日別アーカイブ: 2023年4月24日

輸出が増加に転じた中国で「良い時代は過ぎた」との声が漏れる-尹大統領の訪米…李在明「安保を売って危機を買う尹錫悦政権」【動画】

韓国経済が14ヶ月連続貿易赤字になるのはほぼ確定しているが、15ヶ月連続貿易赤字になるかどうかは「対中輸出」が増えるかどうかが最大の焦点とこちらは見ている。中国輸出が3月に思わぬサプライズで二桁台に増加したことは以前に取りあげた。しかし、その輸出の恩恵を韓国企業が全く受けられてない。特に半導体の中国輸出が-37%というのがあまりにも酷い。

このような事態に韓国の専門化も右往左往しているようだが、どうやらまだまだあと2ヶ月経てば効果が出るとか。根拠もない楽観論を振りかざしている。ハンギョレ新聞を引用しておこう。

このように中国の景気と輸出の回復傾向が韓国経済に反映されない原因については、専門家の中でも意見が分かれている。韓国貿易協会のホン・ジサン研究委員は「中国のリオープン(経済活動再開)以来、中国の輸出が回復傾向に入ったと判断するにはまだ早い」とし、「製品発注から製作、最終引渡しまで普通2カ月程度の時差があるため、中国の輸出回復が韓国に波及するまでには時間がかかるという点も考慮しなければならない」と指摘した。

中国の輸出回復傾向がより明確になれば、韓国の対中輸出も徐々に回復するだろうという見通しを示したのだ。韓国銀行も2月の報告書で「対中輸出は短期的に化工品など中国内需景気に敏感な品目を中心に回復し、その後携帯電話や半導体など情報技術(IT)品目輸出が最大2カ月の時差を置いて回復するだろう」と予想した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c98becb3ad2a094417d7f64e4b58566381aa0a1

それが当たるかどうかは数ヶ月先にわかるが、こちらはもう、中国経済が回復したとして韓国輸出は思ったよりは増えないと見ている。

ただ、3月の輸出増加はただの錯視である可能性もある。だいたい、1ヶ月ぐらいの短期間のデータでは判断するのは時期尚早だということ。4月も二桁増ならいいのだが、実際、中国当局ですら、輸出が回復しても、あまり好調とは言いがたいコメントしていた。

韓国経済にとって世界の景気が鈍化する中、中国だけが唯一の頼みの綱。いわゆる「命綱」だ。その綱を登っている途中で切れてしまうのか。そのまま登って生還するのか。それが今後の重要な焦点となる。しかし、それをわかっていないユン氏は訪米して中国を怒らせるようなことを宣言しないとも限らない。

どちらにせよ。米国追従では韓国経済は沈んだままだ。しかし、韓国にはまだ希望があった。その危機を察知しているのが野党、共に民主党の李在明代表だ。彼はわかっている。蝙蝠外交こそ、韓国の進むべき道だとな。といったところで記事の要点を整理していく。

前半は中国輸出は本当に回復するのか。後半は李在明代表がユン政権に危険なことをするなと述べている。

■記事の要点

1.香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは17日、世界最大規模の上海・外高橋コンテナ港に空きコンテナが積まれており、往来するトラックも少なく閑散としていると伝えた。そこに勤めるWさんは「今年に入り少し忙しくなったが、以前と大差はない。過去にはトラックが荷物の積み下ろしで長蛇の列をつくっていたが、今は港内の道ががらがらだ」と話した。

2.外高橋港の様子は、最近の指標とは対照的な雰囲気だ。 中国海関総署は13日、3月の輸出が前年同月比14.8%増の3155億9000万ドルを記録したと発表した。これは1-2月(6.8%減)、市場展望(7.0%減)を大きく上回る数値だ。新型コロナの流行期間に中国経済を支えた輸出は、月次ベースで昨年10月に0.3%減となった後、今年2月までマイナスを抜け出せなかったが、6カ月ぶりにプラスに転換した。

3.現場はそうした輸出回復傾向が続くかどうか不透明視しているほか、構造的な減少傾向に直面したという反応が聞かれる。まず、中国国内の企業がベトナムなど東南アジア各国に生産基地を移転する動きがコロナ期に加速化した。中国で賃金などコストが上昇し、企業は以前から「脱中国」に乗り出していが、さらに中国政府が3年間にわたるゼロコロナ政策に固執したせいで、サプライチェーン不安が高まったからだ。中国の製造業拠点の一つである江蘇省昆山市では工場の10カ所に1カ所が東南アジアに移転したという。

4.中国遠洋海運集団(COSCO)の関係者は同紙に対し、「3月以後、海運産業が小幅ながら回復したものの、実質的に改善しているかどうか確認するにはさらに多くの時間が必要で、現時点でどれだけ回復するかを予想するのは難しい」とした上で、「ここ数年間で東南アジアに移転した顧客を取り戻すことは困難だ。コストが安く高品質が保障されるのに戻ってくるはずがない」と指摘した。

5.さらに米国が中国とのデカップリングを推進している点は、中国の輸出にとって最大の悩みの種だ。中国による3月の輸出額を地域別に見ると、東南アジア諸国連合(ASEAN)向け輸出は35.4%増の564億ドルに伸びたが、これまでの最大輸出先だった米国は7.7%減の436億ドルにとどまった。1-2月もASEAN向けは9%増、米国向けは21.8%減だった。

6.李代表は24日、フェイスブックで「かっこよく見える強大国の価値外交は国益を毀損するものであり、価値を追求するのではなく価値の強制を通して国益追求が可能であるためという点を知らなければいけない」と主張した。李代表は「競争する強大国に囲まれた国の外交は徹底的に国益中心の実用外交でなければいけない」とし「一方に頼って他方と敵対すれば経済は崩壊し、安保は危機という最悪の状況に向かうリスクが大きい」と指摘した。そして「辺境になる道と中心になる道がある」とし「10大経済強国、世界6位の軍事力の大韓民国は、指導者の意志と力量によって十分に後者の道を選択することができる」と述べた。

7.李代表は「共同体の運命の責任を負うリーダーなら、かっこいいが危険な道でなく、安全で豊かさの道に案内しなければならない」と強調した。李代表は前日、政府が訪米日程を控えてウクライナ支援として砲弾の在庫が不足する米国に韓国産155ミリ砲弾を貸与したという内容の記事を共有しながら「安保を売って危機を買う尹錫悦政権」と批判した。

以上の7つだ。順番に見ていこう。

まず1だが、トラック運転手の話だ。輸出が回復しているなら、忙しくなったとおもいきや、どうやらそうでもないようだ。今は港内の道ががらがらという。次に2だが、港湾の様子が最近の指標とは全然違う。輸出が1月、2月と振るわずに3月に14.8%増。これは回復したように見えるわけだが、現場の声ではそういう様子は全くない。相手が必要な輸出は中国でも粉飾するのは難しいと思うのだが、この場合は悪い方が真実ぽいよな。

そして3が気になる内容だな。これが韓国企業に人権費を安くするためにベトナムなどに拠点を移して生産しているのと似ている。まず、中国国内の企業がベトナムなど東南アジア各国に生産基地を移転する動きがコロナ期に加速化した。つまり、中国企業が脱中国をしているという。国内で若者の仕事がない理由はこれか。でも、中国で生産続けても、共産党の思いつきで財産なくなるものな。アリババの創始者であるジャック・マー氏のように幽閉されるおそれだってある。

脱中国化がどこまで進んでるかは知らないが、ベトナムなどに拠点を移してるなら、東南アジア諸国連合(ASEAN)向け輸出、35.4%増の564億ドルの大半が、単に自社の工場に原材料や機械などを輸入していることになる。まあ、中国経済はデータに信憑性がない。輸出ですら疑わないとダメだ。

それで4は実際に輸出が回復したかどうかの見極めが難しいと。そりゃ1ヶ月ではわからんよな。まあ、この辺りは様子見だ。4月と5月の中国輸出を見てから判断するしかない。

そして5が米中対立である。米国はこの先、中国に原料から素材まで全て頼らないサプライチェーンを構築を目指している。それは米国の対中半導体規制の条項でも明らかだ。でも、米国は中国に最新鋭の半導体輸出を規制したが、それに対抗して中国では急ピッチに半導体技術を向上させる動きがある。これを見ておこう。

中国最大のメモリー半導体企業である長江存儲科技(YMTC)が米国の制裁に対抗し、中国製設備で先端製品の生産を目指していることが分かった。香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)は23日、YMTCが中国半導体設備メーカー、北方華創科技集団(ノーラテック)に大量に設備を発注し、3次元(3D)NAND型フラッシュメモリーの生産を計画していると報じた。SCMPは「YMTCの国産化プロジェクトが成功すれば、中国の半導体は自給自足の突破口を見いだすことができ、米国の制裁は力を失うことになる」と分析した。

 YMTCは米国の対中制裁で直撃を受けた企業の一つだ。 昨年にはサムスン電子とSKハイニックスを超える232層の3D NAND型フラッシュメモリーの開発に成功したが、米国による制裁で半導体設備の輸入ができなくなっている。半導体市場では2024年以降、YMTCが先端メモリー市場から淘汰(とうた)されるという否定的な見方も出ている。実際YMTCは米国による制裁リストに含まれた後、一部従業員を解雇するリストラを実施し、生産ラインの建設を中断するなど困難に直面した。

 こうした状況でYMTCが独自技術と国産設備で起死回生を狙っているのは、今年初めに中国国営投資会社3社から70億ドル(約9,380億円)の投資を受けたためだ。SCMPによると、米国の追加制裁を防ぐため、YMTCは設備メーカーに中国企業であることが分かるロゴや表示を取り除くよう求めた。SCMPは「中国の半導体設備技術は世界最高水準の半導体装備メーカーを持つ米国、オランダ、日本などとの格差が大きいため、短期間でトップ業者に追いつくのは難しいのではないか」と指摘した。当面は旧型半導体を生産しながら経験を積み、先端半導体の生産に乗り出す可能性が高い。

 YMTCのような中国の半導体メーカーは自給自足を目指していることで、設備メーカーは好況を迎えている。YMTCに設備を供給する北方華創、中国2位の半導体設備メーカー、中微半導体設備(AMEC)の昨年の売上高は2017年に比べそれぞれ6倍、5倍に増えた。北方華創は来年の稼働開始を目標に7000億ウォン(約705億円)以上を投資し、北京で生産ラインの構築に着手した。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/04/24/2023042480010.html

この動きは明らかに中国が半導体技術を向上させながら、韓国の半導体がいらなくなる未来を映し出している。案外、中国が最先端半導体を生産出来るようになれば、1番、先に窮地に追いやられるのは韓国かもしれないな。もう、その兆候が出ているしな。

しかし、中国だって5%の経済成長するなら輸出を増やすしかない。といったところで現状を引用しよう。

中国では輸出の経済成長への寄与比率が20%を超えており、輸出が回復しなければ経済成長にも支障が生じざるを得ない。同紙は「中国指導部は今後、経済成長を促進するため、輸出から内需に支援優先順位を転換する必要性を強調しているが、輸出は今年『5%前後』経済成長を達成するための主要課題の一つだ」とした。中国の李強首相も最近、貿易を増やすために「あらゆる手段を動員せよ」と指示した。

 ただ、輸出低迷が長期化し、産業人材は離脱の動きを見せている。2010年から貨物トラックを運転してきたLさんは「上海に登録されているコンテナトレーラーは5万台あるが、今の需要は3万台だ。2021年まで月1万5000元(約29万2700円)を稼いだが、昨年初めからは4000-5000元にすぎない」と漏らし、「トラックを売って新しい働き口を探す。良い時代は二度と来そうもない」と続けた。

中国政府は貿易を増やそうとしているが、実際はもう、産業人材は離脱しようとしている。そりゃ、稼げない場所に長居する理由はないものな。大型トラックで荷物を運んで、10万円以下は安すぎだよな。まあ、何時間運転しているのかは知らないが。このように中国輸出は好調とはいえない。

それで6と7は韓国の希望である李在明野党代表が蝙蝠外交宣言である。つまり、米国重視の政策をやめよ。中国をこれ以上、怒らせるなと。しかも、韓国は米国に武器提供して間接的にウクライナに武器支援をしている。まさに「安保を売って危機を買う尹錫悦政権」である。ユン氏が訪米で何するかは数日後にわかるが、非常に韓国の立場は危ういところにある。何しろ、台湾問題に言及したユン氏に中国が激怒している。訪米で帰ってきたら、すぐ呼び出しがありそうだよな。韓国経済を犠牲にして、安保を取っても国民は飢えるだけだ。

中国の3月の輸出は市場予想に反し、6カ月ぶりに増加に転じたが、コロナ以前の水準にまで回復することは難しいという悲観的な見方が示されている。ベトナムなど東南アジアに製造業の生産拠点が大挙して移転したほか、海外需要の回復が遅れる中、米国による中国とのデカップリング(非連動化)まで重なったためだ。輸出現場では「良い時代は終わった」とし、人材離れの動きも出ている。

 香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは17日、世界最大規模の上海・外高橋コンテナ港に空きコンテナが積まれており、往来するトラックも少なく閑散としていると伝えた。そこに勤めるWさんは「今年に入り少し忙しくなったが、以前と大差はない。過去にはトラックが荷物の積み下ろしで長蛇の列をつくっていたが、今は港内の道ががらがらだ」と話した。

 外高橋港の様子は、最近の指標とは対照的な雰囲気だ。 中国海関総署は13日、3月の輸出が前年同月比14.8%増の3155億9000万ドルを記録したと発表した。これは1-2月(6.8%減)、市場展望(7.0%減)を大きく上回る数値だ。新型コロナの流行期間に中国経済を支えた輸出は、月次ベースで昨年10月に0.3%減となった後、今年2月までマイナスを抜け出せなかったが、6カ月ぶりにプラスに転換した。

現場はそうした輸出回復傾向が続くかどうか不透明視しているほか、構造的な減少傾向に直面したという反応が聞かれる。まず、中国国内の企業がベトナムなど東南アジア各国に生産基地を移転する動きがコロナ期に加速化した。中国で賃金などコストが上昇し、企業は以前から「脱中国」に乗り出していが、さらに中国政府が3年間にわたるゼロコロナ政策に固執したせいで、サプライチェーン不安が高まったからだ。中国の製造業拠点の一つである江蘇省昆山市では工場の10カ所に1カ所が東南アジアに移転したという。

 中国遠洋海運集団(COSCO)の関係者は同紙に対し、「3月以後、海運産業が小幅ながら回復したものの、実質的に改善しているかどうか確認するにはさらに多くの時間が必要で、現時点でどれだけ回復するかを予想するのは難しい」とした上で、「ここ数年間で東南アジアに移転した顧客を取り戻すことは困難だ。コストが安く高品質が保障されるのに戻ってくるはずがない」と指摘した。

 海外市場の需要回復が遅れている点も、中国の輸出回復には障害だ。調査会社のキャピタルエコノミクスは「大多数の先進国が今年、景気低迷に陥ると予想され、海外需要が依然として弱く、金融リスクも浮上し、中国の輸出は今年も引き続き困難に直面するとみられる」とした。輸出指標のサプライズは在庫切れに伴う錯覚だとの分析も出ている。

 さらに米国が中国とのデカップリングを推進している点は、中国の輸出にとって最大の悩みの種だ。中国による3月の輸出額を地域別に見ると、東南アジア諸国連合(ASEAN)向け輸出は35.4%増の564億ドルに伸びたが、これまでの最大輸出先だった米国は7.7%減の436億ドルにとどまった。1-2月もASEAN向けは9%増、米国向けは21.8%減だった。

中国では輸出の経済成長への寄与比率が20%を超えており、輸出が回復しなければ経済成長にも支障が生じざるを得ない。同紙は「中国指導部は今後、経済成長を促進するため、輸出から内需に支援優先順位を転換する必要性を強調しているが、輸出は今年『5%前後』経済成長を達成するための主要課題の一つだ」とした。中国の李強首相も最近、貿易を増やすために「あらゆる手段を動員せよ」と指示した。

 ただ、輸出低迷が長期化し、産業人材は離脱の動きを見せている。2010年から貨物トラックを運転してきたLさんは「上海に登録されているコンテナトレーラーは5万台あるが、今の需要は3万台だ。2021年まで月1万5000元(約29万2700円)を稼いだが、昨年初めからは4000-5000元にすぎない」と漏らし、「トラックを売って新しい働き口を探す。良い時代は二度と来そうもない」と続けた。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/04/21/2023042180147.html

韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の国賓訪米を控え、最大野党・共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)代表が連日、尹錫悦政権の外交政策を強く批判している。

李代表は24日、フェイスブックで「かっこよく見える強大国の価値外交は国益を毀損するものであり、価値を追求するのではなく価値の強制を通して国益追求が可能であるためという点を知らなければいけない」と主張した。李代表は「競争する強大国に囲まれた国の外交は徹底的に国益中心の実用外交でなければいけない」とし「一方に頼って他方と敵対すれば経済は崩壊し、安保は危機という最悪の状況に向かうリスクが大きい」と指摘した。そして「辺境になる道と中心になる道がある」とし「10大経済強国、世界6位の軍事力の大韓民国は、指導者の意志と力量によって十分に後者の道を選択することができる」と述べた。

李代表は「共同体の運命の責任を負うリーダーなら、かっこいいが危険な道でなく、安全で豊かさの道に案内しなければならない」と強調した。李代表は前日、政府が訪米日程を控えてウクライナ支援として砲弾の在庫が不足する米国に韓国産155ミリ砲弾を貸与したという内容の記事を共有しながら「安保を売って危機を買う尹錫悦政権」と批判した。

https://japanese.joins.com/JArticle/303590

韓国電力 赤字で20兆ウォン以上の構造調整推進…電気料金に関する声明文発表-「30億ドル外国為替スワップを結ぼう」… ガス公社にもSOSの韓国政府

韓国電力 韓電がついに韓国民に電気料金引き上げの理解を求めた。韓電は次のように述べている。

「これを勘案して電気料金の適期引き上げが避けられないという点に対する国民の皆さんの深い理解を強くお願いする」と強調した。これは1982年の同社創立以来、社長名義で電気料金に関する声明文を発表したのは初めてだそうだ。

この声明文は後で見ていくが、重要なのは2つ。韓電は20兆ウォン以上の構造調整を推進。それでも、電気料金を引きあげないとブラックアウトてことだ。そもそも、どうして韓電が負債を抱えてるか。それでは電気料金の安すぎるからだ。何しろ、文字通り、高く買って安く売るという商売論理の逆をすることを毎回している。これを読んで欲しい。

昨年、同社の1キロワット当たりの電気購入単価は155.5ウォンだったが、販売単価はこれより30ウォン以上低い120.51ウォンだった。これによって同社は、22兆8000億ウォン(約2兆2800億円)余りの損失を被った。

なんと1キロワット30ウォンの損失をあえて被るというわけのわからないことをして22兆8000億ウォンの赤字である。これはムン君の脱原発も原因だ。さらに昨年の原材料・エネルギー価格の値上げで、韓電は30兆ウォンを超えた天文学的な負債を抱え込んだ。しかも、4月からの電気料金・ガス料金の値上げはユン政権がストップ。

今年第1四半期の電気料金が1キロワット当り13.1ウォン上昇し、過去四半期別最高の値上げ幅を記録したが、原価と販売価格の逆転現象は続いている。1~2月、同社の電気購入単価と販売単価は1キロワット当り各々165.59ウォン、149.73ウォンで、2か月間に1兆4000億ウォン余りの損害を出した。

このように韓電は赤字を爆増させている。だが、ユン氏はストップをかけている。韓電が異例の声明を出したところで、政府が電気料金値上げに応じる可能性は悔い。それも後で出す。といったところで、今回の記事の要点を整理しよう。

前半は韓電の構造調整と電気料金値上げの声明。後半は韓国政府が韓国ガス公社に30億ドル規模の為替スワップ締結である。最もガス公社は拒否した。おい、韓国政府、そこまでドルがないのかよ!

■記事の要点

1.韓電はこの日チョン・スンイル代表名義で発表した立場文で「韓電及び発電6社を含む電力グループ会社(10社)は電気料金調整に先立って国民負担が最小化されるように20兆ウォン以上の財政健全化計画をスピード感あるように推進する」 ”とこのように強調した。また、今年第2四半期(4~6月)の電気料金引き上げの決定が遅れて吹く赤字を抱えた韓電は、役職員の今年の賃金引き上げ分の返却も検討中だ。

2.韓電は入場文で「最近報道された韓電一部職員家族の太陽光事業営位および韓国エネルギー工業業務診断結果などについて韓戦は非常に厳重に受け入れ、監査院および産業通商資源部監査に誠実に取り組む」と付け加えた。続いて「その結果により、制度や手続きの改善など予防対策を含む徹底した深夜措置を早いうちに講じる」と説明した。

3.韓電は「このような努力にもかかわらず、現在の電力販売価格が電力購入価格に顕著に達していないため、料金調整が遅れると電力の安定供給に支障が出るだろう」とし「また、韓電債発行の増加による金融市場の歪み、エネルギー産業生態に不安など国家経済全般に及ぼす影響が少なくない」と憂慮した。韓電は「これを勘案して電気料金の適期引き上げが避けられないという点に対する国民の皆さんの深い理解を強くお願いする」と強調した。

4.21日関係省庁によると、企画財政部は先月、ガス公社に外国為替スワップ締結意思を打診した。機材部が要請した外国為替スワップ規模は30億ドル(約4兆ウォン)で、1件当たり満期は3カ月だ。基材部は外国為替スワップ規模を30億ドルから徐々に拡大する案も提案したと伝えられた。

5.しかし政府の提案はガス公社の逆に結局無産化された。外国為替スワップ締結時に為替リスクにさらされて負担が少なくなかったことがガス工事側の説明だ。外国為替スワップ締結後、丸損失を見ればデリバティブの損失も増えることになる。ガス公社関係者は「ファンリスク負担があり、内部検討の末に(外為スワップ)締結は大変だと見た」とし「上場会社という点も考慮した」と話した。

以上の5つだ。順番に見ていこう。

それで1だが、信じられないことを書いてある。役職員の今年の賃金引き上げ分の返却も検討中だ。はあ?天文学的な赤字を出した韓電が役職員の賃金引き上げただと。さすがに舐めてるのか。数兆円の赤字を出したら普通の企業なら倒産している。それをのこのこ賃金引き上げとか。凄いことしてるな。

それで、今から構造調整する。でも、足りない分は電気料金引きあげるんでよろしく。さすがにこれで国民が仕方がないと納得してくれるのか。公社って全然、身を削らないよな。自分らは潰れることはないからと赤字経営しても、くだらない声明文1つでなんとかなると思い込んでる。さすがにそんな甘くないぞ。それで、電気料金引き上げを話合う懇談会についてみていこうか。

第2四半期の電気・ガス料金の引き上げをめぐって各界の意見を集める民・党・政電気・ガス料金懇談会が20日、国会で開かれたが結論を出せませんでした。ユン・ソクヨル大統領が来週放米で国内を空けるという点まで考慮すると、結局今月中の印象発表は難しいという見通しが支配的です。このような中、韓徳寿首相の発言が注目を集めました。

ある首相は19日、電気・ガス料金の引き上げと関連して「優先民生というのも現実的に悩まなければならない」とし、料金の現実化を主張したこれまでの声と違い水位を下げました。これまで何度も「公共料金を押し下げる政策はできない」や「公共料金調整なしで市場に対抗して抑えればポピュリズム」とし、市場原理を強調するのとは温度差が明確です。

ある首相はこの日、政府世宗庁舎で出入記者と懇談会を持って電気・ガス料金引き上げ可否について「事実、少し考慮すべき点がとても多い」とも言いました。料金決定が遅れるのがポピュリズムという指摘に関連した首相は「(市場原理に合わせて公共料金が適用されるのが)原則」としながらも「民生ということも現実的に悩むべき部分であり、韓電やガス公社ができる構造調整努力のようなものも一緒に並行にならなければならないのではないかという考え」と強調しました。

それとともに「全体的な油価やガス料金動向のようなものも一緒に見ながら(構造調整)労力が十分に議論され、検討になる方で、当政間にまた民間的にも一緒に党政をしながらとても緻密かつ慎重に検討をしている」と説明しました。

https://m.sedaily.com/NewsView/29OEH0ALQD

つまり、首相は電気料金の凍結まで考えてると示唆。それで、韓電が慌てて構造調整の声明を出したという流れだと思われる。でも、20兆ウォンも構造調整で減らせるなら、別に電気代あげなくてもいいんじゃないか?ええ?300兆ウォン以上あるから土台無理?

でも、韓国民からすれば電気代の引き上げは大反対だろう。仮に実行したらユン政権の支持率10%は落ちるぐらいは覚悟した方が良いだろうな。えええ?そのうち電気止まる?それはそれで面白いんじゃないか。韓国民は一度、経験した方が良いだろう。ブラックアウトな。

しかし、2と3で韓電がどれだけ腐った組織なのかをよくわかるだろう。この文章を読んでも、自分らは本当に悪いとか絶対思ってないぞ。そもそも20兆ウォンの構造調整が出来るなら、昨年からやれたよな。それなのに役職員の賃金引きあげだからな。面白い組織だよな。やはり、一度潰した方がいいんじゃないか?

確かに巨額な負債を抱えたのはムン君の脱原発もあるだろう。そこは否定しない。だが、組織自体が腐っているのが見ればわかるだろう。昨年から天文学的な赤字をだすことぐらいわかっていて、何もしなかった。彼等がやったのは韓電債を大量発行して、韓国企業の社債金利を急激に引きあげただけ。さすがにこれはないわ。公社だからて商売を舐めすぎてるよな。

では、そんな韓電の声明文を読んだネットの突っ込みを見ようか。

1.値上げしたら支持率下がるわ、外国企業は撤退加速力、新規参入障壁になる。つまり韓国おわっt

2.去年32兆円の赤字なのに、構造調整で2兆円の削減。まさに焼け石に水。さっさと電気代を大幅に上げろよ。

3.ムンムンは神w

4.ここは先ず、貴族と言われている職員の人件費削減が急務なんだけど。既に末期の国鉄より酷い事になっているんだから。

5.今年4月からの電気代値上げ申請を却下したのは尹錫悦。結局、ポピュリズムなんだよ。
どこかで国民が負担しないと国ごと吹っ飛ぶのに。安い電気代目当てで進出した外資は居なくなるけど、連鎖倒産よりマシだろ。

以上の5つだ。

上に書いてあることはだいたい合っているとおもう。どこかで国民が負担しないと行けない。製造業の負担で韓国製品の単価が上がるので、さらに輸出は稼げなくなるだろうな。いやあ。韓国さん。世界の景気がどうとかより、足下で輸出が崩壊しようとしていますよ。もう、外からでも十分、ハリケーンが襲ってきて屋根が吹き飛ばされてるのに、家の中から着火までしなくていいですよ。電気料金上げなくても、引きあげてもどちらにしろ。詰んでるんだよな。

まあ、いいじゃないか。韓国輸出はここ30年、不当に安い電気料金で価格競争を維持してきた。でも、その夢も終わったのだ。夢はいつか覚めるものさ。

それで4は韓国政府がガス公社とスワップを締結しようとした。でも、ガス公社に拒否されたと。そりゃ、介入資金を欲しさに年金だけではなく、ガス公社も頼るとか。よほどドルが足りないんだろうな。外貨準備高が4000億ドルあるのに30億ドルの為替スワップにこだわるとか。まあ、徐々に拡大しようとしていたようだが、さすがに公社にトルを借りに来るとか。そもそも、ガス公社だって1兆円負債抱えていなかったか。

政府関係者は「最近のエネルギー値の上昇でガス公社のドル需要が大きく増えた」とし「(外国為替スワップは)ガス公社のドル需要を分散させて外国為替市場の負担を減らそうという趣旨」と説明した。

だいたい、スワップてなんだろうな。ガス公社は国民から得られるのはウォンだよな。そのウォンをドルに替えたら、市場でウォンを売ることになるよな。ウォン安になりそうなんだが。それでいいのか。ああ、韓国政府がガス公社から巻き上げるだけの一方通行スワップですか。政府がドルを用意して、ガス公社が交換しても、あまり変わらない気がするな。ウォン安を防ぐには不十分だろうな。

カギは今後のエネルギー価格だ。国際LNG値は最近安定傾向を見せているが、下半期に冬季の暖房需要で再び上昇する可能性が高い。エネルギー値が上がると、LNGを輸入するガス公社が市場で調達するドルも多くなる。

このように書いてあるが、こちらはガス公社を助けるためのスワップとは到底思えないんだよな。そういうのやるなら、昨年にやるべきだよな。そもそもガス公社も赤字なのだから、国民からのガス料金で得られるウォンではLNG購入は難しい。もう、どこもかしこも負債だらけでどこから崩れてもおかしくない。

韓国電力は21日、「骨を削る心情で人件費削減、組織人材革新、エネルギー脆弱階層支援及び国民便益向上案が含まれた追加対策を早めた日内に用意・発表する」と明らかにした。

韓電はこの日チョン・スンイル代表名義で発表した立場文で「韓電及び発電6社を含む電力グループ会社(10社)は電気料金調整に先立って国民負担が最小化されるように20兆ウォン以上の財政健全化計画をスピード感あるように推進する」 ”とこのように強調した。また、今年第2四半期(4~6月)の電気料金引き上げの決定が遅れて吹く赤字を抱えた韓電は、役職員の今年の賃金引き上げ分の返却も検討中だ。

韓電は入場文で「最近報道された韓電一部職員家族の太陽光事業営位および韓国エネルギー工業業務診断結果などについて韓戦は非常に厳重に受け入れ、監査院および産業通商資源部監査に誠実に取り組む」と付け加えた。続いて「その結果により、制度や手続きの改善など予防対策を含む徹底した深夜措置を早いうちに講じる」と説明した。

韓電は「このような努力にもかかわらず、現在の電力販売価格が電力購入価格に顕著に達していないため、料金調整が遅れると電力の安定供給に支障が出るだろう」とし「また、韓電債発行の増加による金融市場の歪み、エネルギー産業生態に不安など国家経済全般に及ぼす影響が少なくない」と憂慮した。韓電は「これを勘案して電気料金の適期引き上げが避けられないという点に対する国民の皆さんの深い理解を強くお願いする」と強調した。

https://m.sedaily.com/NewsView/29ODZQCPXP

政府が為替レートの変動性を減らすために韓国ガス公社と外国為替スワップ締結を推進したことが確認された。

21日関係省庁によると、企画財政部は先月、ガス公社に外国為替スワップ締結意思を打診した。機材部が要請した外国為替スワップ規模は30億ドル(約4兆ウォン)で、1件当たり満期は3カ月だ。基材部は外国為替スワップ規模を30億ドルから徐々に拡大する案も提案したと伝えられた。

政府関係者は「最近のエネルギー値の上昇でガス公社のドル需要が大きく増えた」とし「(外国為替スワップは)ガス公社のドル需要を分散させて外国為替市場の負担を減らそうという趣旨」と説明した。

基材部はガス工事が為替レートの変動性を育てたと見ている。昨年、ウクライナの事態で液化天然ガス(LNG)の価格が上昇し、急増したガス公社のドル需要が外国為替市場の不安定を煽ったということだ。実際、LNG値上昇の余波で昨年、天然ガス輸入額(568億3000万ドル)は史上最高値を更新した。1年前(308億4400万ドル)と比べると約85%も急増した規模だ。

しかし政府の提案はガス公社の逆に結局無産化された。外国為替スワップ締結時に為替リスクにさらされて負担が少なくなかったことがガス工事側の説明だ。外国為替スワップ締結後、丸損失を見ればデリバティブの損失も増えることになる。ガス公社関係者は「ファンリスク負担があり、内部検討の末に(外為スワップ)締結は大変だと見た」とし「上場会社という点も考慮した」と話した。

カギは今後のエネルギー価格だ。国際LNG値は最近安定傾向を見せているが、下半期に冬季の暖房需要で再び上昇する可能性が高い。エネルギー値が上がると、LNGを輸入するガス公社が市場で調達するドルも多くなる。

このため、基材部は今年下半期ガス工事と外国為替スワップ締結を再推進する方案も検討している。基材部関係者は「ガス公社の下半期ドル需要が昨年冬のように多ければ対応策がなければならない」とし「(再推進は)LNG価格推移によって決定する計画」と明らかにした。一方、この日ウォン・ドル為替レートは場中一時1330.4ウォンまで上がって1328.2ウォンに締め切った。

https://m.sedaily.com/NewsView/29OE15XOLG