韓国経済、2025年大阪万博決定、そのせいで2030年釜山招致が危機?
記事要約:先日、2025年に大阪万博が決まったわけだが、そのおかげで2030年の釜山招致が危機になったそうだ。最初に言いたいことはそんなこと知るかだ。韓国も応募すれば良かっただけの話で、なんで2030年に勝手にアジア圏有力とか判断しているのか。
>釜山市は当初、万博招致戦略を樹立し、2005年の日本・名古屋、2010年の中国・上海に続いて2020年のドバイ開催などを考慮し、2025年の開催地は仏パリ、2030年の開催地はアジア圏が有力だと判断した。
それが一体何だというのだ。自分たちが勝手に思い込んでいるのまで日本のせいなのか。
>しかし23日にパリで開催された博覧会国際事務局(BIE)総会で2025年の開催地が大阪に決定した。パリが招致を放棄したからだ。日本は2020年の東京五輪に続いて2025年の大阪万博まで開催することになった。また大阪は1970年以来55年ぶりにまた万博を開催する都市になった。
55年ぶりなのか。2025年まで残り、だいたい8年あるわけだが、その8年ですら韓国が存在しているのか怪しいからな。2030年釜山招致といっても、その釜山がなくなればどうしようもないだろうに。
>しかし釜山市は開催地の大阪決定が2030年万博の釜山招致に大きな影響を与えることはないと分析した。五輪・W杯とは違い、大陸間配分原則を厳格に適用しないと判断しているからだ。最近の万博開催地からみて、2005年が名古屋、2010年が上海などアジア圏で2回連続開催された事例を挙げている。
良かったな。頑張れば良いんじゃないか。別に韓国で万博が開催されようが、管理人からすれば本当に赤字運営にならないかを分析するだけだからな。例の平昌五輪はチケット代は黒字だったらしいが、凄く怪しいんだよな。何しろ、IOCがそのチケット代は寄付するとかいってたからな。
>釜山市の関係者は「万博は大陸間配分原則が必ずしも守られるわけではない。現在まで有力候補群がない2030年の釜山招致に集中する」と明らかにした。しかし2005年から2030年まで6回の開催地のうち、イタリアのミラノ(2015年)とアラブ首長国連邦のドバイ(2020年)を除いて4回もアジアで開催するのは難しいという見方もある。
いや、知らんけど。そもそも大陸間配分原則とか、ただの言い伝えだろう?まあ、アジアに集中するので不公平感はあるかもしれないが。とりあえず、まずはその万博開催権を得てからの話だな。ただ、韓国のF1GP見たいな酷い結果にならないようにはしてくれよ。
韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回))
〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ
韓国経済、2025年大阪万博決定、そのせいで2030年釜山招致が危機?
釜山市は徐秉洙(ソ・ビョンス)前市長時代から釜山の発展の新たな転機になると判断し、2030年の万博の招致に注力してきた。呉巨敦(オ・ゴドン)市長も都市のビジョン「北東アジア海洋首都」建設などにつながる万博の招致に力を注いでいる。
オリンピック(五輪)・ワールドカップ(W杯)と共に世界3大ビッグイベントと呼ばれる博覧会が、世界観光客誘致、雇用創出、地域・国家発展に寄与するとみているからだ。
釜山市は当初、万博招致戦略を樹立し、2005年の日本・名古屋、2010年の中国・上海に続いて2020年のドバイ開催などを考慮し、2025年の開催地は仏パリ、2030年の開催地はアジア圏が有力だと判断した。
しかし23日にパリで開催された博覧会国際事務局(BIE)総会で2025年の開催地が大阪に決定した。パリが招致を放棄したからだ。日本は2020年の東京五輪に続いて2025年の大阪万博まで開催することになった。また大阪は1970年以来55年ぶりにまた万博を開催する都市になった。
しかし釜山市は開催地の大阪決定が2030年万博の釜山招致に大きな影響を与えることはないと分析した。五輪・W杯とは違い、大陸間配分原則を厳格に適用しないと判断しているからだ。最近の万博開催地からみて、2005年が名古屋、2010年が上海などアジア圏で2回連続開催された事例を挙げている。
釜山市の関係者は「万博は大陸間配分原則が必ずしも守られるわけではない。現在まで有力候補群がない2030年の釜山招致に集中する」と明らかにした。しかし2005年から2030年まで6回の開催地のうち、イタリアのミラノ(2015年)とアラブ首長国連邦のドバイ(2020年)を除いて4回もアジアで開催するのは難しいという見方もある。
釜山市は2030年の万博を招致するため政府の最終承認を来年上半期に受ける計画だ。今年末に万博開催計画書を提出し、産業通商資源部を経て国務会議で国家事業として最終確定を受けるということだ。
ただ、前市長時代に決めた開催地を洛東江(ナクトンガン)河口の江西区大渚2洞の麦島(メクド、面積350万平方メートル)から東区草梁洞の北港再開発地に変更する計画だ。開催時期は当初計画していた2030年5月1日から10月31日までの184日間。
万博招致が国家事業に確定すれば、釜山市は政府とともに招致委員会を設置して活動に入る。続いて2021年にBIEに招致申請をし、2022年にBIEの現地調査を受ける。世界およそ170カ国が加盟するBIEは登録(Registered)・認定(Recognized)博覧会を掌握する国際機構。2030年の開催地は2023年のBIE総会で決定する。
釜山市が招致を目指す万博は5年ごとに開催される登録博覧会。これは6カ月間にわたり開催国が敷地を提供し、参加国が費用を投じて展示館を設置・運営する。世界の数千万人が観覧する。釜山市もすでに5050万人観覧計画を立てている。
1993年に大田(テジョン)、2012年に麗水(ヨス)で開催されたのは認定博覧会だ。期間は3カ月間で、2つの登録博覧会の間に開催される。開催国が展示館を設置し、参加国に有償・無償賃貸する。登録博覧会は認定博覧会よりも規模が大きい。
ソース:中央日報/中央日報日本語版<2025年大阪万博が決定…2030年釜山開催は難しい?>
(https://japanese.joins.com/article/506/247506.html)