日別アーカイブ: 2020年10月5日

菅首相「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から今回の任命について判断した」 学術会議会員候補任命拒否について

菅首相「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から今回の任命について判断した」 学術会議会員候補任命拒否について

記事要約:ガースー総理が学術会議の候補を任命拒否したことについて「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から今回の任命について判断した」と述べた。管理人は大いに納得できるな。でも、総合的に判断するとどう見ても学術会議が必要ないので廃止するべきだ。事務費に5億円5000万とか意味、わからない組織だからな。

>菅首相「学問の自由(の侵害)とは関係ない。日本学術会議は政府の機関であり、年間約10億円の予算を使って活動している。総合的・俯瞰(ふかん)的に活動を確保する観点から今回の任命について判断した。6人の方について、いろんなこと言われますが、そういうことは一切関係ありません」

まあ、ガースー総理に任命権があって説明しろといわれて、答えがこれなのだから学術会議は受け入れるしかないという。これを拒否したら学術会議そのものが廃止に進むからな。

管理人は安全保障上の問題だとはっきりいえばいいとおもうが、ガースー総理は引っ張ってまだ何か狙っているのか。学術会議の予算の内訳の公表も早かったからな。何かしらのシナリオを進めているかもしれない。野党が追及してくれるそうなので、学術会議がどれだけ役に立たない機関が明らかになると。予算10億円もらって事務費に5億円5000万かけているような組織はいらないだろう。それだけははっきりしている。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/5489″]

菅首相「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から今回の任命について判断した」 学術会議会員候補任命拒否について

菅首相は、内閣記者会のインタビューで、日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった理由について説明した。

菅首相「学問の自由(の侵害)とは関係ない。日本学術会議は政府の機関であり、年間約10億円の予算を使って活動している。総合的・俯瞰(ふかん)的に活動を確保する観点から今回の任命について判断した。6人の方について、いろんなこと言われますが、そういうことは一切関係ありません」

菅首相は、任命は会議の総合的・俯瞰的活動を確保する観点から判断したとし、6人が安倍政権の法案の一部に反対したことは関係ないとの考えを示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c47820f26638d54ca6298812371fad1a15fd2ac

【どうみてもいらないわ】日本学術会議の予算10億円の内訳が判明・・・事務局人件費・事務費に5億5000万円!

【どうみてもいらないわ】日本学術会議の予算10億円の内訳が判明・・・事務局人件費・事務費に5億5000万円!

記事要約:凄いな。日本学術会議。毎年、10億円が何に使われているか。気になっている人も多いだろう。その内訳が判明したら凄い笑えたぞ。今日、1番のネタじゃないか。

■日本学術会議の予算10億円の内訳

人件費などを含む政府・社会などに対する提言=2億5000万円

各国アカデミーとの国際的な活動=2億円

科学の役割についての普及・啓発=1000万円、科学者間のネットワーク構築=1000万円

事務局人件費・事務費など=5億5000万円

うん。とりあえず、どう見ても事務局人件費・事務費など=5億5000万円が1番多いてのはおかしいよな。そもそも上の提言の人件費とは別ものなのか。なんで5億円5000万も事務局の人件費・事務費にかかるんだ。いらないだろう?メンバー全員で210人だろう?5億円の事務費なんて明らかにおかしいです。

しかも、科学の役割についての普及・啓発=1000万円、科学者間のネットワーク構築=1000万円とか低すぎないか。学術会議て科学研究を重視しているのではないか。滅茶苦茶だな。こんなものが何十年も存在しているのか。即効潰すべきだわ。どう考えても事務費は年間で5000万ぐらいで十分だろう。

【どうみてもいらないわ】日本学術会議の予算10億円の内訳が判明・・・事務局人件費・事務費に5億5000万円!

加藤勝信官房長官は5日午前の記者会見で、毎年約10億5000万円が計上されている日本学術会議の予算使途について明らかにした。

使途の内訳は、▽人件費などを含む政府・社会などに対する提言=2億5000万円▽各国アカデミーとの国際的な活動=2億円▽科学の役割についての普及・啓発=1000万円、科学者間のネットワーク構築=1000万円▽事務局人件費・事務費など=5億5000万円-だった。加藤氏は「委員の旅費もそれぞれの項目に入っている」と説明した。

一方、加藤氏は日本学術会議が推薦した新会員候補6人の任命拒否の理由説明を求める同会議の要望書については「事務局で検討している」と述べるにとどめた。平成28年の日本学術会議の補充人事をめぐり、官邸側が難色を示していたことに関しては「個々の人事のプロセスについて答えを差し控える」と述べ、明確な説明を拒否した。

https://www.sankei.com/politics/news/201005/plt2010050010-n1.html

【学術会議問題】中国軍の軍事研究の高給招へい「千人計画」で斡旋し「軍事目的のための科学研究を行わない」は矛盾 高橋洋一氏

【学術会議問題】中国軍の軍事研究の高給招へい「千人計画」で斡旋し「軍事目的のための科学研究を行わない」は矛盾 高橋洋一氏

記事要約:左翼がオールスターでこの学術会議を守ろう賭しているようだが、一般の日本人からすれば、底まで左翼が守りたいものは日本には必要ないことが鏡の裏返しのように明白となってきている。そして、今回は嘉悦大の教授で経済学者の高橋洋一氏のTwitterをデイリースポーツがまとめているのでこれを見ていこう。知らないことが結構書いてある、最初の数行は既に既知なので飛ばす。

>高橋氏は「1983年の国会審議。学術会議はまともな活動するのが前提だろ」ときっぱり。83年の答弁を根拠に、推薦を拒否できないとするのは「ナンセンス」とし、
「そんな議論がまかりとおるとは、そんな学者も楽なもんだ。憲法9条を唱えておけば世界平和になるというお花畑論みたいだな」とバッサリ切った。

実に快刀乱麻を断つことぐバッサリ切り捨ててるな。その通りとしか言いようがない。推薦を拒否できないなんてどんなときでもあり得ないだろう。この学術会議が総理以上の権力を持っていることになるからな。そんなことあるはずがない。

日本で総理に命令できるとしたら天皇陛下のみだが、当然、陛下は政治に関わらないので、トップはガースー総理であることはいうまでもない。

>さらに、内閣府に籍を置いていた経験から「学術会議は一部の貴族のようなもの。引退間際の豪華なポストでお小遣い付きだよな」と実情を吐露。「そのうえ、中国の千人計画賛成で防衛省の研究反対、復興増税賛成みたいなおバカな提言をやっている」とした。

これは管理人も指摘したが、この時代に貴族みたいな学者がいるという。そして、その学者は表に出てこない。貴族になるぐらいなので、当然、ノーベル賞級の実績や世界的な知名度を持っている学者だよな?管理人は知らないけどな。

新しくでてきた復興増税賛成なのか。これも駄目だな。そして、次は千人計画について。

>「千人計画」とは、中国が科学技術強国を目指して海外から優秀な人材を集める国家プロジェクト。中国は「軍民の深い融合の推進」を明言しており、日本から中国に渡った研究者の技術が軍事転用される可能性は否定できない。その一方で学術会議は、2017年3月に、「軍事目的のための科学研究を行わない」とする過去2回(1950年、67年)の声明の継承を決定している。高橋氏はこの“矛盾”があることを前提について「おバカな提言」と表現。「まともな活動」が行われていないと指摘した。

2017年3月といえば、3年ほど前か。最近ではないか。そうだよな。2017年に3月に軍事目的の科学研究を行わない声明を継承してるのに、中国の軍事研究に積極的に協力する。ちゃんと、括弧書きで書いておけよ。但し:中国の軍事研究は特別だとな!書いといてくれたら即効廃止だけどな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/5477″]

【学術会議問題】中国軍の軍事研究の高給招へい「千人計画」で斡旋し「軍事目的のための科学研究を行わない」は矛盾 高橋洋一氏

嘉悦大の教授で経済学者の高橋洋一氏が4日、自身のツイッターに連続投稿し、菅義偉首相が、日本学術会議から推薦があった新会員候補者6人を任命しなかった件に関して、「推薦を拒否できないという法律論はナンセンス」と断言した。

学術会議のメンバー選出にについては、政府が1983年の日本学術会議法改正に際し、首相の任命は「形式的」との見解を示したことが分かっている。法改正の審議の中で、首相の任命は実質的かとの問いに「推薦に基づいて会員を任命することとなっており、形式的任命である」と答えていた。この審議があったことで、任命拒否が「学問の自由に反する」と問題視されている。

高橋氏は「1983年の国会審議。学術会議はまともな活動するのが前提だろ」ときっぱり。83年の答弁を根拠に、推薦を拒否できないとするのは「ナンセンス」とし、
「そんな議論がまかりとおるとは、そんな学者も楽なもんだ。 憲法9条を唱えておけば世界平和になるというお花畑論みたいだな」とバッサリ切った。

さらに、内閣府に籍を置いていた経験から「学術会議は一部の貴族のようなもの。引退間際の豪華なポストでお小遣い付きだよな」と実情を吐露。「そのうえ、中国の千人計画賛成で防衛省の研究反対、復興増税賛成みたいなおバカな提言をやっている」とした。

「千人計画」とは、中国が科学技術強国を目指して海外から優秀な人材を集める国家プロジェクト。中国は「軍民の深い融合の推進」を明言しており、日本から中国に渡った研究者の技術が軍事転用される可能性は否定できない。その一方で学術会議は、2017年3月に、「軍事目的のための科学研究を行わない」とする過去2回(1950年、67年)の声明の継承を決定している。

高橋氏はこの“矛盾”があることを前提について「おバカな提言」と表現。「まともな活動」が行われていないと指摘した。

https://www.daily.co.jp/gossip/2020/10/04/0013755810.shtml

留学生ビザの審査厳格化へ…中国念頭、安保技術を流出防止

留学生ビザの審査厳格化へ…中国念頭、安保技術を流出防止

記事要約:どうやら留学生ビザの審査を来年度から厳格化するようだ。中国を念頭して、安保技術を流出阻止とのこと。もしかしたら、日本学術会議もこれに引っかかったんじゃないか。ただ、遅いんだよな。こんなのもっと早くやるべきであって来年というより、今年前倒しにやるとかしないのか。

>政府は来年度から、大学への留学生や外国人研究者らにビザ(査証)を発給する際、経済安全保障強化の観点から審査を厳格化する方針を固めた。安全保障に関係する先端技術や情報が、留学生らを通じて中国などに流出しているとの懸念があるためだ。

懸念も何もその通りだろう?中国人の留学生なんてスパイと思った方が良いレベルである。

>国家安全保障局や外務、法務、経済産業、防衛各省などが疑わしい人物についての情報を共有し、ビザ発給業務を担う在外公館でも活用できるシステムを構築する方向だ。該当する外国人からビザ申請があった場合は、発給の拒否も検討する。外務省は2021年度予算の概算要求で、審査厳格化の関連事業に2・2億円を計上した。

普通のことだと思うが今までやってないという。日本はスパイ天国だと言われていた物な。少しはましになるてところか。

>米国や豪州は近年、中国が留学生を使って組織的、戦略的に外国技術の獲得を狙っているとして警戒を強めている。今年7月には、中国軍に所属しながら身分を偽ってビザを取得し、大学で研究者などとして活動していた中国人4人を米司法省が逮捕、訴追した。米国では情報機関が留学生の経歴や個人情報を調べ上げ、ビザ発給を拒否する事例が増えている。

中国にあそこまで国を分断させて、今頃、警戒を強めるとか。米国も甘いよな。

>日本ではビザ発給の段階で米国のような厳格な調査は行われておらず、「米国に拒否された中国人留学生が、ターゲットを変えて日本に来ている」(経済安保に詳しい専門家)との指摘がある。政府内でも、現状のままでは、米国の大学や研究機関との共同研究ができなくなるとの懸念が広がっていた。

そもそも米国に拒否された中国人留学生など受け入れるなよ。まず、そこからじゃないのか。そういうものは米国と連携して拒否リストぐらい送ってもらえという。しかし、本当にまだまだ甘い。外国人にスパイしてほしいといってるようなもんだろう。スパイ防止法の制定が一刻も速く急がれるな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/5458″]

留学生ビザの審査厳格化へ…中国念頭、安保技術を流出防止

政府は来年度から、大学への留学生や外国人研究者らにビザ(査証)を発給する際、経済安全保障強化の観点から審査を厳格化する方針を固めた。安全保障に関係する先端技術や情報が、留学生らを通じて中国などに流出しているとの懸念があるためだ。

来年度から 発給拒否も

国家安全保障局や外務、法務、経済産業、防衛各省などが疑わしい人物についての情報を共有し、ビザ発給業務を担う在外公館でも活用できるシステムを構築する方向だ。該当する外国人からビザ申請があった場合は、発給の拒否も検討する。外務省は2021年度予算の概算要求で、審査厳格化の関連事業に2・2億円を計上した。

米国や豪州は近年、中国が留学生を使って組織的、戦略的に外国技術の獲得を狙っているとして警戒を強めている。今年7月には、中国軍に所属しながら身分を偽ってビザを取得し、大学で研究者などとして活動していた中国人4人を米司法省が逮捕、訴追した。米国では情報機関が留学生の経歴や個人情報を調べ上げ、ビザ発給を拒否する事例が増えている。

日本ではビザ発給の段階で米国のような厳格な調査は行われておらず、「米国に拒否された中国人留学生が、ターゲットを変えて日本に来ている」(経済安保に詳しい専門家)との指摘がある。政府内でも、現状のままでは、米国の大学や研究機関との共同研究ができなくなるとの懸念が広がっていた。

 ビザ発給審査の厳格化のほかにも、政府は来年度から、経済安全保障の取り組みを強化する。

 防衛省は、防衛政策局に「経済安全保障情報企画官」のポスト新設を検討している。各国が軍事面での活用に向け、人工知能(AI)やレーザーなど新技術獲得競争を繰り広げている実態を踏まえ、主要国の動きを分析して保全策を検討する。

 経済産業省は、大学などが持つ軍事転用可能な最先端技術の流出を防ぐため、国際的な動向を調査する。そのうえで企業や大学に管理徹底を促すための説明会を開く考えで、概算要求では18・7億円の関連経費を計上した。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201005-OYT1T50013/

【JNN世論調査】菅内閣の支持率70.7%(+8.3) 不支持24.2%(-12)

【JNN世論調査】菅内閣の支持率70.7%(+8.3) 不支持24.2%(-12)

記事要約:ガースー内閣の支持率がなんと70.7%と前回の世論調査より8.3%も上昇して、不支持が24.2%になったようだ。管理人はお手並み拝見といったところで様子見を見ているが、河野氏はきっちり仕事をしているし、ガースー総理も、日本学術会議などとういう怪しげな組織にメスを入れているので、これからも期待だろう。

何より、安倍路線を継承するといってこれだから、結局、国民は安倍前総理に甘えていただけという。人材不足が露呈されたことも大きいだろうな。安倍前総理のやって来たことをしっかり継承して、デジタル庁や携帯電話料金の値下げなどで独自色を発揮出来れば長期政権も見えてくる。実際、安定してくれたら管理人は韓国経済の方をゆっくり看取れる。

>菅内閣の目玉政策を担当する新閣僚2人について期待するか聞きました。河野行政改革担当大臣に「期待する」人は63%、平井デジタル改革担当大臣に「期待する」人は47%で、それぞれ「期待しない」を上回りました。

この二人がガースー内閣にどのように貢献していくのか。管理人は外務大臣時代から、河野氏には期待しているので、どんどん無駄な行政にメスを入れて効率化を目指して欲しい。平井氏についてあまり存じていないが、ここで役立てれば次の大臣の道も見えてくるだろう。何しろ、人材は育てないと駄目だからな。

>菅内閣が打ち出した「不妊治療の保険適用拡大」について、「期待する」と答えた人は73%でした。「携帯料金の4割程度引き下げ」については、「期待する」が83%に達しています。

管理人も携帯電話料金の値下げが4割引き下げが出来れば十分、長期政権は可能だとおもう。解散総選挙しなくても7割支持だからな。しかも、ドコモはTOBで上場廃止となり、かなり電話料金の大幅値下げは現実的になってきた。

>菅総理が、日本学術会議の会員候補となっていた学者6人の任命を見送ったことについて聞きました。任命見送りが「妥当だ」と答えた人は24%にとどまり、「妥当ではない」が51%に達しています。

妥当ではないという理由がどちらから判断出来ないだろう。質問の仕方がおかしい。しかし、この数値はすぐに変わっていくだろう。これから日本学術会議の実態が暴かれたら容認できない日本人が圧倒的多数になるだろうしな。

>東京が追加され、対象が全国へと拡大した政府の観光振興策「GoToトラベルキャンペーン」については、「使いたい」が48%の一方で、「使いたくない」が43%と拮抗しました。

管理人は使わないほうなのだが、キャンペーンを行いながらもある程度、感染が防げてるならそれでいいという気持ちもある。ただ、冬はやめたほうがいいんじゃないか。欧州や欧米を見ているとコロナを甘く見ると酷いしっぺ返しを食らうとおもう。だから、夏の間だけやればいいとおもう。

>野党再編後、初めての世論調査でしたが、立憲民主党と国民民主党の支持率はそれぞれ4.5%、0.4%でした。

おお、立憲民主党が合流して4.5%。おめでとう。ゴミはゴミ箱にまとめたほうが支持されやすいてことだな。でも、そんな支持率では全く期待されてないてことだ。国民民主党なんて社民党みたいになってるな。まともなやつは維新にでも拾ってもらったらいいんじゃないか。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/5449″]

【JNN世論調査】菅内閣の支持率70.7%(+8.3) 不支持24.2%(-12)

最新のJNNの世論調査で、先月発足した菅内閣の支持率が7割に達したことがわかりました。一方、菅総理が日本学術会議の会員候補の学者6人の任命を見送ったことについては、51%の人が「妥当ではない」と答えています。

菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より8.3ポイント上昇し、70.7%でした。一方、支持できないという人は12.0ポイント減って24.2%でした。調査方法が違うので単純に比較はできませんが、政権発足時の支持率としては1994年以降で4番目の高さです。

菅内閣の目玉政策を担当する新閣僚2人について期待するか聞きました。河野行政改革担当大臣に「期待する」人は63%、平井デジタル改革担当大臣に「期待する」人は47%で、それぞれ「期待しない」を上回りました。

菅内閣が打ち出した「不妊治療の保険適用拡大」について、「期待する」と答えた人は73%でした。「携帯料金の4割程度引き下げ」については、「期待する」が83%に達しています。

 菅総理が、日本学術会議の会員候補となっていた学者6人の任命を見送ったことについて聞きました。任命見送りが「妥当だ」と答えた人は24%にとどまり、「妥当ではない」が51%に達しています。

 東京が追加され、対象が全国へと拡大した政府の観光振興策「GoToトラベルキャンペーン」については、「使いたい」が48%の一方で、「使いたくない」が43%と拮抗しました。

 衆議院の解散総選挙はいつ行うのが良いか尋ねたところ、「任期満了まで行う必要はない」がもっとも多く51%、ついで「来年前半」、「来年後半」の順で、「今年中」と答えた人は8%にとどまりました。

 野党再編後、初めての世論調査でしたが、立憲民主党と国民民主党の支持率はそれぞれ4.5%、0.4%でした。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4094243.html

トランプ氏、5日退院も 重症者向けステロイド薬使用(日経)

トランプ氏、5日退院も 重症者向けステロイド薬使用(日経)

記事要約:新型コロナウイルスに感染したトランプ大統領だが、どうやら速くて5日退院するかもしれないという。ただ、重症者向けのステロイド薬を使用しているというので、実際、トランプ大統領の容態は良いのか、悪いのか、情報が錯綜しており、掴めない。

動画を見る限りでは少しやつれている感じはしたが、激務や大統領選の疲れからかもしれないしな。どちらにせよ。世界中の人々が心配している。しっかり治療してもらいたい。これは別にトランプ支持、トランプ非支持とか関係ない。コロナで政治リーダーが亡くなるなんてあってはならないのだ。

>主治医のショーン・コンリー氏らによると、トランプ氏は2日に「高熱」の症状があり、血中酸素濃度が2~3日にかけて一時的に大きく下がるときがあった。血中酸素濃度は一時、正常値の下限とされる95%を下回った。コンリー氏はこれまで「トランプ氏はとても元気だ」と楽観的な見方を示してきたが、4日の記者会見では同氏の容体について「浮き沈みがあった」と修正した。

この主治医も信用できないな。医者が嘘を付いていいのか。

>容体の安定に向けてトランプ氏は3日、ステロイド薬「デキサメタゾン」の使用を始めた。同薬は肺疾患や感染症などさまざまな疾患に使用されている。米国立衛生研究所(NIH)はデキサメタゾンについて、人工呼吸器が必要なコロナ患者などに使用を限るよう推奨。世界保健機関(WHO)もステロイド薬の使用に関し、コロナの重症患者を対象にすべきだとしている。

新型コロナウイルスの流行からもうすぐ1年。それなりに治療法が確立されているのは幸運だな。研究が進んでない場合、見切り発車だったものな。上のステロイド薬は重症患者を対象とあるな。トランプ大統領は重症だったのか。よくわからないが、とりあえず、注意して事態を見守るしかないだろう。

トランプ氏、5日退院も 重症者向けステロイド薬使用(日経)

【ワシントン=中村亮】新型コロナウイルスに感染したトランプ米大統領の主治医らは4日の記者会見で、トランプ氏が5日にも退院する可能性があると説明した。重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。

主治医のショーン・コンリー氏らによると、トランプ氏は2日に「高熱」の症状があり、血中酸素濃度が2~3日にかけて一時的に大きく下がるときがあった。血中酸素濃度は一時、正常値の下限とされる95%を下回った。コンリー氏はこれまで「トランプ氏はとても元気だ」と楽観的な見方を示してきたが、4日の記者会見では同氏の容体について「浮き沈みがあった」と修正した。

容体の安定に向けてトランプ氏は3日、ステロイド薬「デキサメタゾン」の使用を始めた。同薬は肺疾患や感染症などさまざまな疾患に使用されている。米国立衛生研究所(NIH)はデキサメタゾンについて、人工呼吸器が必要なコロナ患者などに使用を限るよう推奨。世界保健機関(WHO)もステロイド薬の使用に関し、コロナの重症患者を対象にすべきだとしている。

トランプ氏は2日、コロナ治療で効果があるとされる抗ウイルス薬「レムデシビル」の使用も始めていた。使用は5日間続く見通しだ。仮にトランプ氏が5日に退院してもホワイトハウスでの治療は続き、外出や他人との接触は厳しく制限される公算が大きい。トランプ氏は2日、ワシントン郊外のウォルター・リード軍医療センターに入院した。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

立憲・福山哲郎幹事長 日本学術会議候補6人任命拒否、秋の国会の焦点に 野党、政治介入を追及の構え 安倍前首相関与も視野

立憲・福山哲郎幹事長 日本学術会議候補6人任命拒否、秋の国会の焦点に 野党、政治介入を追及の構え 安倍前首相関与も視野

記事要約:なんと立憲の福山哲郎幹事長が日本学術会議候補6人任命拒否について秋の国会の焦点にして、 野党、政治介入を追及するそうだ。

あの、今、コロナ禍だということを理解しているんですかね。モリカケ、サクラで、次は日本学術会議ですか。実際、日本学術会議が一体どういう屑組織かの全容が全く国民が掴めてないので国会で明らかにしてくれるのは賛成だ。

管理人は立憲民主党の壮大なブーメランが飛んでくると思うが、むしろ、どういう理屈でガースー総理が学術会議のメンバーの推薦を拒否できないかを国民は知りたがっている。学問の自由なら、好きなように任命して拒否してはいけないなんて独裁だろう?

学術会議のメンバーは貴族か何かなのか。それなら、国民が学術会議のメンバーに入ることも自由だろう?なぜなら、学問の自由を理由に拒否していけないのだから。はっきりいって怪しすぎる。国民の税金を10億円も毎年、使っておいて役にも立たない組織などいらないだろう。

>当初、問題の深刻さをあまり認識していなかったとみられる首相も、学術会議の反発の大きさなどを踏まえ、周辺に「世論の反応はどうなのか」と漏らすなど警戒感を強めている。

そうだよな。問題の深刻さをあまり認識してないよな。立憲民主党は。国民がこの組織そのものに関心を持ち始めているてことは、この先、国民から徹底的に監視されるてことだ。もちろん、管理人も積極的に取り上げる。そもそも、読売新聞の記者と甘利氏が答えてくれるだろうが。

世論の反応がこんな組織はさっさと廃止しろだ。10億円の無駄使いである。誰も学問の自由がどうとかいってるのはいつもの左翼メンバーだけなんだよな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/5440″]

立憲・福山哲郎幹事長 日本学術会議候補6人任命拒否、秋の国会の焦点に 野党、政治介入を追及の構え 安倍前首相関与も視野

日本学術会議が推薦した新会員候補6人の任命拒否問題が秋の国会の焦点となってきた。7、8両日に開かれる衆参両院の内閣委員会閉会中審査で、政府は「法に基づく適切な対応」(菅義偉首相)と従来の立場を堅持する方針だ。野党は「学問の自由に対する国家権力の介入」(福山哲郎立憲民主党幹事長)として、首相だけでなく、安倍晋三前首相の関与も視野に追及する構えだ。

当初、問題の深刻さをあまり認識していなかったとみられる首相も、学術会議の反発の大きさなどを踏まえ、周辺に「世論の反応はどうなのか」と漏らすなど警戒感を強めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f000e21d2678f8ffe3df5128fc9d79460767e5a3