韓国経済、憂慮が現実に…7-9月期の大企業実績は低調=韓国

韓国経済、憂慮が現実に…7-9月期の大企業実績は低調=韓国

記事要約:韓国の大企業の実績が7月~9月にかけて低調なことがわかった。そりゃ、あれだけウォン高が進めば企業の実績も上がらないだろう。中でもLG電子はモバイル部門で赤字を出しているようだ。さらにポスコも低迷している。韓国経済でポスコが低迷しているということは鉄鋼業が駄目ということだ。

景気を見る上で鉄鋼需要がとても大事な要素なのでこの辺りが回復しない限り、いくら株高やウォン高にになっても韓国経済危機を脱したといえない。最もウォン高になった理由は仕込みとしか思えないんだが。大韓航空が売上激減?当たり前だろう。

2011年 韓国経済危機の軌跡(週間 韓国経済)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

韓国経済、憂慮が現実に…7-9月期の大企業実績は低調=韓国

7-9月期の実績発表が始まったが、LG電子・ポスコ・大韓航空など韓国主要企業は全般的 に低調な成績表を公開した。2期連続で過去最大実績となったサムスン電子を抜いて、ほとんどの企業の収益性が落ちている。今後の見通しも不吉だ。ウォン高 ドル安基調がしばらく続くと予想され、輸出が主力のほとんどの企業が厳しい。

LG電子は今年7-9月期の売上高と営業利益がともに前期比で減少した。LG電子は24日、7-9月期の売上高13兆8922億ウォ ン(約1兆2700億円)、営業利益2178億ウォンと明らかにした。前年同期比で売上高は5%増、営業利益は27%増となったが、前期(4-6月期)比 ではそれぞれ8.8%減、54.6%減となった。これは証券業界の予想値(売上高14兆5000億ウォン、営業利益2600億ウォン)を下回る。

特に、LG電子はサムスンやアップルなど競合他社が黒字を出しているモバイル部門でも営業利益が赤字に転じた。携帯電話事業を担当す るモバイルコミュニケーション(MC)部門は7-9月期、797億ウォンの営業赤字となった。LG電子の関係者は「代表モデルのG2をプレミアムブランド として固めようとマーケティング費用を増やしたうえ、製造会社間の価格競争がさらに激しくなり、収益性が低下した」と説明した。

テレビを主力とするホームエンターテイメント(HE)事業部は売上高5兆70億ウォン、営業利益1244億ウォンだった。これも欧州など先進国市場のテレビ需要が回復せず、前期比5%減、前年同期比7%減となった。

ポスコも4期連続で営業利益が1兆ウォンを下回った。ポスコは24日、連結財務諸表基準で7-9月期の売上高と営業利益をそれぞれ15兆1502億ウォン、6328億ウォンと発表した。前年同期比で売上高は3.7%減、営業利益は37.6%減。

ポスコ側は「7-9月期は季節的な要因のほか、需要不振と販売価格の下落、原料価格の上昇、電力需給問題による減産政策などで売上高 と営業利益が前期に比べて減少した」と説明した。7-9月期の粗鋼生産量は892万5000トンと前期比0.9%増、製品販売の場合1.7%減の827万 1000トンと集計された。

大韓航空も7-9月期の売上高と営業利益が減少した。特に7-9月期に夏休みと秋夕(チュ ソク、中秋)連休が含まれていた点を考慮すると、実績不振は尋常でない。貨物・旅客部門ともに振るわなかった。特にこの期間、営業利益(1601億ウォ ン)は前年同期比43%以上も減少した。売上高(3兆1833億ウォン)も前年同期比3.4%減少した。

旅客部門の場合、韓国発輸送は5%増えたが、日本路線の需要が減るなど海外発の輸送が5%減少し、全体の輸送量が2%減った。貨物部門も世界景気の回復の遅れ、国内生産基地の海外移転などの影響で韓国発の輸送量と積み替え輸送量がそれぞれ9%減、3%減となった。

大韓航空の関係者は「10-12月にはグローバル景気回復とともにA380など次世代航空機の追加投入、新規運航・増便などで実績が転換する見込み」とし「貨物部門でもIT新製品登場と米国・欧州の景気回復による緩やかな成長を予想している」と述べた。

このほか、OCIとS-OILも実績報告書を出した。シリコンメーカーのOCIは23日、7-9月期の連結基準の売上高が7282億 ウォン、営業損失570億ウォン、当期純損失635億ウォンという経営実績を発表した。前年同期比で売上高は3.9%減、営業利益は赤字に転じた。

S-OILは24日の公示で、7-9期の暫定営業利益(252億1000万ウォン)が前年同期比95.1%減少したと明らかにした。 売上高は4.4%減の8兆1257億ウォン、当期純利益は55.5%減の2030億ウォンだった。会社側は「精製マージンの減少とウォン高が営業利益の減 少に影響を及ぼした」と明らかにした。

(http://japanese.joins.com/article/514/177514.html?servcode=300&sectcode=300)

記事は以上だが、日本の国益を重視するニュースだけを取り扱う、日本の底力(PCメルマガ)1660部、日本覚醒の軌跡(携帯用のメルマガ)360 部、 と、同じ内容なので重複はあまりないと思うのだが,合計数が2020部となった。

目 標の2000部は超えた。次は3000部目指すので、感謝すると共に引き続き読者登録をお願いする。また新しく「Twitter」での読者登録 (フォ ロー)もよろしくお願いする。最近、フォロワー数も14600超えた。だいぶ、Twitterからも情報拡散ができるようになってきた。

PCメルマガ ⇒http://www.mag2.com/m/0000279610.html

携帯メルマガ→http://mini.mag2.com/pc/m/M0091796.html
携帯用のリンク⇒http://mini.mag2.com/

Twitter⇒ジンボルト (zinboruto) on Twitterから

 

韓国経済、憂慮が現実に…7-9月期の大企業実績は低調=韓国」への3件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です