【武漢肺炎】専門家会議「満員の通勤電車は3密ではない」

【武漢肺炎】専門家会議「満員の通勤電車は3密ではない」

記事要約:専門家会議によると「満員の通勤電車は3密ではない」ということらしいが、実際、新型コロナウイルスに感染したのが電車内であるなんてことは確認されていない。

もちろん、満員電車なのだから3密ではないのかという意見も間違っているとも思えない。ただ、今、電車に乗るとほぼ全員がマスクしており、誰も喋らない。窓も開いてるなら、普通の店よりは感染が低く抑えられている可能性はあるんじゃないか。

>政府は感染リスクを減らすため、密集・密閉・密接という、3つの「密」を回避するよう国民に求めており、具体例としては、ライブハウスやカラオケ、ナイトクラブが挙げられています。

最近、よく聞かれる三密はこんな感じなのだが、密集・密閉・密接の3つだ。満員電車は確かに密集しているが、一定時間で駅に止まるので密閉ではない。密接はその通り。つまり、2条件は満たしているが、3密ではないと。うん。そうなのかもしれないが、心配ではあるよな。ただ、電車を止めると日本経済が本当、死ぬので苦しくてもそういうしかないだろうな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/?p=1762″]

【武漢肺炎】専門家会議「満員の通勤電車は3密ではない」

東京など7つの都府県を対象に緊急事態宣言が出されましたが、通勤については、これまでと同様、自粛要請の対象にはなっていません。職種上、どうしても通勤が必要な人の感染リスクを減らすためにも、リモートワークなど通勤電車の混雑を回避することは重要ですが、現実はそう簡単にはいかないようです。通勤電車の感染リスクは、どの程度高いのでしょうか。

通勤電車の感染リスクどう考えればよい?東京は働く世代の感染者割合高く

専門家会議、通勤電車は3密ではないとの見解

政府は感染リスクを減らすため、密集・密閉・密接という、3つの「密」を回避するよう国民に求めており、具体例としては、ライブハウスやカラオケ、ナイトクラブが挙げられています。

満員の通勤電車はこの条件を満たしそうですが、専門家会議は、電車内では声を出して話す人が少なく、鉄道各社が窓を開けるなどの措置を実施しているため、3条件すべてに該当するわけではないとの立場

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00010006-wordleaf-soci

【武漢肺炎】専門家会議「満員の通勤電車は3密ではない」」への3件のフィードバック

  1. あれだけ吉村大阪府知事 松井大阪市長が仕事 急用 緊急 食料品の買い物 通院以外の大阪府民 市民の方は
    極力 自宅に留まって下さいと呼びかけているのに 昼から個人経営のカラオケ喫茶を経営しているバカがいます 
    店の前は自転車が並び まるで老人会の集まり あーーーーーー情けない この人達はもう高齢だからいつでもお
    向かえが来てくれても いいと思っているのでしょうか 自分が感染したら別の人にも感染さすという思考が無い
    ようです 
    カラオケ喫茶 三密のかたまり 大きな声を振り絞って唾液の飛沫(ひまつ)を飛ばして 喜んでいる高齢者を
    想像すると情けないよりも だんだん怒りがこみ上げてきます
     

  2. 雨の日は 三密だろと 突っ込みを!
    濃厚接触も5秒ならOKみたいな、結論ありきの希望的論理ですね。満員電車は直接肌が触れたり、プラ製吊革や持ち手は結構、ウイルスが生存しますし、新快速とか相当混んでるし長時間密室です。
    それでも、窓を開けたり、テレワークや時差通勤で可能な限り努力して頑張って出勤しています。ウイルスに名前が有る訳じゃないし、科学的知見では有りませんが…雨の日は窓開けられないし、混むでしょう…3密に近くなりますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です