日別アーカイブ: 2020年10月9日

日本含め「シックスアイズ」に 草賀前大使が寄稿―豪紙

日本含め「シックスアイズ」に 草賀前大使が寄稿―豪紙

記事要約:日本の大きな動きとしてTPPやイギリスとの連携強化などがある。そして、最近、安全保障分野にセキュリティーダイヤモンド構想や、ファイブ・アイズ加入というものがでてきている。

これらの動きも将来の日本にとって重要なものであるが、5年、10年の長いスパンで語られるものでもある。そういったものを管理人は自分なりの判断で取り上げて行くわけだが、結局、構想というものを形にするには時間がかかることを学んだ。このサイトを立ち上げたときはちょうど麻生政権だった。

そして、韓国経済を特集するようになってすぐにリーマン・ショックである。それから民衆党政権があり、また安倍政権に戻ってきて、そして、今はガースー政権となっている。菅政権と書きたくないのは民主党の元総理がいるからだ。

安倍前総理の8年でこうした枠組みの土台が作られていき、それがこれから発展していく。それで日本がファイブ・アイズへ加入すると、シックスアイズになるわけだが、今のところ、反対するような国はいないだろう。

>草賀純男前駐オーストラリア大使は9日付のオーストラリアン紙に寄稿し、日豪間の協力を推進する一環として、米国や豪州など英語圏5カ国による機密情報共有の枠組み「ファイブアイズ」への日本の参加を訴えた。

日本はまだまだ赤の巣窟だからな。その辺も排除するためにスパイ防止法の制定もいる。今回の日本学術会議で学問の自由ガーとか、いってる団体は全部赤で共産党系に繋がっているのだろう。どう考えても学問の自由の前に国民主権が先だからな。

日本含め「シックスアイズ」に 草賀前大使が寄稿―豪紙

【シドニー時事】草賀純男前駐オーストラリア大使は9日付のオーストラリアン紙に寄稿し、日豪間の協力を推進する一環として、米国や豪州など英語圏5カ国による機密情報共有の枠組み「ファイブアイズ」への日本の参加を訴えた。

ファイブアイズは、防衛や安全保障分野で協力する枠組み。新型コロナウイルス禍や中国通信機器最大手・華為技術(ファーウェイ)への対応など世界的な問題で存在感が増している。年内の開催で調整が進むモリソン豪首相と菅義偉首相との日本での首脳会談でも議題となる可能性がありそうだ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900248

【事業仕分けで科学技術の予算を削ったのは誰でしたか?】蓮舫氏が学術会議の任命拒否問題でチクリ「一方的な権力側による任命拒否、これを『行革』と言い出すのは完全な論点ずらしです」

【事業仕分けで科学技術の予算を削ったのは誰でしたか?】蓮舫氏が学術会議の任命拒否問題でチクリ「一方的な権力側による任命拒否、これを『行革』と言い出すのは完全な論点ずらしです」

記事要約:蓮舫氏、自分が民主党時代に事業仕分けという素人の政治家が無駄かどうかを判断していたことを忘れたのか?日本人の記憶の中には「2位じゃ駄目ですか?」と述べた迷言は障害、忘れることはないぞ。それだけ酷すぎたてことだ。

しかし、そんな酷すぎる事業仕分けでなぜか対象とされてないのが日本学術会議。どういう理由から対象から外したのか。蓮舫氏も説明しないといけないおもうぞ。もっとも、多重国籍疑惑を未だに説明してない蓮舫氏のいうことなど誰も耳を貸さないがな。

>その上で「一方的な権力側による任命拒否、これを『行革』と言い出すのは完全な論点ずらしです。法治国家において、菅総理は根拠法を示して説明することが求められます。総理に質す前に当事者からのお話を伺います」と熱く続けていた。

説明する前に日本学術会議の会長がこの6人をどういう理由から推薦したかをガースー総理は知らないし、国民も知らない。ガースー総理に説明を求める前に、拒否された6人がどうして推薦されたかが問題ではないのか。

ネットでは大きな実績でもあるのかと捜したら何1つないという。学者として素人レベルも良いところ。論文すらほとんどかいてない。そしてやっていることは左翼の政治活動。一体、どこが優れた学者なんですかね?

日本学術会議の政策提唱も復興税とか、レジ袋の有料化とか、国民にとって許せないことばかり。さらに中国の軍事研究に協力。こんな学術会議はさっさと河野大臣にしっかり精査してもらって廃止すれば言い。

【事業仕分けで科学技術の予算を削ったのは誰でしたか?】蓮舫氏が学術会議の任命拒否問題でチクリ「一方的な権力側による任命拒否、これを『行革』と言い出すのは完全な論点ずらしです」

立憲民主党の蓮舫参院議員(52)が9日、自身のツイッターを更新。政府による日本学術会議の任命拒否問題で、この日開催する「学術会議任命拒否問題 野党合同ヒアリング」を前に政府の姿勢を批判した。

 この日、「10時から日本学術会議のお二人の元会長にお話をお伺いします」とヒアリングに臨むことを紹介した蓮舫氏。

 その上で「一方的な権力側による任命拒否、これを『行革』と言い出すのは完全な論点ずらしです。法治国家において、菅総理は根拠法を示して説明することが求められます。総理に質す前に当事者からのお話を伺います」と熱く続けていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/795a9a65eebe51e2c6990c834fdbc48f09f04ecc

【レジ袋有料化が原因だといってるだろう!】苦境コンビニ、三重苦 大手3社中間決算、減収減益 コロナ客足減

苦境コンビニ、三重苦 大手3社中間決算、減収減益 コロナ客足減

記事要約:飲食店がコロナで客足が減るのは感染が怖いとかの理由でわかるが、なんで、コンビニ大手3社中間決算が減収減益となっているのか。管理人はローソンを代表に取り上げたが、セブンイレブンも、ファミマも共に減益である。

それも、全てコロナのせいにしているが、レジ袋の有料化が原因なのはいうまでもない。何しろ、コンビニで弁当買って温めてもらっても袋すら貰えないからな。

>8日に出そろったコンビニ大手3社の2020年8月中間決算は、いずれも減収減益となった。「感染が7月に再拡大したことで、先行きは厳しい状況だ」。8日の決算発表記者会見でセブン&アイ・ホールディングス(HD)の井阪隆一社長は厳しい口調で語った。

7月に感染が拡大しようが、コンビニの需要なんてたいして変わらないだろう。学校が休みとかそういうのはあるかもしれないが、学生が使う単価はそこまで多くないものな。

>最終損益が赤字に転落したファミリーマートは都心部のオフィスなどに多く出店しており、テレワークの拡大で客足が大きく減った。巣ごもり需要の拡大で自宅近くで食品や生活用品をまとめ買いする受け皿となっているのは、商品が豊富で割安なスーパーだ。

まあ、そういうことだろうな。そりゃ、まとめ買いして袋も買うならスーパーに行くだろう。コンビニの小さな袋を数円で買っても、ゴミを入れる袋としては小さいからな。

>「マルエツ」や「カスミ」を展開するユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスは、6日発表の中間決算で営業利益が前年同期と比べ4倍以上も増えている。

スーパーの営業利益は4倍以上。凄いな。普段、コンビニに行っていた客がスーパーを使い出して安くていいわと思ったわけだ。後はスーパーで公共料金を払えるようになってくれたら、もう、コンビニはほとんど行かなくていいかもしれないな。

まあ、これは管理人が思いついたことだが、レジ袋に数円取るなら、ナナコやローソンカードなどの会員には、レジでのカード提出でレジ袋を無料でサービスとか、そういう提供ができるはずなのだ。それもやらないで、コロナのせいにしているなら、来年はもっと酷くなっているだろうな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/5767″]

【レジ袋有料化が原因だといってるだろう!】苦境コンビニ、三重苦 大手3社中間決算、減収減益 コロナ客足減

コンビニの売り上げ減少が止まらない。新型コロナウイルス禍の外出自粛による生活必需品の需要はスーパーに奪われ、24時間営業を巡る公正取引委員会の改善要請や慢性的な人手不足も悩みの種だ。

「三重苦」の経営環境。どう打開していくのか――。

8日に出そろったコンビニ大手3社の2020年8月中間決算は、いずれも減収減益となった。「感染が7月に再拡大したことで、先行きは厳しい状況だ」。8日の決算発表記者会見でセブン&アイ・ホールディングス(HD)の井阪隆一社長は厳しい口調で語った。

最終損益が赤字に転落したファミリーマートは都心部のオフィスなどに多く出店しており、テレワークの拡大で客足が大きく減った。巣ごもり需要の拡大で自宅近くで食品や生活用品をまとめ買いする受け皿となっているのは、商品が豊富で割安なスーパーだ。

「マルエツ」や「カスミ」を展開するユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスは、6日発表の中間決算で営業利益が前年同期と比べ4倍以上も増えている。

https://mainichi.jp/articles/20201009/ddm/008/020/052000c

【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ

【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ

記事要約:日本学術会議のガースー総理の任命拒否で、一斉に左翼オールスターで叫んだことで、国民が全く知りもしなかった日本学術会議そのものが、軍事研究を禁止しながら、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力していたり、毎年、10億円の予算の5億5000万が事務費に決まっていたり、2億円も使った政策提唱がレジ袋の有料化と自ら自爆したことで、もはや、日本学術会議そのものを見直す運びとなった。

まさにスーパーブーメランが返ってきたが、今回で株を上げたのは維新と国民民主党ではあったな。国民民主党の傍観は恐れ入った。立憲民主党の蓮舫氏が意味不明な主張をして、学問の自由ガーとか、わけのわからない擁護して、事業仕分けの対象にもなってないことが判明した。

そして、トドメは河野行政改革大臣である。いやあ、いきなり実績に出来そうな大仕事が舞い込んできたじゃないか。国民に日本学術会議そのものについてしっかり精査するだけで評判はうなぎ登りだからな。日本学術会議の見直し。これが総理に続く道だったとは・・・後世の歴史家は語るだろう。

>河野行政改革担当大臣は任命問題に揺れる日本学術会議について、「機構定員は聖域なく見る」と述べ、行政改革の対象として見直しに着手する考えを示しました。「年度末に向けて、予算あるいは機構定員については聖域なく例外なく見ることとしておりますので、その中でしっかり見ていきたい」(河野太郎 行革相)

いよいよ左翼利権の巣窟が暴露される。どこまで甘い汁を吸っていたのか。210人のメンバーは震えてるだろうな。文句あるなら、拒否されて大騒ぎした立命館の教授にいえばいい。なにしろ、学術会議のメンバーを拒否したら、政権を吹っ飛ばすらしいからな。

>松宮教授「ここ(日本学術会議)に手を出すと内閣が倒れる危険がありますよ。なので、政権は撤回するなり早く手を打った方がいいですよ。これは政権のために申し上げておきます

逆に死ぬのはこの教授と日本学術会議だけどな!廃止が決定したら、是非とも、立命館の教授にはテレビに出てきて気持ちを聞きたいな。今、どんな気持ちですか?国民はアホな左翼教授が地に落ちるのを見て爽快ですよと答えてやろう。

学問の自由ガーとか、言いながら、学問の自由がない日本学術会議そのものの矛盾を国民は知ってしまった。湯水のような無駄使いを許すはずがない。だが、1番駄目なのはレジ袋の有料化だ。もう、これは立憲民主党支持者でも絶対に擁護できないという。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/5752″]

【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ

河野行政改革担当大臣は任命問題に揺れる日本学術会議について、「機構定員は聖域なく見る」と述べ、行政改革の対象として見直しに着手する考えを示しました。

「年度末に向けて、予算あるいは機構定員については聖域なく例外なく見ることとしておりますので、その中でしっかり見ていきたい」(河野太郎 行革相)

河野大臣は日本学術会議について、「予算と機構定員についてしっかり見ていく」などと述べ、行政改革の対象として見直しに着手する考えを示しました。

日本学術会議をめぐっては、年間およそ10億円の国費で運営されているにもかかわらず、法律に基づく政府への勧告が2010年以来、10年間行われていないことなどから、河野大臣は予算の妥当性などを検証する考えです。

政権幹部は、「学術会議側にも既得権益や学閥など不透明なところがある」などと話していて、政府は自民党とも連携しながら学術会議の在り方の見直しを進める方針です。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4098035.html

【ノーベル平和賞予想】オッズはグレタさんが1番人気 2番目はWHO

記事要約:管理人はノーベル平和賞と文学賞の胡散臭さは度々、指摘しているが、文学賞は高尚な人間が選ぶので庶民には理解しがたいものだと思ってはいる。ただ、ノーベル平和賞は何もしていないオバマ前大統領が選ばれたことで明らかにその価値は大幅下落している。

だから、今年のノーベル平和賞予想が、グレタさんが1番人気、2番目はWHOとか。そんなのあり得ないだろう。特にWHO、テドロスと中国が世界中に新型コロナウイルスの感染拡大をした元凶だぞ。選ばれたら間違いなく抗議殺到だろうな。

>イギリスのブックメーカー「ウィリアム・ヒル」によりますと、1番人気は去年も有力候補とされていたスウェーデンの環境活動家、グレタさんでオッズは4.5倍です。17歳のグレタさんが選ばれれば2014年のマララ・ユスフザイさんに並び、最年少での受賞となります。2番人気は新型コロナウイルス対応の最前線に立っているWHOとなっていて、オッズは6.0倍です。また、イスラエルとUAE(アラブ首長国連邦)の国交正常化を仲介したとして推薦を受けたアメリカのトランプ大統領は7位につけています。

どう見ても、この中で選ぶなら実績があるトランプ大統領だろう。ただ、ノーベル平和賞なんて、もはや、形骸化しただけではなく、政治化しているので、そこまで有り難がるものではないと。

【ノーベル平和賞予想】オッズはグレタさんが1番人気 2番目はWHO

ノーベル平和賞は日本時間の9日午後6時に発表されます。イギリスのブックメーカーの予想では、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんやWHO(世界保健機関)などが上位に挙がっています。

イギリスのブックメーカー「ウィリアム・ヒル」によりますと、1番人気は去年も有力候補とされていたスウェーデンの環境活動家、グレタさんでオッズは4.5倍です。17歳のグレタさんが選ばれれば2014年のマララ・ユスフザイさんに並び、最年少での受賞となります。2番人気は新型コロナウイルス対応の最前線に立っているWHOとなっていて、オッズは6.0倍です。また、イスラエルとUAE(アラブ首長国連邦)の国交正常化を仲介したとして推薦を受けたアメリカのトランプ大統領は7位につけています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d9b032a33dd6db9bd3da23fcab1494c4f06457

学術会議を行革対象に…政府勧告10年なく、組織・運営の見直し検討

学術会議を行革対象に…政府勧告10年なく、組織・運営の見直し検討

記事要約:日本学術会議の愚かな元会長がレジ袋の有料化を提唱したのは日本学術会議ですという実績を披露して、こんな学術会議は今すぐ廃止すべきだという国民の世論が一斉に高まったのが昨日のことである。

東京新聞にわざわざ寄稿して、自分たちがアホですと何の役にも立ちませんと証明。空気読めない馬鹿左翼の集まりで、ただの利権団体であることは明白。そんな中、政府は学術会議を行革対象とするようだ。

つまり、河野行政改革大臣のメスが入るてことだ。ああ。これも廃止まで行くかも知れない。何せ河野行政改革大臣が動くなら、バッサリやるだろう。ああ、なるほど。総務大臣に起用をやめて、こちらにしたのは左翼利権となっている組織をどんどん是正するためなのか。なるほど。確かに国の組織なら行政改革大臣の担当になるよな。これはそろそろ、河野行政改革大臣のTwitterやブログを追いかけないといけないかな。

>政府が、日本学術会議を行政改革の対象とし、運営や組織について見直しの検討に着手したことがわかった。年間約10億円の国費で運営されているにもかかわらず、法律に基づく政府への勧告が2010年8月以来、行われていないことなどから、河野行政・規制改革相の下、妥当性を検証する。

河野行政改革大臣。バッサリやってください。レジ袋を有料化なんて国民を虐める政策を提唱した日本学術会議など国民からすればぶん殴りたい組織である。しかも、大手のコンビニの売上はコロナのせいにしているが、明らかにレジ袋の有料化も関係している。マイバッグによる盗難も増えて店も迷惑している。客は毎回、鬱陶しい同じ事を何度も言わされて、マスク越しで聞き取りにくい会話を余儀なくされる。こんなことしたのは日本学術会議とポエマー大臣である。

>政府は、自民党と連携して見直しを進める方針だ。河野氏は8日、自民党の下村政調会長と会談し、学術会議のあり方の検討で協力することを確認した。下村氏は7日、学術会議のあり方を検討するプロジェクトチーム(PT)を党内に設置すると発表している。

これについては維新もやるそうなので、協力できるところはしっかりとな。そして、ひたすら擁護する立憲民主党や共産党はさっさと消えろ。後は学問の自由がどうとかわけのわからない左翼団体もさっさと公安のリスト化だな。自分たちで赤だと宣伝したようなものだからな。赤を燻り出すには絶好の秘策だったわけだ。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/5743″]

学術会議を行革対象に…政府勧告10年なく、組織・運営の見直し検討

政府が、日本学術会議を行政改革の対象とし、運営や組織について見直しの検討に着手したことがわかった。年間約10億円の国費で運営されているにもかかわらず、法律に基づく政府への勧告が2010年8月以来、行われていないことなどから、河野行政・規制改革相の下、妥当性を検証する。

 日本学術会議法5条は、「科学の振興及び技術の発達に関する方策」「科学を行政に反映させる方策」などに関し、政府に勧告することができると規定している。しかし、勧告は10年8月、科学技術基本法の見直しなどについて行われたのが最後となっている。

 学術会議法4条と日本学術会議会則2条に基づく政府の諮問に対する答申も、07年5月の災害対策に関するもの以来、諮問がないため行われていない。同会則に基づく提言は過去3年間で、「学術の大型研究計画に関するマスタープラン」など80件以上出されている。

 政府内には、国家公務員である同会議の事務局職員約50人の必要性について、疑問視する声も出ている。

 政府は、自民党と連携して見直しを進める方針だ。河野氏は8日、自民党の下村政調会長と会談し、学術会議のあり方の検討で協力することを確認した。下村氏は7日、学術会議のあり方を検討するプロジェクトチーム(PT)を党内に設置すると発表している。

 これに関連し、内閣府の三ツ林裕巳副大臣は8日の参院内閣委員会で、学術会議のあり方を議論するよう求める山谷えり子氏(自民党)の質問に対し、「しっかりと受け止め、対応していきたい」と語った。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201009-OYT1T50093/

【加藤官房長官】GoToイート「昼食500円、夕食1000円未満の金額で飲食した場合はポイントを付与せず」

【加藤官房長官】GoToイート「昼食500円、夕食1000円未満の金額で飲食した場合はポイントを付与せず」

記事要約:10月から始まったGotoイートを皆さんは利用しているだろうか。管理人も利用しようとネットで検索してみたら、ぐるなびやホットペーパーなどで京都でも使えるお店がいくつかでてきた。ただ、管理人の住んでいる場所の近くには残念ながらなかった。だいたい、駅周辺の飲食店にある。

値段は様々だが、Gotoイートについて整理しておくと、人数と時間に応じてポイント付与される。ただし、ぐるなびやホットペーパーなどで予約しておかないといけない。

まず、ランチの場合は人数×500ポイント。だから、10人が最高なので5000ポイントが一度に貰える。ディナーの場合は人数×1000ポイント。これも10人が最高なので1万ポイントが一度にもらえるポイントの上限となる。但し、ポイントは現金に換金できないので、Gotoイートキャンペーンの期間で使い切る必要がある。後はこれは業者によってまちまちだが、ポイント付与されるのは1週間やそこらの時間がいるようだ。

そして、今回のニュースはポイント付与される条件に下限がつきました。ランチの場合は500円以上の注文。ディナーの場合は1000円以上で注文。これは一品300円などの注文して、ポイントを無限に増やすような連中が現れたからだそうだ。それは店が儲からない。不公平なのでそう言う条件となりましたとさ。

だから、1人でも、家族でも、友人でもコロナに注意して気軽に利用してほしい。管理人もこの期間は外食を増やそうと思っている。といっても、そんな高い料理を食べにはいかないが、今週は台風なので様子見である。

まあ、かなりお得だと思う。1人でもランチなら500円。だいたい、普通の飲食店なら昼のランチは安いので千円以内だろう。それで、500ポイント貰えるので、食事代は半分ぐらいになるし、普通にコンビニやスーパー弁当よりも満足感も違う。

夜は値段があがっているが、これも1人でも1000ポイントなので、1500円ぐらいものを食べても実際、500円で食べられることになる。1人でも十分、お得だ。これが家族4人ならディナーで4000ポイントなので、どんどん外食できるだろう。後は提携する飲食店がもっと増えたらいいのだが。大手チェーンはしないのかな。だいたい、居酒屋や個人店が多いんだよな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/5739″]

【加藤官房長官】GoToイート「昼食500円、夕食1000円未満の金額で飲食した場合はポイントを付与せず」

今月から始まった「Go Toイート」をめぐり、加藤官房長官は利用金額が付与されるポイント未満の場合、ポイントを付与しない方向で検討していることを明らかにしました。

外食需要を喚起して飲食店などを支援する「Go Toイート」のうち、オンライン予約によるポイント付与では、利用金額にかかわらず、1人当たり昼食は500円分、夕食は1000円分のポイントが後日付与されます。

これに対し、SNS上では食事代を抑えて、受け取るポイントとの差額分をためるといった利用方法が話題となっていて、「錬金術」などと紹介されています。

加藤官房長官は午前の記者会見で「昼食500円、夕食1000円未満の金額で飲食した場合に、ポイントを付与しない方向で対応策を検討していると聞いている。今まさにそうした方向で農林水産省が検討しているということだ」と述べ、利用金額が付与されるポイント未満の場合、ポイントを付与しない方向で検討していることを明らかにしました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k10012653651000.html