政府内からは「新規感染者数の減少が鈍化する中、解除のハードルを上げてしまった」との声も聞かれる。一方、分科会の尾身会長は「宣言延長の方向性は正しい選択だと思う」と述べた。

菅首相「(1都3県の緊急事態宣言については)病床の逼迫(ひっぱく)など、いまだ厳しい指標があり、私としては、国民の命と暮らしを守るために、2週間程度の延長が必要ではないか」7日での宣言解除を目指していた菅首相は3日、再延長にかじを切ったが、関係者によると、専門家や自治体、世論の慎重論をふまえ、今週初めから延長を検討していた。

延長幅について、政府内では「月末まで」の案もある中、菅首相が経済への影響を考慮し、「1カ月は長すぎる」として、「2週間程度」を選択した。政府は5日、諮問委員会や対策本部を開いて再延長を正式に決定し、菅首相が記者会見で、クラスター対策や水際対策の強化などとあわせて説明する方針。

ただ、再延長により、今後、解除の判断が難しくなったのは事実で、政府関係者からは、「まずは2週間だが、その先、月末まであるかもしれない」と再々延長をにじませる声も出ている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/00dde5bdbf30453946c34fe2466d1b149fd7f5c6

台湾のパイナップル農家「日本向けは厳選、中国へはパイナップルに見えればOK」 中国ネット「台湾人の悪いくせは中国が甘やかしたせい

台湾のパイナップル農家「日本向けは厳選、中国へはパイナップルに見えればOK」 中国ネット「台湾人の悪いくせは中国が甘やかしたせい

記事要約:先に中国が台湾のパイナップルを輸入禁止にしておいて、台湾のパイナップル農家に嫌みを言われてもそれは自業自得というものだ。台湾の農家が「日本向けは厳選、中国へはパイナップルに見えればOK」という。

むしろ、中国は台湾のパイナップルはいらないと言ったのだから売らなくてもいいんじゃないか。どんどん日本へ輸出すればいい。日本人も中国が嫌いだからな。

>中国は「害虫が検出された」として3月1日から台湾産パイナップルの輸入を突然停止し、台湾側は中国の「不当な圧力」と訴えている。

この時点で嘘ぽいものな。検出されたというなら、その提出された農家だけを輸入停止にするぐらいでいいものな。全面禁止にするほうがおかしい。

>そうした中、台湾で1日に放送された政論番組に出演した台湾のパイナップル農家が、「日本向けに販売するものは厳選されたもの。(中国)大陸へはパイナップルに見えればそれでいい。今日ダイコンを食べたけど、それをパイナップルの姿に変えたとしても、彼らはきっと買うよ」などと発言したと、中国紙・環球時報の公式ウェイボーが4日付で伝えた。

中国人がそれを買うかはどうかしらないが、台湾の農家が中国に相当,切れていることがわかる。

>これについて、中国のネットユーザーからは、「腹立つ」「ここまでゲスいの初めてみた」「(台湾人の)悪いくせは、(中国が)甘やかしたせい」「恵台政策の結果がこれ」「升米恩斗米仇(恩が仇となる)」などと不快感を示す声が多く寄せられた。(翻訳・編集/柳川)

不当な圧力をしておいて恩も何もないだろう。害虫が検出されたという一方的な言いがかりをどうして信じないと行けないのだ?そもそも、中国人はこんなレベルなのか。中国政府の言うことを信じているのか。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/127142″]

台湾のパイナップル農家「日本向けは厳選、中国へはパイナップルに見えればOK」 中国ネット「台湾人の悪いくせは中国が甘やかしたせい

中国は「害虫が検出された」として3月1日から台湾産パイナップルの輸入を突然停止し、台湾側は中国の「不当な圧力」と訴えている。

そうした中、台湾で1日に放送された政論番組に出演した台湾のパイナップル農家が、「日本向けに販売するものは厳選されたもの。(中国)大陸へはパイナップルに見えればそれでいい。今日ダイコンを食べたけど、それをパイナップルの姿に変えたとしても、彼らはきっと買うよ」などと発言したと、中国紙・環球時報の公式ウェイボーが4日付で伝えた。

これについて、中国のネットユーザーからは、「腹立つ」「ここまでゲスいの初めてみた」「(台湾人の)悪いくせは、(中国が)甘やかしたせい」「恵台政策の結果がこれ」「升米恩斗米仇(恩が仇となる)」などと不快感を示す声が多く寄せられた。(翻訳・編集/柳川)

https://www.recordchina.co.jp/b872935-s25-c30-d0192.html

【東京五輪】下村博文氏、中止の可能性に初言及 「主力国の参加無理なら」

【東京五輪】下村博文氏、中止の可能性に初言及 「主力国の参加無理なら」

記事要約:東京五輪が中止になる可能性について下村博文氏が初言及したようだ。主力国の参加無理ならという。

>自民党の下村博文政調会長は4日のBS11番組で、東京五輪・パラリンピックの開催の可否について「主力国の選手が大量に来られない場合は国際オリンピック委員会(IOC)も考えざるを得ないだろう」と述べ、中止の可能性に言及した。

まあ、変異種がある以上はせっかくのロックダウンで数を減らしても感染者が増加する恐れはある。とても五輪なんて参加している場合ではないという国が出てきてもおかしくない。特にブラジル辺りはどうなんだ。思いっきり冬場だよな。そもそも、五輪代表が決まっているのか?練習も満足に出来ずに大会に出場して結果を出せるとも思えないが。

一方、韓国でもアストラゼネカのワクチン接種して1週間が経過しており、既にワクチン接種して5人が死亡したという。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/126482″]

【東京五輪】下村博文氏、中止の可能性に初言及 「主力国の参加無理なら」

自民党の下村博文政調会長は4日のBS11番組で、東京五輪・パラリンピックの開催の可否について「主力国の選手が大量に来られない場合は国際オリンピック委員会(IOC)も考えざるを得ないだろう」と述べ、中止の可能性に言及した。

下村氏はまた、政府が海外からの観客受け入れの見送りを検討していることに関し、「選択肢としてはあり得る」と指摘。首都圏の新型コロナウイルスの感染状況などを踏まえ、1カ月程度で結論が出るとの見通しも示した。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c79fe882adabe7ce0e4504231b8c1fd361dcff3