「アジア通貨危機」タグアーカイブ

韓国経済、中国BOE、1兆6600億円投じて世界最大級の有機EL工場を建設へ

韓国経済、中国BOE、1兆6600億円投じて世界最大級の有機EL工場を建設へ

記事要約:朝のサムスン電子の記事で少し前ぶりしておいた日本の電機企業とサムスン電子の不利な材料というのが、この中国のBOE Technology Groupが世界最大級の有機EL工場を建設するというもの。なんと1兆6600億円らしい。これがあるから中国は侮れない。

今はこうやって中国勢が巨大な投資で工場を造ったり、優良企業を買収するという力があるのでいくらサムスン電子でもうかうかしていられないということを先ほどに触れたわけだ。

まず、話を整理しておくとアップルが次期のiPhone8に使用する有機ELを唯一大量に供給できるのがサムスンディスプレイだった。アップルはこのサムスンディスプレイに1億6000万個の有機ELを発注する見込みだという。

しかし、将来的に中国がこのような有機EL工場を建てれば当然、アップルはリスクの分散というマーケティング戦略の基本と価格で中国の企業に有機ELの生産発注する可能性が大いに高まる。もちろん、全部じゃないし、当然、サムスンディスプレイからの供給が5割は確保出来るだろう。だが、3割ほど持って行かれても6000万個である。こうなればサムスンディスプレイの売上が一気に下がるわけだ。韓国勢はピンチとなる。

だが、庶民にとっては中国の工場で作られた安い有機ELの恩恵を受けられる、iPhone8の価格が高くなりそうな予測は有機ELの供給できる量に比例するわけだ。でも、iPhone8には間に合わないという話でもある。

>Appleが、将来のiPhoneに使用する、フレキシブルアクティブマトリックス有機EL(AMOLED)ディスプレイについて、中国のBOE Technology Groupからの調達を検討しており、テスト段階にある、とBloombergが報じています。実現すれば、日本と韓国以外の企業で、iPhone用ディスプレイを供給する初のメーカーとなります。

そりゃ、アップルが欲しいのは2億個の有機ELだ。他の企業だってその恩恵に預かろうとするのは企業として当然だ。しかし、こうなってくると資産規模が圧倒的に異なるので勝てないのだ。サムスンディスプレイはサムスン電子が背景にいるから大丈夫だ。だが、いくら生産できる技術があっても日本の電機企業じゃここまでの大量の投資はできない。

この先、需要がありそうな物に対して巨額な投資をしていく力。ソフトバンクがどうして英国の大手半導体企業アーム・ホールディングスを3.3兆円という意味不明な額で買収したのか。DRAM需要がまだまだ伸びることを見抜いていたから。成功するかどうかはわからないが。

>約1.6兆円を投じ、2016年の全世界製造量を上回る製造能力持つ工場を設置中国のディスプレイ製造大手であるBOEは、中国中西部の四川省に、約1,000億人民元(約1兆6,600億円)を投じてAMOLED工場を2か所設置する計画です。両工場がフル稼働すれば、約160万平方メートルのフレキシブルAMOLEDディスプレイが製造可能となり、これは調査会社IHSが見積もる、2016年の全世界のAMOLEDディスプレイ製造量を上回る規模となります。

2つの工場がフル活動すればフレキシブルアクティブマトリックス有機EL(AMOLED)ディスプレイの2016年の全世界の製造量を上回る規模になるとか、どんだけ造れるんだよ。ということで最近はiPhone8のニュースは面白い。ただのスマホの話ではないからな。むしろ、世界経済を大きく左右する。

管理人は今年、VRと有機ELに注目しているという述べているわけだが、それらの技術が我々の生活をより豊かに、刺激的なものへと変化させていくという期待感も大きい。願わくば日本企業に頑張って欲しいが、激しい競争がないと高い製品をそのまま言い値で買わされることになる。それが良いかどうかは微妙なところだ。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~208回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

 

韓国経済、中国BOE、1兆6600億円投じて世界最大級の有機EL工場を建設へ

Appleが、将来のiPhoneに使用する、フレキシブルアクティブマトリックス有機EL(AMOLED)ディスプレイについて、中国のBOE Technology Groupからの調達を検討しており、テスト段階にある、とBloombergが報じています。実現すれば、日本と韓国以外の企業で、iPhone用ディスプレイを供給する初のメーカーとなります。

約1.6兆円を投じ、2016年の全世界製造量を上回る製造能力持つ工場を設置中国のディスプレイ製造大手であるBOEは、中国中西部の四川省に、約1,000億人民元(約1兆6,600億円)を投じてAMOLED工場を2か所設置する計画です。両工場がフル稼働すれば、約160万平方メートルのフレキシブルAMOLEDディスプレイが製造可能となり、これは調査会社IHSが見積もる、2016年の全世界のAMOLEDディスプレイ製造量を上回る規模となります。

ただし、BOEが設置する工場の1か所では今年のうちに生産を開始するものの、フル稼働が可能となるのは2018年で、今秋の「iPhone8」には間に合いません。また、もう1か所の工場での生産開始は約2年後と見られています。

今年の「iPhone8」のOLEDディスプレイはSamsungが担当かAppleは、今秋発売の「iPhone8」用のOLEDディスプレイをSamsungから調達するための契約を締結したと報じられています。iPhone用OLEDディスプレイのサプライヤーとしては、シャープやジャパンディスプレイ、LG Displayなどの名前が挙がりましたが、2017年に量産レベルで供給可能なのはSamsung一社と見られています。

しかし、現段階ではOLEDディスプレイはコスト高のため、「iPhone8」の販売価格は上昇するとの予測も発表されています。今後、低価格帯モデルが好まれる市場を含む世界各国でiPhoneを売り続けるためには、低コストでOLEDディスプレイを調達する必要があるAppleとしては、数年後を見据えた調達計画を立てているのかもしれません。

(http://iphone-mania.jp/news-155104/)

韓国経済、サムスントップ逮捕で日本電機各社に商機

韓国経済、サムスントップ逮捕で日本電機各社に商機

記事要約:サムスン電子の副会長が逮捕されたことが日本でも大きく報じられているわけだが、産経ニュースがこの件で日本電機各社に商機があるとか述べている。うーん。ちょっと甘いんじゃないか?確かに副会長の逮捕がサムスン電子の業績に影響しないとは言わない。しかし、今のサムスン電子は1年前と違い、株価は40%以上も上昇しているのだ。日本の電機企業の株価が束になっても勝てないぐらいにな。

それにスマホシェアを落としても、韓国には有機ELとDRAMという二大、金のなる木が存在する。例の爆弾スマホ事件がDRAM需要の増加で吹き飛ぶぐらいの利益を上げたのだ。別に管理人はサムスン電子が好きというわけではないのだが、韓国経済を見ている人間としてはさすがにそこまで甘い考えでサムスン電子のニュースをチェックしているわけではない。

しかも、今、日本の超優良企業だった東芝が地に落ちている。原発の子会社をなぜ買収したかは知らないが、他の分野は上手くいってたのに全て台無しにしたからな。シャープもそうだが、決して、日本企業が有利な状況とはいえない。さらに、管理人は朝からビッグニュースを知った。これはサムスン電子や日本電機にとっては不利な材料ではあるが。それは後で掲載するとして産経ニュースの考えは甘い。

今のサムスン電子は本当強いからな。スマホシェアを1割、2割落としたぐらいでは経営は傾かなかったのだ。今回の副会長の逮捕だって、次の大統領によってそのうち恩赦されるだろう。今のサムスン電子を落とすならDRAMと有機ELのどちらかに攻勢を仕掛けるしかない。

今更日本製のスマホのシェアを伸ばすとかは遅すぎる。しかし、そのDRAMに強い東芝がご覧の有様だ。有機ELだってシャープは既に日本勢ではないし、なんか、21世紀になって日本企業も色々あったなあと言う感じだ。

そういえば、サムスン電子に村田製作所がバッテリーを供給するとかの飛ばしがあったのだが、あれはどうなったんだろうな。あれから音沙汰がないが村田製作所は断ったんだろうか。今こそ、日本企業はしっかり横の連携をとって巨大なサムスン電子や中国企業との競争に立ち向かうときだろう。日本がいくら技術優位があっても、そんなものは金でなんとでもなるというのが現在の状況だ。東芝の半導体が中国に買われないように祈るしかない。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~208回)

 人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

 

韓国経済、サムスントップ逮捕で日本電機各社に商機

サムスン電子にとって李在鎔副会長の逮捕は、新型スマートフォン「ギャラクシーノート7」のバッテリー発火事故に続き、企業イメージを著しく低下させる大問題だ。消費者の“サムスン離れ”が加速すれば、追撃する日本の電機各社に商機が広がり、スマホやテレビの世界シェアを拡大できる可能性もある。一方、取引がある日本の電子部品メーカーは業績への悪影響を回避したい考えだ。

サムスンは昨年8月のスマホ発火事故の影響で、30%以上あったスマホの世界シェアが20%まで低下。最近はライバルの米アップルだけでなく、中国勢も急激に追い上げており、安穏としてはいられない状況だ。

サムスン製スマホの日本シェアは首位のアップルに大きな差をつけられ、1割にも満たない。副会長の逮捕はさらに悪影響となる恐れもある。

台湾・鴻(ホン)海(ハイ)精密工業傘下のシャープは平成30年度に、テレビの世界販売を28年度見込み比2倍の1千万台に増やす野望を抱く。成長が期待できる新興国市場で攻勢をかけたい考えで、サムスンの度重なる不祥事は商機をもたらす「敵失」になりそうだ。

その一方、サムスン製スマホには、TDKや村田製作所などが部品を供給しているとみられる66。ただ66、66「スマホはアップルや中国の新興メーカーもいる巨大市場。サムスン関連でマイナス要素が出ても、需要が落ち込むことはないだろう」66(電子部品大手66)と冷静だ66。(宇野貴文、大島直之)

(http://www.sankei.com/economy/news/170217/ecn1702170040-n1.html)

韓国経済、為替操作国指定は通貨高(ウォン高)を招く、これ以上は譲れない

韓国経済、為替操作国指定は通貨高(ウォン高)を招く、これ以上は譲れない

記事要約:今回の韓国メディアの記事はそのままの意味で読み取るとどこか違和感を覚えてくるだろう。タイトルに書いてある通り、為替操作国指定は通貨高(ウォン高)を招く、これ以上は譲れないだ。

これが何を意味しているかというと、トランプ大統領が為替操作国として韓国を認定するならウォン高になるということだ。ちょっと待ってくれ。管理人は韓国が為替操作国として認定すればウォンが暴落すると述べていたじゃないかと。実はこれ記事の指摘や、管理人が述べたことが不正解というわけではない。正しく述べれば次のような時系列となる。この時系列をまず理解していただきたい。

■今、トランプ大統領が韓国を為替操作国して認定した場合

トランプ大統領が韓国を為替操作国として認定→ウォン高→韓国輸出が不振→ウォンが暴落

こういう時系列である。最終的にウォンが暴落するので管理人は為替操作国して認定されたら、韓国にとっては厳しい情勢となると予測したに過ぎない。

>さらに大きな問題は為替操作国指定が現実になる場合、相対的にウォン高が目立つ可能性が高いという点だ。これは実効為替レートの側面で韓国ウォンを大幅に値上がりさせ、輸出に負担を与えることになる。

為替操作国して認定されたらウォン高になる。しかし、通貨高は輸出に負担を与える。

>実質実効為替レート基準でみると、現水準は2007年当時のウォン高ピークに近接していて、さらなるウォン高は非常に負担となる状況だ。

2007年の当時、ウォンは1ドル=899ウォンぐらいまであがったのだったかな。当時、管理人はサイトの運営はしていないが、基本的に2chで動きは知っていたので韓国のウォン高に驚いていた。しかし、その894ウォンが1年後ぐらいに1400ウォンぐらいに下がった。さらにリーマン・ショック後で米韓通貨スワップ協定300億ドルを締結後もウォンは2009年の2月で1600近くまで大暴落した。これがいわゆる韓国経済の2度目の危機である。

仮にトランプ大統領が韓国を為替操作国と認定すればウォン高となる。ヘッジファンドはウォン高になれば空売りをしてもうけるだろう。そして、もうけた後はウォンが暴落する頃に投げ売りを始める。これが2017年に起きようとしている。

ただし、このヘッジファンドの空売りはしばらく続くのでウォン高傾向が続くことになる。なので、いつウォンが暴落するかは韓国の輸出にかかっているわけだ。もっとも、世界経済が何らかの未曾有の危機となれば韓国のウォンは一斉に投げ売りされるだろう。

今後のウォンはトランプ大統領が為替操作国として認定すればウォン高、認定しなくてもウォン高ということになる。あれ?どっちもウォン高じゃないか。そりゃそうだ。ヘッジファンドが空売りしたいなら当然、ウォンの価値をあげてくるはずだ。トランプ大統領の援護射撃があろうが、なかろうがそれに変化はない。

仮に今のウォン高傾向の現状に為替介入しているなら、韓国の外貨準備高は増えているはずだ。それについては3月辺りでわかるだろう。そして、1番大事なことは韓国にはどうしようもないということだ。景気が悪いから金利を下げる?いいのか。韓国から外資が引き揚げるだけだぞ。逆に上げるなら家計負債が増額するだけ。

韓国経済の脆弱性に経済的な構造問題が重くのしかかっているのだから結局は韓国は破綻する道しかないのだ。それを延命しても最後は崩れ落ちる。なんとかするならこの歪んだ構造をぶち壊すしかない。すなわち財閥を解体しないといけない。ええ?財閥解体したら韓国は生き残れないって?ご明察。

つまり、一度、完全に死んで財閥を解体してからこそ、韓国という国の夜明けが始まるが、それをやれば韓国は死ぬ。どちらにせよ大きな代償を背負うことになるわけだ。

日本や中国のような経済力があるわけでもない。市場の規模も小さい。サムスン電子1社が支えてるような韓国市場だ。ウォン高で死ぬか、その後のウォン安で死ぬか。どちらにしようが管理人は楽しみであることに違いない。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~208回)

 人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

 

韓国経済、為替操作国指定は通貨高(ウォン高)を招く、これ以上は譲れない

輸出が前年同月比で3カ月連続で増え、最悪から抜け出す流れだ。しかし韓国ウォンが急激に値上がりしていて輸出増加傾向が弱まらないか懸念される。

時差を考慮すると、下半期の景気にマイナス要因として表れる見込みだ。年初から始まったウォン高はトランプ米大統領のドル高懸念発言と関係がある。選挙の過程で公言したように米国が為替操作国を指定するという見方が強まり、該当通貨が値上がりしている。

米国が為替制裁を進めるのは、中国など対米黒字幅が大きい製造強国の通貨を高めて雇用を増やそうとするトランプ政権の避けられない選択だ。米ドルは2011年下半期以降40%近く値上がりしている。このため過去の数年間、米国経済で純輸出の「マイナス成長寄与度」幅が拡大している。

1988年に米国が為替操作国指定を始めた当時もドルは値下がりした。最近、韓国と日本、台湾、中国などの通貨が同時に値上がりしたのは、こうした変化があらかじめ反映された結果と解釈される。

ドル高が6年ほど続いた点を勘案すると、トランプ大統領でなくとも為替制裁が推進される可能性は高かったとみられる。これはオバマ政権が昨年5月、6カ国を為替監視対象国に指定したことにも表れている。

さらに大きな問題は為替操作国指定が現実になる場合、相対的にウォン高が目立つ可能性が高いという点だ。これは実効為替レートの側面で韓国ウォンを大幅に値上がりさせ、輸出に負担を与えることになる。

中国や日本のように経済規模が大きい国は米国の要求にそのまま応じず交渉を通じて為替レート圧力を緩和する手段がある。米国との葛藤が激しくなる場合、貿易制裁と資本流出で該当国の通貨が下落することもある。

しかし韓国は為替制裁とともに米国の貿易制裁を受ける場合、経済的な打撃が大きいうえ、
内需市場が狭く貿易問題に対応できる余力が小さいため、為替レート調整に動く可能性が高い。

対米軍事依存度が高いうえ、防衛費分担金増額要求など経済外的な側面でも対米交渉力が高くない。

過去の経験によると、韓国ウォンは1988年の為替操作国指定後7カ月間に8%値上がりし、指定が解除されてから以前の水準を回復した。台湾ドルも為替操作国指定後の1年間に12.3%値上がりしている。

ファンダメンタルズの改善がない通貨高は経済に相当な負担と後遺症を残す。

実質実効為替レート基準でみると、現水準は2007年当時のウォン高ピークに近接していて、さらなるウォン高は非常に負担となる状況だ。

過去の通貨危機とグローバル金融危機当時、韓国経済は韓国ウォン評価調整過程で相当な費用を支払っている。現在は外貨部門の安定性が大幅に改善されたため金融市場への衝撃の可能性は低いが、輸出を中心に実物部門がかなり厳しくなる可能性がある。

相対的な景気好調や利上げなどの経済状況から今年と来年はドル高ウォン安に動くという予想が多かった。

この機会を生かすことが重要だと判断された。経済政策持続可能性の限界でトランプ執権後1、2年が過ぎればドル安に転じるというのが市場の見方だったからだ。

しかし直接的な為替制裁という政策効果でウォン高が続き、その期待まで弱まることも考えられる。また為替レートは韓国経済の長期的な流れと関連しても重要な岐路に立っている。

政策対応に限界があるが、ウォン高圧力を防ぐために経済的側面だけでなく外交的説得にも積極的に取り組むことが求められる。家計負債の推移に留意しながら場合によっては利下げも考慮する必要がある。

もちろん対外不均衡緩和のためには消費、投資など内需を活性化することが根本的な処方になるだろう。

2017年02月17日11時40分 [韓国経済新聞/中央日報日本語版]

(http://japanese.joins.com/article/894/225894.html?servcode=300&)

 

韓国経済、「4月危機説」はありがたい 危機説はまだ死んでいないということ

韓国経済、「4月危機説」はありがたい 危機説はまだ死んでいないということ

記事要約:最初に断っておくが管理人はこの記事を読んでも理解できない。ただ1つだけいえることはネガティブよりはポジティブ、楽観的な方がいいということだ。管理人はいつも建設的な意見というのを書いているつもりだ。韓国にとって国益のあることを日本に関係がなければ述べている。

実際、管理人が述べたことがベターだとすれば、韓国はそれ以下のバッドを毎回、選択する。ここ9年間でそれは事実だ。だから敢えて言おう。「韓国経済はまだ死んでない」そして、管理人は4月危機説を払拭することは可能だと思う。

少なくともKOSPIは2080あり、ウォンは適正レートを維持している。だから、そんな後、数ヶ月で滅びはしない。だから、2017年、韓国経済の4月危機説なんて自信を持って違うと断言しよう。管理人の韓国経済破綻予定は2020年だ。3年も速くされたらたまったものではない。

>また危機説だ。今度は4月だ。さまざまな理由がついている。韓米自由貿易協定(FTA)再交渉が始まる。THAAD(高高度ミサイル防衛)配備にともなう国論二分化、韓中葛藤が本格化する。大宇造船海洋が破産危機に陥る。

中々、冒頭から2chの予測をそのまま記事にしたような感じだが、残念ながら4月で滅びることはない。そもそも、米韓FTAの再交渉が始まって何で危機なんだよ。次にTHAAD配備にともなう国論二分化。これも別に危機でも何でもない。なぜなら、韓国人は次の大統領候補で1番人気のとらさんを選べばTHAAD配備が覆されることはない。日韓慰安婦合意は破棄しそうではある。

ええ?中国から経済報復が来るって?いやいや、2017年4月で韓国が破綻するような経済報復なんて事実上は存在しない。1億分の1ぐらいの確率で中国が韓国との取引を一切禁止にしても4月で滅びはしない。つまり、4月危機説を唱えるにしても時間が足りないのだ。今、2月の中旬だとして、残り2ヶ月しかないわけで。ああ、大宇造船海洋は無理だ。このまま財政支援して無駄に金が吸い取られていくだろう。

>ここに「10年周期危機説」まで加わった。1997年の通貨危機、2008年世界金融危機…、危機は10年ごとに繰り返されているが、2017年のことしはトランプ発経済危機の番だというのだ。ここまでは金融市場ウォッチャーの立ち話レベルだ。

管理人はこの10年周期危機説はあると思う。ただ、リーマン・ショックが起きているのでこれは3年ほどずれると考えた。だから2020年なのだ。経済の波でいうと10年のジュグラーの波と20年のクズネッツの波だ。そして、景気循環でいえば韓国経済はこれから不況一直線なのは不確実性指数、不確実性の罠を解説したときに確認した。

そして、ここまでは金融市場ウォッチの立ち話らしい。これ、記者、絶対、2ch見て書いただろう。

>危機説の根拠としてそれなりに納得できるのは次の2種類だ。一つはドナルド・トランプ大統領が4月に中国を為替操作国に指定するというものだ。これは人民元の急落→韓国ウォンに直撃弾→中国および韓国からドル脱出→貿易と金融市場、韓国経済の二本の軸の崩壊につながる、というシナリオだ。これが深刻な場合、韓国証券市場は半分に縮小するおそれがある。

管理人はこの根拠は乏しいと思う。まず、トランプ氏が中国を為替操作国と認定するかは不透明だ。仮に為替操作国として認定して中国の人民元が急落するのも考えにくい。なぜか、簡単なことだ。誰が見ても中国が為替操作国なのはわかるのだから、今更認定したところで元が急落するわけないんだよな。むしろ、中国が為替操作するなら元の急落なんて許すわけないじゃないか。むしろ、この説よりは北朝鮮の動きの方が怖いな。

>実現の可能性は半々だ。トランプは「市場の予想よりも早いうちに中国を圧迫する措置を取る」と大声を上げた。だが、これをこのまま信じることはできない。「二つの中国」カードで中国を圧迫したトランプだが、一月余りで「一つの中国」に退いた。「為替操作国」カードは核兵器級だ。いくらトランプといえども、中国に対してこのカードを切るのは容易ではない。

たいしたことないと思う。為替操作国と認定されたら元が急落という流れなら、とっくに急落しててもおかしくないんだよな。

>もう一つはトランプが中国の“身代わり”を探すことだ。中国より為替介入が多く、国内総生産(GDP)比貿易黒字比率が高い国がそのターゲットになりうる。このとき韓国は有力な候補になる。フィナンシャル・タイムズ(FT)は最近、「韓国と台湾の為替操作が疑われる」と報じた。「持続的に自国通貨の切り下げを推進しているアジアの国家は韓国と台湾」という米国外交関係者の発言も掲載した。中国・日本よりは韓国・台湾に一発見舞わなくてはならないという趣旨で読むことができる。

また、これか。韓国が為替操作国として認定されそうな予感は半々だな。でも、ウォン安になればサムスン電子は儲かるしな。むしろ、ドル安を狙うトランプ大統領にとって他の通貨の下落は避けたいんじゃないか。管理人は為替操作国と認定しないだろうという1つの根拠である。これは中国も同じである。

>可能性ははるかに低いが、衝撃がもっと大きい仮説もある。トランプが北朝鮮に対して4月ごろに先制攻撃に出るかもしれないということだ。まさかと思った日、現れないと固く信じていた「ブラックスワン」が登場すれば市場は廃墟になるほかはない。一部の金融会社ではこのような理由で江南(カンナム)の個人投資家たちにドル・金への投資を薦めているという。

これについては金正男氏暗殺事件によってわりと現実味を帯びてきているんだよな。決してないとは言い切れない。管理人は韓国経済、2017年4月危機説の本命としたらこれだとおもう。

>実際、金融専門家は「4月危機説」に不満げだ。東洋証券のソ・ミョンソク社長は「韓国経済が危機ではない時がいつあったか」とし「危機説はいつも説で終わった」と一蹴した。

まさに仰るとおりだ。毎年、経済危機だもんな。危機ではない時がいつあったか。いつもだ。事情は異なるが、毎年、韓国は経済構造の脆弱性から危機が訪れている。

>トランプはドル安を望んでいるが、彼の政策通り米国経済が復活すればドル高は避けられない。「トランプとドルのジレンマ」だ。KB資産運用のチョ・ジェミン代表は「米中葛藤にともなう危機説がそれでもまだもっともらしいが、実現の可能性は低い」と見ている。

先ほど、管理人が指摘したことが書いてあるな。

>だが、金融CEOは違うことを心配していた。「不確実性」だ。経済にとっては「不確実性=危機」だ。その点では「4月危機説」が実現される可能性もある。4月は大統領弾劾に決着がついた後だ。すべてが不確かだ。ろうそくと太極旗に分かれた葛藤がどこまで大きくなっているか分からない。政治日程も霧の中だ。失踪した国家リーダーシップは小さな危機でも経済を奈落の底に叩き落とすことができる。

4月に朴槿恵大統領の弾劾に決着が付いていて、朴槿恵大統領が復職する不確実性もあると。もし、復活すれば、毎週、抗議デモが繰り返されるんだろうか。その前に戒厳令を敷いて、メディアの粛正の嵐が吹くだろうな。帰ってきた朴槿恵大統領VS市民団体の構図。今からワクテカものですな。

ということでこの4月危機説はそれほど実現性があるとは思えない。しかし、不確実性があるのは確かなことであり、トランプ大統領の思惑が読めない以上は米国の利上げや、為替操作国認定と不確かなことが多いだろう。でも、それだけどうなるか楽しみってことじゃないか。先の読める物語なんて面白くない。先が読めないからこそ、どうなるかの期待で胸を膨らませるものだ。韓国劇場が大きく動くのはいつのことか。

日本は韓国が大使館前と領事館前の慰安婦像を撤去しない限りは放置するので高みの見物である。どのように動くかは韓国にかかっている。頑張って日本人を楽しませてくれよ。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~208回)

 人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

 

韓国経済、「4月危機説」はありがたい 危機説はまだ死んでいないということ

また危機説だ。今度は4月だ。さまざまな理由がついている。韓米自由貿易協定(FTA)再交渉が始まる。THAAD(高高度ミサイル防衛)配備にともなう国論二分化、韓中葛藤が本格化する。大宇造船海洋が破産危機に陥る。このような悪材料がすべて「4月危機説」に溶け込んだ。ここに「10年周期危機説」まで加わった。1997年の通貨危機、2008年世界金融危機…、危機は10年ごとに繰り返されているが、2017年のことしはトランプ発経済危機の番だというのだ。ここまでは金融市場ウォッチャーの立ち話レベルだ。

危機説の根拠としてそれなりに納得できるのは次の2種類だ。一つはドナルド・トランプ大統領が4月に中国を為替操作国に指定するというものだ。これは人民元の急落→韓国ウォンに直撃弾→中国および韓国からドル脱出→貿易と金融市場、韓国経済の二本の軸の崩壊につながる、というシナリオだ。これが深刻な場合、韓国証券市場は半分に縮小するおそれがある。実現の可能性は半々だ。トランプは「市場の予想よりも早いうちに中国を圧迫する措置を取る」と大声を上げた。だが、これをこのまま信じることはできない。「二つの中国」カードで中国を圧迫したトランプだが、一月余りで「一つの中国」に退いた。「為替操作国」カードは核兵器級だ。いくらトランプといえども、中国に対してこのカードを切るのは容易ではない。

もう一つはトランプが中国の“身代わり”を探すことだ。中国より為替介入が多く、国内総生産(GDP)比貿易黒字比率が高い国がそのターゲットになりうる。このとき韓国は有力な候補になる。フィナンシャル・タイムズ(FT)は最近、「韓国と台湾の為替操作が疑われる」と報じた。「持続的に自国通貨の切り下げを推進しているアジアの国家は韓国と台湾」という米国外交関係者の発言も掲載した。中国・日本よりは韓国・台湾に一発見舞わなくてはならないという趣旨で読むことができる。

可能性ははるかに低いが、衝撃がもっと大きい仮説もある。トランプが北朝鮮に対して4月ごろに先制攻撃に出るかもしれないということだ。まさかと思った日、現れないと固く信じていた「ブラックスワン」が登場すれば市場は廃墟になるほかはない。一部の金融会社ではこのような理由で江南(カンナム)の個人投資家たちにドル・金への投資を薦めているという。

市場に4月危機説がまことしやかにが出回るようになると政府も鎮火に乗り出した。柳一鎬(ユ・イルホ)経済副首相は「われわれが想像できないような危機はない。4月危機説には根拠がない」とばっさり切った。任鍾龍(イム・ジョンリョン)金融委員長は、幹部会議で「4月危機説に関連した金融市場不安を落ち着かせるように」と注文した。金融委は▼大宇造船リスク▼弾劾政局にともなう金融市場不安▼米国発危機--などに対して詳細な調査に入った。

実際、金融専門家は「4月危機説」に不満げだ。東洋証券のソ・ミョンソク社長は「韓国経済が危機ではない時がいつあったか」とし「危機説はいつも説で終わった」と一蹴した。エフエヌガイドのキム・グンホ代表は「危機説が実現するにはドルの動向がカギを握っているが、実のところ、それはトランプにも分からないことではないか」と反問した。トランプはドル安を望んでいるが、彼の政策通り米国経済が復活すればドル高は避けられない。「トランプとドルのジレンマ」だ。KB資産運用のチョ・ジェミン代表は「米中葛藤にともなう危機説がそれでもまだもっともらしいが、実現の可能性は低い」と見ている。

だが、金融CEOは違うことを心配していた。「不確実性」だ。経済にとっては「不確実性=危機」だ。その点では「4月危機説」が実現される可能性もある。4月は大統領弾劾に決着がついた後だ。すべてが不確かだ。ろうそくと太極旗に分かれた葛藤がどこまで大きくなっているか分からない。政治日程も霧の中だ。失踪した国家リーダーシップは小さな危機でも経済を奈落の底に叩き落とすことができる。

実を言うと、私は危機説がかえってありがたい。非常ベルがうるさく鳴り響いてこそ逃げることができるというものだ。何年か前、ゴールドマン・サックスは韓国経済を「茹でガエル」にたとえた。カエルは水温が上がっていることも知らずに死んでいく。危機説はカエルを「あ、熱い」釜から脱出させてくれる刺激になりえる。危機説もまだ死んでいないということ、悲しいがそれが今の大韓民国経済の唯一の希望だ。

イ・ジョンジェ/中央日報コラムニスト

ソース:中央日報 2017年02月16日11時06分

(http://japanese.joins.com/article/840/225840.html?servcode=100&)

韓国経済、FT紙の「為替操作国」指摘に異例の抗議 韓国政府

韓国経済、FT紙の「為替操作国」指摘に異例の抗議 韓国政府

記事要約:昨日、今日とこれで3度目の話題となるが、韓国政府までFTが韓国や台湾を為替操作国と認定したのに対して異例の抗議を行ったようだ。何で韓国政府は打たれ弱いのか。自分たちがやってないなら、たかが1経済紙の指摘ぐらい流すことだってできるだろうに。

これでは自分たちがやっていると世間に知らしめるだけだ。韓国政府が必死だ。まさにアパホテルのでの中国政府と同じレベルである。後ろめたい事実を指摘されてたいした反論も出来ないのはいつも通りなんだよな。

だから、韓国政府は朴槿恵大統領が訪米した時にオバマ大統領に為替操作しませんという署名を迫られた時に担当者がいないで切り抜けたことを忘れているのか。管理人はしっかり覚えているぞ。

>韓国や台湾が為替介入の内容を公開しておらず、トレーダーが国際収支データや市場の動きを基に推測した結果、韓国などが為替に介入した明らかな形跡があると主張した。

為替介入の内容なんてどこも公開なんてしていない。しかし、明らかに介入でしかないような動きが至る所に見られるのは事実だ。それを公開してないから為替介入していませんで、誰が信じるというのか。

>これに対し、政府は書簡で、韓国がウォン安誘導のための一方的な市場介入を行っていないことは国際通貨基金(IMF)や米国の報告書も認めていると強調。また、韓国の経常黒字は高齢化や原油安に起因するもので、これを裏付ける研究が多いことなども説明した。

では、なぜオバマ政権が為替操作国に指定できるベネット・ハッチ・カーパー(BHC)為替操作国法案の修正条項に署名したんだ。米国の報告書が認めているんだろう?IMFは為替介入しているて述べていたじゃないか。

それと、韓国の経常黒字は高齢化や原油安に起因するのもおかしいよな。実際。韓国の経常黒字は19年連続だったかな。どう見ても原油高の時も黒字なんだよな。

http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=BCA&c1=KR&c2=JP&s=&e=)

出典:世界経済のネタ帳より

さて、ここで当たり前のことを書くが日本の場合もそうだが貿易収支が黒字になれば普通は通貨高となる。日本を見ればわかる通りだろう。リーマン・ショック後から76円の円高である。しかし、韓国の場合は貿易収支が増えているのにウォン安だった。おかげで日本が円高で苦しんでいた2011年以降は経常収支が激減しているのだ。これは原油高や東日本大震災というのも大きい。そして、円安、原油安となった後に経常収支が一気に回復した。

しかし、韓国はリーマン・ショック後になぜか経常収支が伸びているんだよな。原油高で苦しんでいた日本を一時的に追い抜いたことさえある。明らかに為替介入の成果だろう。ウォンを適正ルートで維持するために介入を行い貿易収支を一気に拡大させた。

2010年~2013年辺りのウォンレートを見て欲しい。実に安定した数値で変動しているのが読み取れるだろう。このようにチャートを見れば不自然さは際立つ。何でずっと韓国有利の為替レートに調整されているのか。実際、今も韓国有利の為替レートである。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~208回)

 人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

 

韓国経済、FT紙の「為替操作国」指摘に異例の抗議 韓国政府

【世宗聯合ニュース】韓国の企画財政部と韓国銀行(中央銀行)は15日、アジアで為替を操作している国は韓国だとする記事を掲載した英経済紙フィナンシャル・タイムズの英本社と日本支社に共同名義の抗議書簡を送った。関係官庁が16日、伝えた。企画財政部が海外メディアにこうした書簡を送るのは異例。

同紙は13日付の記事で、アジアで為替を操作している国はトランプ米大統領が言及した中国、日本ではなく、韓国、台湾、シンガポールだと報じた。

韓国や台湾が為替介入の内容を公開しておらず、トレーダーが国際収支データや市場の動きを基に推測した結果、韓国などが為替に介入した明らかな形跡があると主張した。また、中国と日本の経常収支黒字が対国内総生産(GDP)比3%水準に満たないのに対し、韓国の経常黒字の対GDP比は8%に迫っていることも根拠として挙げた。

これに対し、政府は書簡で、韓国がウォン安誘導のための一方的な市場介入を行っていないことは国際通貨基金(IMF)や米国の報告書も認めていると強調。また、韓国の経常黒字は高齢化や原油安に起因するもので、これを裏付ける研究が多いことなども説明した。

(http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/02/16/2017021600944.html)

韓国経済、2月16日のサムスン電子株は189万8千ウォン。ウォンは1137

今日は2017年2月16日。木曜日である。

北朝鮮の金正男氏暗殺事件で韓国の為替や株価がどう動くかを昨日、注目していたのだがたいした動きはなかった。KOSPIも未だに2080という高い数値だ。そして、サムスン電子の株価はサムスン電子の李在副会長の逮捕状を再請求したことで下がっていた。

最近、サムスン電子の重役の名前が色々出てきているが整理は付いているだろうか。ここで管理人は一応、整理しておこうと思う。なぜ、今、整理するのかはおそらくこの先の韓国記事でわかると思う。

■サムスン電子のトップ3

サムスン電子の会長:李 健煕(イ・ゴンヒ)←2016年、計5回の違法売春の様子を収めた隠し撮りビデオ問題。韓国の独立系ニュースサイトが公開して大スキャンダルに。体調不良で寝たきり状態だという噂が2015年頃から囁かれている。

サムスン電子の副会長:李在鎔(イ・ジェヨン)←事実上のトップ。崔順実被告へのサムスンによる資金提供に関与した疑い。

サムスン電子の社長:朴商鎮(対外担当)←2016年、11月に崔順実容疑者の娘を不正に支援した疑惑で参考人として事情聴取。

以上。この3人がサムスン電子における重要な位置づけとなる。そして、今回のサムスン電子の株価に影響しているのが副会長である。

ということで5日間のチャートをどうぞ。このように逮捕状の再請求が行われてから5%ぐらい下がった。今は大分盛り返しているが、仮に副会長が逮捕されたら大暴落する恐れがある。でも、管理人は韓国経済が大変な時にサムスン電子の足を引っ張るのは国益にそぐわないと思う。国民情緒法が勝つか、サムスン帝国が勝つかといったところだ。実際、一度はサムスン電子が勝ったわけだが。

■ウォン

さて、ウォンのほうはというと、これも5日間チャートだが、1153~1133と20ウォンぐらいの変動がある。今日は朝の1133から急に下がりだしている。適正範囲は1100~1150なので、これぐいならたいした動きではない。為替操作しているかどうかは知らないが、急に上がったり、下がったりしていることは確認できるだろう。

 

ソウル経済、アジア通貨危機、日本は資金を大挙回収し、外国為替危機を迎える直接的な原因を提供した

ソウル経済、アジア通貨危機、日本は資金を大挙回収し、外国為替危機を迎える直接的な原因を提供した

記事要約:今回の記事は前回に取り上げた為替操作国は韓国や台湾だとFTが主張した記事についての韓国メディアの反論である。管理人は為替操作国の定義は曖昧だと述べたわけだが、韓国メディアに言わせると、FTは日本経済新聞が大株主で、トランプ大統領の矛先を日本の為替操作国だと目星を付けると、すぐに韓国に回そうとしたらしい。

まず、FT(ファイナンシャル・タイムズ)は世界の投資家がもっとも読んでいる3大経済新聞である。確かに日本経済新聞はFTの大株主であることも事実だが、影響力的にはFTの方が遙かに強い。そんなFTが日本経済新聞が大株主だからてわざわざ、そんなことする理由がない。

そもそも、日本の為替操作というのも為替介入ではなく、いわばマネーサプライの調整である。韓国は韓銀が市場でドルを売って、直接、ウォンを得ているだろうに。これは別にFTだけではなくIMFも為替介入を主張していたんだよな。このソウル経済はIMFも日本に操られているとか思っているのか。

>15日、匿名を求めた国策研究所のある研究委員は「FTの主人が日本経済新聞である点を勘案すれば、トランプの為替操作国の刃を韓国に回そうとする意図が感じられる」と分析した。

どのように分析するのは自由だが、韓国のやることは為替介入をしていないという証拠をトランプ大統領に説明するのが重要ではないのか。明らかにオバマ政権で為替介入するなと釘をさされていたのだが、アメリカは証拠を掴んでいるだろうに。トランプ大統領の述べる為替操作国の定義は曖昧だが、韓国が為替操作国であるというのはIMFやアメリカ政府は疑いようがないだろうに。それに日本や台湾が含まれるかはトランプ大統領にきいてくれ。

さて、韓国メディアの主張はただの言い訳だった。でも、それより気になるのはこの発言だ。

>日本が韓国を揺さぶる歴史は根が深い。日本は1997年、私たちの外国為替当局が「難しい時の友人が本当の友人」と切に哀願したが「日本も難しい」として資金を大挙回収し、外国為替危機を迎える直接的な原因を提供した。

アジア通貨危機でヘッジファンドにウォンを投げ売りされてデフォルトした韓国経済。IMF入りして韓国は屈辱を味わったわけだが、その責任は日本のせいらしい。日本が韓国を最後まで支えていたんだよな。勝手に逆恨みされても困るんだよな。しかも、IMF入りした後からも、日本は韓国を支援し続けた。

こういう事実と異なる舐めた記事を書かれたらさすがに腹が立つ。ヘッジファンドの投げ売りを日本のせいにされてもな。外貨準備高が数百億ドルあるといいながら、1ドルもなかったこともIMFに暴露されていたよな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~208回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

ソウル経済、アジア通貨危機、日本は資金を大挙回収し、外国為替危機を迎える直接的な原因を提供した

最近、フィナンシャル・タイムズ(FT)が「本当の為替操作国は韓国と台湾」と報道した背後に日本があるという分析が説得力を得ている。

FTは日本の日本経済新聞が大株主で、最近、ドナルド・トランプ米国大統領が日本を為替操作国と目星をつけるとすぐに関心を韓国に回そうとしたという。

日本は先月、一方的に韓日通貨スワップ交渉を中断して今月14日には初等・中学校学生指導要領に「独島(ドクト、日本名:竹島)は日本領土」と明示するなど『韓国揺さぶること』に熱を上げている。

15日、匿名を求めた国策研究所のある研究委員は「FTの主人が日本経済新聞である点を勘案すれば、トランプの為替操作国の刃を韓国に回そうとする意図が感じられる」と分析した。彼は「トランプが日本が為替操作している時、米国はバカのように座っていたと露骨に批判し、続く米日首脳会談でも為替レート関連で明確な結論を出せないと不安になった日本が韓国に触れたのだろう」と説明した。

これに先立って13日、FTは東京発『トランプのアジア為替操作国に対する怒りはターゲットが誤っている』というタイトルの記事で「明白な為替操作の張本人は日本と中国ではなく韓国と台湾、シンガポール」と主張した。特にFTの報道は韓国を狙ったような表現が多かった。

台湾とシンガポールの国内総生産(GDP)比経常黒字が各々15%、19%で韓国(8%)より高いにもかかわらず、為替操作国として韓国を一番最初に言及した。また、外国為替トレーダーを引用して「韓国と台湾はトランプの刃を避けるためにあらかじめ措置を取っているようだ」と批判した。すでに数年間、為替レートを操作してトランプが就任するとすぐに一時的に外国為替市場介入をせずにいるという意味だ。

これと関連して同様の憂慮があったことがある。2015年、日本経済がFTを取得した当時、韓国銀行のある高位関係者は「これからFTで韓国と関連して良い記事が出るのは難しいようだ」として「FTは世界的に影響力が大きく、外国人投資家など市場に否定的影響を及ぼすことが憂慮される」と話した。

実際、2005年FTはパク・スン当時の韓銀総裁とのインタビューを土台に「韓銀がこれ以上為替防御のために外国為替市場に介入しないことを示唆した」と報道し、これに外国人投資資金が揺れてウォン・ドル為替レートが急落(ウォン高勢い)したことがある。

日本が韓国を揺さぶる歴史は根が深い。日本は1997年、私たちの外国為替当局が「難しい時の友人が本当の友人」と切に哀願したが「日本も難しい」として資金を大挙回収し、外国為替危機を迎える直接的な原因を提供した。

/世宗(セジョン)=イ・テギュ記者

ソース:ソウル経済(韓国語) “FT、韓国揺さぶることは日作品”

ソースは韓国語なので2chより記事掲載

(http://www.sedaily.com/NewsView/1OC3SA0OCM)

韓国経済、中国主導銀、韓国の副総裁更迭か

韓国経済、中国主導銀、韓国の副総裁更迭か

記事要約:韓国のAIIB副総裁がもう更迭されるらしい。確か韓国はAIIBの副総裁を地位を得て、何やら凄い貢献をしたとか自慢していたような気がするが、始まってもいないAIIBから更迭されている時点で、中国に斬られたようだ。原因は任前に務めていた韓国政府系の韓国産業銀行(KDB)会長時代に支援先企業の放漫経営を放置したことらしいが、そんなの就任前からわかっていたことじゃないのか?

むしろ、今、斬られたことのほうが韓国はいらないといわれたようなものだとおもうが。短い副総裁だったな。これで韓国から後任の副総裁が選ばれないなら。どう見ても韓国斬りだな。しかし、副総裁を中国1国が切れるものなのか。こういうのてどう決めているかは知らないが、普通は多数決とかじゃないのか?

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~162回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

韓国経済、中国主導銀、韓国の副総裁更迭か

【ソウル共同】中国が主導する国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)に韓国が送り込んだ洪起沢副総裁が7日までに、AIIBに休職届を提出し た。就任前に務めていた韓国政府系の韓国産業銀行(KDB)会長時代に支援先企業の放漫経営を放置した問題の責任を問う声が上がり、中国の更迭要求に韓国 政府が応じたとの見方が強い。

洪氏は朴槿恵大統領の経済ブレーン。AIIBの投資計画を決める「投資委員会」の一員も務めた。経営モラルが疑われる不祥事によるAIIB開業後わずか半年での洪氏の「退場」は、中韓関係に影響しそうだ。

(http://www.daily.co.jp/society/economics/2016/07/07/0009262141.shtml)

韓国経済、「現在の韓国経済は第2のアジア通貨危機という表現でも足りない」=専門家の指摘

韓国経済、「現在の韓国経済は第2のアジア通貨危機という表現でも足りない」=専門家の指摘

記事要約:管理人が二つ、韓国経済がアジア通貨危機より酷いということを指摘するとしたら、まずは韓国経済の規模と債務だろう。既に管理人は韓国経済が息を吹き返すことはないと考えているので,後は静かに看取っていくだけの段階に入っている。なぜなら、対処方法は韓国経済の構造を土台から壊すような財閥解体というものしかないから。

このまま行けば、少子高齢化とか述べる前にIMF行きとなる。通貨スワップ協定は一時的な危機を乗り越えるには役立つことはあっても、2008年の頃からずっと見ていると感じるのは危機を乗り越える=助かったではないのだ。今の韓国経済は延命治療している患者にすぎないからだ。

家計債務の爆弾が爆発すればもう止まらない。韓国政府、企業、地方、個人、あらゆるものが負債しかなく、韓国の資産を遙かに超えるほどに膨らんでいるのだから。公務員に就職すれば安泰?あほなのか。経済危機が深刻化すれば公務員だろうがリストラだぞ。なぜなら、国が崩壊するのだから。因みに大企業だってそうだ。サムスンと現代以外は潰れるだろう。

今,やるべきことはできるだけお金を貯めて経済危機に備えることだ。構造調整すれば良くなるとか、韓国メディアの何ら根拠のないことを鵜呑みにしているようでは先はないな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~154回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

韓国経済、「現在の韓国経済は第2のアジア通貨危機という表現でも足りない」=専門家の指摘

2016年5月28日、韓国・京郷新聞によると、現在の韓国経済は第2のアジア通貨危機という表現でも足りないというのが専門家の見方であり、1997年のアジア通貨危機当時と同様に、経営不振企業の連鎖倒産懸念に加え、当時にはなかった少子高齢化の影響が韓国経済の足を引っ張っている。

中央銀行である韓国銀行の最新統計によると、昨年、経営状態が不健全な兆候を見せている企業は、全体の36.0%に上るという。3年連続で利息の支払いができない慢性的限界企業の割合は、09年の8.2%(1851社)から14年には10.6%(2561社)となった。

非製造業の中では運輸業と建設業で、製造業では造船・鉄鋼業種で慢性的な限界企業の割合が大きく上昇しており、造船(62.5%)、建設(28.7%)、鉄鋼(24.2%)となっている。

経済改革連帯のキム・サンジョ所長(漢城大教授)は「4大グループを除けば、財閥・大企業も3社中1社は不良状態だ」とし、「08年以降、不良が慢性化した」と述べている。

この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。

「今は公務員や大企業への就職を望む人ばかり増え、起業といえば食べるために仕方なくやるような状態だ。企業家精神なんてない」

「財閥企業でも危機的状況なのか」

「財閥の心配なんてしている余裕はない」

「こんな状態だから、若者から希望が失われているのだ」

「今の経済危機は大統領の能力不足のせいだ」

「大手企業中心の政策で、中小企業はバタバタ倒れている」

「やっぱり、移民するしかなさそうだ」

「上向きなのは住宅価格くらいで、景気の悪い話ばかりだな」

「それで?構造調整をするという話はないのか?」

「10年前の小学生の夢は大統領や科学者、スポーツ選手が多かった。だが今では公務員になることや大企業に就職することが夢になってしまった」

(http://www.recordchina.co.jp/a138138.html)

韓国経済、さらに危険になったウォン安政策の誘惑=韓国

韓国経済、さらに危険になったウォン安政策の誘惑=韓国

記事要約:外部者の執筆コラムということで結構まともな分析がなされている。前半はほとんどただの経済史であり、中国とアメリカの貿易摩擦についての言及である。しかし、前置きが長い。1ページ以上かけてるのでほぼ斜め読みで良いと思われる。今回の記事で重要なのは7段目の「ところが」からである。

オバマ米大統領が署名したベネット・ハッチ・カーパー(BHC)修正法案の関することだ。これについては管理人も注目していたので過度なウォン安政策がこれに違反する可能性があることを指摘した。韓国は為替操作をしているとアメリカやIMFから直接言及されているので、いつものBHC修正法案が火を吹くとも限らない。だから、ウォン安政策を止めようという結論である。

また、先月に韓国は為替操作国ではなく、観察対象国に分類されたので制裁をすぐに心配する必要はないらしい。これってそういう問題の分類じゃないと想う。明らかにこれ以上やるなら為替操作国に認定してBHC修正法案で制裁しますよという警告のような・・・。とりあえず、今のままでは韓国のTPP加入が夢の出来事というのは管理人もそう思う。それでは結論を抜き出してみる。

>輸出を増やすウォン安政策の誘惑は得より失がはるかに大きい。韓国経済の構造的弱点である過度な輸出依存を抜け出すのにも役に立たない。難しいほどマクロ的で中長期的な見識からバランスの取れた経済政策を使わなければならない。

まず、アメリカのことを置いといて,韓国のウォン安政策による輸出の拡大は,韓国経済が1997年のアジア通貨危機で一度デフォルトしてからずっと続いてきたもの。なので、今年で19年目になる。それで韓国はそのウォン安政策でそれなりに豊かな国になった。もちろん、そこにはIMF、アメリカや日本の支援があったことは言うまでもないのだが、輸出拡大で韓国が生きている事実がある。

貿易で食べている国が韓国だ。それがあるのでウォン安政策を止めようというのは一種の自殺行為である。ただ、過度な輸出依存を是正するなら政策は邪魔にしかならない。しかし、現時点において、韓国の貿易依存から抜け出す方法はない。産業構造なんてものは数年で変わるものではない。何十年もかけてようやく変化が見られるものであり、日本だって輸出で稼いでいたのを金融やサービスで稼ぐようにシフトするにもまだまだ時間がかかっている。

中期的な見解を述べれば韓国の輸出依存を治す薬はない。なぜなら、止めた瞬間、経済が回らないからだ。ただ、ウォン安政策をこのまま続けても未来はないだろう。アメリカはそこまで甘くない。トランプ氏になれば本当にスーパー301条みたいなことを平気でやりそうだからな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~154回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

韓国経済、さらに危険になったウォン安政策の誘惑=韓国

第2次世界大戦以降に始まったブレトンウッズ体制は安定的な為替相場と国際収支維持を世界 経済の最優先目標にした。国際通貨基金(IMF)と世界銀行はこれを後支えするために設立された機関だ。そうするうちに1970年代半ばにこの体制が崩れ 外国為替市場の需要と供給により為替相場が決定される変動為替相場制が導入された。その後為替相場政策は基本的に各国の裁量権とされた。

だが中国が世界経済に本格的に編入され為替相場政策が本格的に国同士の紛争対象に浮上した。中国は94年から10年以上にわたり1ド ル=8.28元で為替相場を固定した。中国の輸出が急増し対米貿易黒字も急激に増えた。2000年に約2000億ドルだった中国の外貨準備高は2014年 半ばに4兆ドルまで膨れあがった。これに対し米国の貿易収支は悪化が続いた。金融危機前の2005年に米国の商品貿易収支赤字は680億ドルに拡大した。 貿易収支赤字額が国内総生産(GDP)の6%に達するほどだった。

米国議会は為替相場の操作で自国の貿易収支を悪化させる国に報復措置をする法案を作ろうと試みた。ノーベル賞を受賞した国際貿易論の 大家ポール・クルーグマン教授やワシントンの代表的シンクタンクであるピーターソン国際経済研究所のバーグステン所長のような学者まで対中貿易報復措置を公開的に支持に乗り出した。中国はこうした米国の動きに強く反発し、人為的な為替相場調整はないという頑強な立場を堅持している。85年9月のプラザ合意 当時米国の圧力で急激な評価切り上げを敢行し長期沈滞を迎えた日本の事例を強く意識しているとみられる。

米国議会と産業界の強硬な立場にもかかわらず、為替相場操作を根拠に貿易報復を加える法案は実際には立法されなかった。世界貿易機関 (WTO)体制で合法性の問題が引っかかるためだ。現在の米国の為替相場操作国対応は88年に制定された総合貿易法に基盤を置いている。

財務省が為替相場 政策に対する監視を強化し操作の疑いがある国に対しては為替相場操作防止に向けた交渉を開始するようにする内容が含まれている。だが報復措置が抜けており 実効性は大きくなかったのが事実だ。米財務省が毎年2回為替相場政策報告書を発表したが特別な関心を集めることができないのもこのためだ。

ところがオバマ米大統領が2月24日にベネット・ハッチ・カーパー(BHC)修正法案に署名し雰囲気が変わった。BHC修正法案は為 替相場操作国を米国の政府調達契約から排除したり該当国に対する投資支援を禁止できるようにしている。IMFを通じた監視と公式協議の要請も可能にした。 WTO規範に反する直接規制は抜けているが、これまでよりはるかに強力な貿易制裁が可能になった。BHC修正法案が「為替相場301条」とまで呼ばれる理 由だ。

この法律は特に米通商代表部が貿易交渉をする際に相手方が為替相場操作国に指定されている かを考慮するよう指示している。現在進行中の米中投資協定と、韓国・日本・台湾が含まれたサービス貿易交渉、韓国の環太平洋経済連携協定(TPP)加入交 渉に為替相場問題が影響を及ぼしかねない。

昨年TPPが妥結した後に出された財務当局間の共同宣言文にも各国が為替相場政策と関連した多様な統計資料と情 報を公開するようにする内容が盛り込まれた。為替相場政策が不透明に見えれば現実的な不利益を受ける時代になった。

米財務省は先月出した2016年為替相場報告書で韓国を為替相場操作国ではない観察対象国に分類した。制裁をただちに心配する必要は なくなったが、ただ安心できる状況でもない。TPP加入と対米投資誘致で韓国の為替相場政策が障害要因になる火種は残っている。

特に対米貿易黒字規模が大 きいドイツ、日本、台湾だけでなく、BHC修正法案の核心ターゲットである中国まで一括的に為替相場観察対象国に指定された点を注目しなければならない。 米国が為替相場観察対象国リストに上げたというのは近く直面する全面戦争に先立ち宣戦布告をしたのも同様だ。

現在韓国政府は輸出拡大に総力を挙げている。2010年代に入り停滞した輸出が昨年から急激に減少し景気を引き下げているためだ。こ のために産業構造調整を推進し新産業育成、市場多角化のような努力に傾注している。長期的にグローバル競争力を回復し自然に輸出を増やそうという合理的な 方策だ。

ところで産業界と政府の一部で為替相場を輸出拡大の道具として使おうという主張が提起され心配だ。長期的な体質改善には役に立たず副作用ばかり生 みかねないためだ。そうでなくてもうれしくはない不況型黒字が続いている。韓国の為替相場政策に対する信頼が低くなり米国との通商摩擦が起きる余地が大き い状況だ。

輸出を増やすウォン安政策の誘惑は得より失がはるかに大きい。韓国経済の構造的弱点である過度な輸出依存を抜け出すのにも役に立たない。難しい ほどマクロ的で中長期的な見識からバランスの取れた経済政策を使わなければならない。

安徳根(アン・ドックン)ソウル大学国際大学院教授

◆外部者執筆のコラムは中央日報の編集方針と異なる場合があります。

(http://japanese.joins.com/article/996/215996.html?servcode=100&sectcode=120