【再配達減へ】通販の商品をスーパーやドラッグストアで受け取り…ヤマト11月から、1万店舗目標

【再配達減へ】通販の商品をスーパーやドラッグストアで受け取り…ヤマト11月から、1万店舗目標

記事要約:管理人は1ヶ月に1回、Amazonでお茶を定期的に注文しているのだが、最近はAmazonの知らせは配達する数時間前ぐらいに来ると連絡してきたり、今、荷物がどこにあるのかを教えてくれるので、それを知らせで確認していればそれほど再配達をさせるようなことは減った。

もっとも500ミリリットル30本のお茶なので、再配達してもらうのは気が引けるので、こちらは受け取るようにしている。結構、重いしな。

それで、記事は通販の商品をスーパーやドラッグストアで受け取るサービスをヤマトが11月から始めるそうだ。これは良いと思う。スーパーやドラッグストアに立ち寄る人は多いだろう。もちろん、コンビニもあるが、受け取れる場所が増えるのは消費者にとって利便性が高まる。

>ヤマト運輸が11月から、インターネット通信販売で注文した商品を全国のドラッグストアやスーパー、商店などの店頭で受け取れるサービスを始めることがわかった。不在による再配達の減少につながるとみられ、消費者には商品受取先の店舗で使えるクーポン券も配布して利用を促す方針だ。

よくわからないがcouponも貰えるそうだ。まあ、couponなくてもスーパーには出かけるんだが。ドラッグストアもわりと利用するだろう。

>注文の際、消費者が同サービスの協力店舗を指定すれば、その後、メールで届いたQRコードを店頭で提示して商品を受け取ることができる。店舗の営業中であれば受け取りはいつでも可能となる。

なるほど。そう言う仕組みか。スーパーやドラッグストアが営業中なら受け取れると。

>まずは衣料品通販サイト「ゾゾタウン」などを対象にサービスを開始し、他の大手サイトへの拡大も順次進める。商品の受取場所となる店舗は今月中にも募集を始め、当面は約1万店への拡大を目指す。ヤマトにとっては、再配達の件数を減らせることに加え、店舗にまとめて荷物を届ける方が各家庭にそれぞれ配達するよりも人手や運搬コストが少なくて済む。

再配達のコストは本当、無駄だからな。それが少なくなればこしたことはない。管理人は一応、消費者として商品を通販で注文したら、受け取る義務が生じていると考えている。だから、再配達というのはやむを得ない事情がある場合は除いて、消費者側の落ち度である。余分な配達コストを使わせている。

>協力店舗にはヤマトから手数料が支払われる方向で、受け取りに来た客が別の商品をついで買いすることも期待できる。店頭での配達商品の受け取りはコンビニエンスストアでも広く行われているが、消費者には受取場所が増えて利便性が大きく高まるとともに、クーポン券で割安に買い物ができるメリットもある。

協力店舗にもメリットがあると。互いにWin-Winでいいんじゃないか。是非とも、近くのスーパーやドラッグストアが協力してほしいが、そこまではわからんからな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/3989″]

【再配達減へ】通販の商品をスーパーやドラッグストアで受け取り…ヤマト11月から、1万店舗目標

ヤマト運輸が11月から、インターネット通信販売で注文した商品を全国のドラッグストアやスーパー、商店などの店頭で受け取れるサービスを始めることがわかった。不在による再配達の減少につながるとみられ、消費者には商品受取先の店舗で使えるクーポン券も配布して利用を促す方針だ。

注文の際、消費者が同サービスの協力店舗を指定すれば、その後、メールで届いたQRコードを店頭で提示して商品を受け取ることができる。店舗の営業中であれば受け取りはいつでも可能となる。

まずは衣料品通販サイト「ゾゾタウン」などを対象にサービスを開始し、他の大手サイトへの拡大も順次進める。商品の受取場所となる店舗は今月中にも募集を始め、当面は約1万店への拡大を目指す。ヤマトにとっては、再配達の件数を減らせることに加え、店舗にまとめて荷物を届ける方が各家庭にそれぞれ配達するよりも人手や運搬コストが少なくて済む。

協力店舗にはヤマトから手数料が支払われる方向で、受け取りに来た客が別の商品をついで買いすることも期待できる。店頭での配達商品の受け取りはコンビニエンスストアでも広く行われているが、消費者には受取場所が増えて利便性が大きく高まるとともに、クーポン券で割安に買い物ができるメリットもある。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200816-OYT1T50031/

【再配達減へ】通販の商品をスーパーやドラッグストアで受け取り…ヤマト11月から、1万店舗目標」への1件のフィードバック

  1. みんなコロナが大変な時期に色々て頑張っいるのに、

    沖縄は何をやっているんだ!!
    原因は飲み屋街です。人口比トップクラスです。

    だから沖縄はマスゴミのターゲットの対象になるんだ、!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です