「アビガン」治験中止か 軽症者の死亡率が高すぎるため「アビガンが有効でない可能性、有害な可能性を示す」

「アビガン」治験中止か 軽症者の死亡率が高すぎるため「アビガンが有効でない可能性、有害な可能性を示す」

記事要約:新型コロナウイルス【武漢肺炎】の治療薬として期待されているアビガンだが、どうやら、不味い状況になっているようだ。軽症者の死亡率が高すぎる?「アビガンが有効でない可能性、有害な可能性を示す」という。

>薬害オンブズパースン会議は、新型コロナウイルスに対して藤田医科大学が実施中の抗インフルエンザ薬「アビガン」の観察研究について、軽症者の死亡率が高いとして、新たな患者登録をいったん中止するよう求める意見書を公表した。アビガンを観察研究の枠組みで使用し続けることはかえって患者の利益を損ねるとし、厳密なランダム化比較試験の結果による有効性の証明なしに承認すべきでないと改めて訴えた。

これは気になるニュースだな。仮にこれが本当なら、軽症者はアビガンを使用しないほうがいいてことになる。むしろ、アビガンを服用したことが原因で死ぬまであるのか。

>意見書では、藤田医大が公表したアビガン観察研究の中間報告において、致死率が11.6%に達したことを指摘。厚生労働省の新型コロナウイルス診療の手引きの全国集計による致死率1.6%や中国CDCが公表している致死率2.3%と比べて明らかに高いとし、「このことはアビガンが有効でない可能性、さらに有害な可能性を示すもの」との見解を示した。

しかも、致死率が11.6%に達したと。最近、コロナの感染者は増えているが、ほとんど死亡者は出てないはずだ。だとしたら、アビガンを使わないほうがいいかもしれないな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/3430″]

「アビガン」治験中止か 軽症者の死亡率が高すぎるため「アビガンが有効でない可能性、有害な可能性を示す」

薬害オンブズパースン会議は、新型コロナウイルスに対して藤田医科大学が実施中の抗インフルエンザ薬「アビガン」の観察研究について、軽症者の死亡率が高いとして、新たな患者登録をいったん中止するよう求める意見書を公表した。アビガンを観察研究の枠組みで使用し続けることはかえって患者の利益を損ねるとし、厳密なランダム化比較試験の結果による有効性の証明なしに承認すべきでないと改めて訴えた。

 意見書では、藤田医大が公表したアビガン観察研究の中間報告において、致死率が11.6%に達したことを指摘。厚生労働省の新型コロナウイルス診療の手引きの全国集計による致死率1.6%や中国CDCが公表している致死率2.3%と比べて明らかに高いとし、「このことはアビガンが有効でない可能性、さらに有害な可能性を示すもの」との見解を示した。

「アビガン」治験中止か 軽症者の死亡率が高すぎるため「アビガンが有効でない可能性、有害な可能性を示す」」への2件のフィードバック

  1. 共同通信は、治験が少なすぎて判定できない事を逆手にとって、フェイクを流しているみたいですよ。

  2. ニュースの元ネタが書いてあると判断しやすいかなーと思いました。
    共同通信とNHK由来の記事だとアビガンに冷たいので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です