【読売新聞】自民、首都機能移転論が再燃…テレワーク拡大が追い風に

【読売新聞】自民、首都機能移転論が再燃…テレワーク拡大が追い風に

記事要約:これは管理人の個人的な見解なので、決して悪意はないのだが、首都機能移転論は良いとして、天皇陛下が住んでおられる皇居を京都に移転してほしい。元々、京都に住んでおられたので、戻ってこられるなら京都人としてはこれほど嬉しいことない。ただ、天皇陛下を迎えたい都道府県は全てだろう。

だから、京都だけ特別扱いというのはどうなのかと。だから、そこは慎重に議論して頂きたいが、地域経済を活性化や東京区一極駐中による防衛の危うさを是正するのは首都機能移転は大事な事だと思う。

日本は地震による災害も多いし、近年、豪雨による被害も見過ごせない。そういう意味では各機能を移転してスムーズに連携できればいいが、難しいだろうな。まずは判子文化をなくさないとな。コロナ禍では何の利点もないからな。

>党内では6月に「社会機能の全国分散を実現する議員連盟」(会長・古屋圭司元国家公安委員長)が設立された。政府や企業の本社機能などを地方に分散させることに主眼を置く。年内に提言をまとめる予定で、古屋氏は「東京に集中しすぎて効率が悪い。スリムで稼げる東京を作る」と話す。

東京が日本の中心であることに代わりはないが、一極駐中による弊害は確実に存在する。企業だって地方に分散すれば、ここまで満員電車に悩まされることもないだろうしな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/3626″]

【読売新聞】自民、首都機能移転論が再燃…テレワーク拡大が追い風に

自民党で、新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、首都機能を地方に移転する議論が再燃している。東京一極集中を是正し、都市部の人口密集によるリスクを回避するのが狙いだ。

党内では6月に「社会機能の全国分散を実現する議員連盟」(会長・古屋圭司元国家公安委員長)が設立された。政府や企業の本社機能などを地方に分散させることに主眼を置く。年内に提言をまとめる予定で、古屋氏は「東京に集中しすぎて効率が悪い。スリムで稼げる東京を作る」と話す。

このほか、岸信夫衆院議員ら中堅・若手が中心になり、国会移転に関する勉強会を開いている。

かつての首都機能移転論議は、費用負担が課題となったほか、移転候補地以外では盛り上がりに欠け、下火になった。今回は感染症対策でテレワークが広まったことも追い風になっている。北村地方創生相は17日の記者会見で「感染症対策に伴うテレワークの普及が、地方への人の流れにつながることが重要だ」と述べ、東京一極集中を是正する議論に期待を寄せた。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200724-OYT1T50172/amp/

【読売新聞】自民、首都機能移転論が再燃…テレワーク拡大が追い風に」への4件のフィードバック

  1. 京都市民として、天皇陛下に京都御所にかえってきてもらいたいですが、実際問題として、狭い道路しかない京都で、移動されるたびに入洛の警備をされては市民生活がままならない
    宇治あたりに御所を移すならともかく、洛中は無理じゃないかなぁ

  2. 管理人様には申し訳ないが、皇居のあの偉容が好きで、陛下に相応しいと。天皇陛下は首都東京にいらっしゃる、でも良いと思います。

  3. 首都直下型が来てからじゃ遅いんで、やるなら早目に。
    正直言って皇居も今上天皇の間だけでいいから移転して欲しい。
    地震来たあとで復興したら戻ればいいと思うんだが。

  4. 首都集中を進めたのは、業界に便宜を図り、見返りを受け取ることを目的に、官僚が推進した、と聞いたことがあります。
    外国との競争で苦しんでいたある業界団体が、政府に陳情に行ったところ、大阪にあったその団体の本部を東京へ移転させるなら、外国と交渉してやる、と要求され、仕方なく移転した、というようなこともあったとか。

    首都を移転しても、規制緩和を進め官僚の許認可権を削らないと、同じ轍を踏むと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です