日別アーカイブ: 2020年8月22日

「自首したい」「逮捕されるの?」アダルト動画サイト摘発で、児童ポルノ購入者ら100人超が続々相談。医師や教員らも

「自首したい」「逮捕されるの?」アダルト動画サイト摘発で、児童ポルノ購入者ら100人超が続々相談。医師や教員らも

記事要約:うん。さすがに良い歳した大人が児童ポルノを購入したアダルト動画サイトが摘発されて続々相談とかアホとしかいいようがない。もちろん、逮捕されますよ。自主しようがな。名前が出るかまでは知らないが。

ほら、るろ剣の作者は逮捕されたじゃないか。で、名前が出たかまでは知らないが、一時連載を休載まで追い込まれた。でも、購入ぐらいなら大丈夫だ。最近はアクタージュというジャンプ漫画のシナリオライターが自転車で前にいた女性の胸を触って逮捕された。そして、アクタージュは打ち切りとなった。

管理人は元々、読んでないからそこまで興味ないけどな。でも、それに比べればまだましだ。あくまでも児童ポルノを購入だからな。しかし、大人がそうなることまで考えてないとか。なんていうのか。そこまで欲しいものなのか。人の性癖にとやかくいうつもりはないが、ロリコンは3次元ではなく、2次元で我慢するしかない。2次元でも駄目かもしれないが。

>海外拠点のアダルト動画の販売サイトの運営者らが摘発された事件に関連し、
このサイトで児童ポルノの画像などを売買したとみられる会員ら100人超が
警察に申告や相談していることが捜査関係者への取材でわかった。
愛知県警などは約2万人分の会員名簿を押収。児童ポルノの購入者や出品者を
児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで調べる方針。

2万人分の会員名簿とか。これは芋づる式に逮捕だな。数が多すぎて2万人全部は行かないまでも、悪質な場合は見せしめに逮捕する可能性はあるだろう。

「自首したい」「逮捕されるの?」アダルト動画サイト摘発で、児童ポルノ購入者ら100人超が続々相談。医師や教員らも

海外拠点のアダルト動画の販売サイトの運営者らが摘発された事件に関連し、
このサイトで児童ポルノの画像などを売買したとみられる会員ら100人超が
警察に申告や相談していることが捜査関係者への取材でわかった。
愛知県警などは約2万人分の会員名簿を押収。児童ポルノの購入者や出品者を
児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで調べる方針。

「サイトで児童ポルノを販売した。自首したい」
「児童ポルノ動画などを購入した。自分も逮捕されるのか」

捜査関係者によると、全国の警察に6月以降、サイトの出品者や購入者から
こうした相談が相次いでいる。その数は、1カ月で100人以上にのぼる。
大阪の弁護士のもとにも、サイトで児童ポルノ動画などを購入したとみられる
医師や教員ら約300人が相談に来ているという。

家宅捜索で押収した資料を分析し、明らかになったアダルト動画販売サイトの会員情報
(愛知県警が氏名などを黒塗りにして公表)=2020年7月10日、中村署

https://news.yahoo.co.jp/articles/2840136be55f10940d8483cd915dfef3c9d67560

関西企業の倒産高止まり 前年比増加幅は全国最多 「インバウンド頼み」露呈

関西企業の倒産高止まり 前年比増加幅は全国最多 「インバウンド頼み」露呈

記事要約:なんで企業は学習しないのか。既に大きな地震があったときに外国人が全く来なくなったことなんていくらもであっただろう。あのとき、管理人は地域の住人を大切にしないで、インバウンド頼みなんかしているとそのうち痛い目に遭うと指摘した。

>近畿2府4県の企業倒産が高水準になっている。7月の倒産件数は2カ月連続で200件を突破。前年同月比では約17%増となり、全国で最も高かった。背景にあるのは、インバウンド(訪日外国人客)急減による飲食業などサービス業倒産の高止まりだ。新型コロナウイルスの収束が見通せないなか、製造業にも波及しかねない状況で先行きは厳しさを増す。

結局、ご覧の有様で関西企業は倒産続出らしい。アホですね。同情の余地すらない。外国人頼みの接客やら、商売なんて最後は成り立たないなんて普通に考えればわかることなのにな。ええ?コロナなんて誰も読めるはずがないて?確かにその通りだ。

でも、コロナは平等である。読もうが、読めないが、それはリアルに影響している。日本はいい加減、外国人観光客を増やすなんて無駄なことをやめるべきなのだ。コロナでパラダイムシフトが起きた。でも、内需が消えたわけではない。

管理人からすれば自業自得だ、なんで、メニューを開けたらハングルやら中国語やらを目にしないといけないのだ。看板見ても、本当に京都の繁華街なのかとおもうぐらい酷かったからな。京都や大阪は再考しろよ。美しい町並みとは何なのか。外国人が旅行しやすい場所ではないだろう。日本人が住みやすい場所である。意識を変えなければまた同じ事を繰り返すだけだ。

日本には内需で生活が出来る基盤がある。企業はグローバル化といって、世界に進出するが足下を見なければ、結局、沼に嵌まるだけだ。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/4061″]

関西企業の倒産高止まり 前年比増加幅は全国最多 「インバウンド頼み」露呈

近畿2府4県の企業倒産が高水準になっている。7月の倒産件数は2カ月連続で200件を突破。前年同月比では約17%増となり、全国で最も高かった。背景にあるのは、インバウンド(訪日外国人客)急減による飲食業などサービス業倒産の高止まりだ。新型コロナウイルスの収束が見通せないなか、製造業にも波及しかねない状況で先行きは厳しさを増す。

 東京商工リサーチによると、7月の近畿の倒産(負債額1千万円以上)は213件。件数では関東(303件)が最多だが、前年同月比では関東は1%増で、近畿の高さが際立つ。

 近畿では飲食業が前月は36件と業種別で最多、7月も26件と2番目で、飲食を含むサービス業は84件と最多だった。同社によると、大阪市中心部の飲食店の倒産が目立つという。関西を中心に展開する飲食チェーン幹部は「業界がインバウンド頼みではなかったといえば嘘になる。あぐらをかいていた」と話す。

https://www.sankei.com/west/news/200822/wst2008220014-n1.html

【菅官房長官】GoToトラベル「やらなかったら大変なことになっていた」

【菅官房長官】GoToトラベル「やらなかったら大変なことになっていた」

記事要約:先日のアンケートで5割ぐらいはGotoトラベルキャンペーンに参加しないと述べていた気がするし、そもそも、宿泊業もここまで感染拡大が続いていれば、登録するのも消極的となり、延長していたよな。

それで、菅官房長官がGoToトラベルに対して「やらなかったら大変なことになっていた」という。ええと、やらないほうがはるかにましですよ!どう見ても感染拡大が増えているだけという。さすがにこれは擁護出来ないぐらい失策だと認めた方がいいぞ。屑の二階氏をさっさと切らないから、こんなアホなこと強行せざるを得ないという。

>菅義偉官房長官は21日のテレビ朝日番組で、新型コロナウイルス対策を巡り、政府の観光支援事業「Go To トラベル」は時期尚早などとする批判に反論した。「やらなかったら大変なことになっていた。地域の活性化に少しは役立ってきている」と述べた。

そういうのは数値で示せといいたい。管理人はどう考えても地域活性化にマイナス。コロナの感染拡大がGoToキャンペーンのせいだと叫ばれるのも時間の問題というのにな。明らかに失敗だ。しかも、中止や延期すれば回避できたことだ。自分たちがこれから旅行業を潰すという意味を理解してないらしい。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/4059″]

菅氏、GoTo批判に反論「やらなかったら大変なことになっていた」

菅義偉官房長官は21日のテレビ朝日番組で、新型コロナウイルス対策を巡り、政府の観光支援事業「Go To トラベル」は時期尚早などとする批判に反論した。「やらなかったら大変なことになっていた。地域の活性化に少しは役立ってきている」と述べた。

政府のコロナ対策に関し「国民の命と健康を守り、社会経済活動と両立させていく。それをしないと国が立ちゆかなくなる」と理解を求めた。

自身が「ポスト安倍」候補として注目度が増していることに絡み、最終的に首相を目標とするかを問われ「考えていない」と重ねて否定した。

https://www.sanspo.com/geino/news/20200821/pol20082123250002-n1.html

【中国・三峡ダム】豪雨で水位が急上昇 設計最高水位175メートルに迫る

【中国・三峡ダム】豪雨で水位が急上昇 設計最高水位175メートルに迫る

記事要約:中国で降り続いている豪雨で例の三峡ダムの水位が急上昇しており、設計最高水位の175メートルに迫っているようだ。つまり、このまま水をため込めばダムが決壊する恐れがある。もちろん、放流すれば周辺地域が洪水と化す。

>20日に毎秒7万5000立方メートルの水がダムに流れ込んだ結果、ダムの水位は一晩で2メートル超上昇し、21日午前までに165.6メートルに到達。危険水位を約20メートルも上回り、設計最高水位である175メートルに迫りつつある。

もはや、想像を絶する水の量だが、もの凄く危機的な状況である。

>当局は水位を下げるため、20日に放水量を過去最高の毎秒4万8800立方メートルに引き上げたが、水位が設計最高水位を超えるのを防ぐため、再び放水量の引き上げが必要になる可能性がある。

さすがにいくら中国でも放流する地域の避難ぐらいは終わっているとはおもうが、建物を避難させることはできない。そのまま放水量を引き上げていけば、建物ごと流されていくかも知れないな。しかも、流されるのは建物だけではない。下流に畑などがあれば、それもそっくり使えなくなる。

つまり、懸念されている食糧不足にも繋がる。今、中国では食べ残し禁止令というものがでている。秤で量って規定量以上の食べ残しだと罰金がある徹底ぶりだ。でも、チキンの骨とかはどういう扱いなんだろうな。つまり、中国は食糧危機に追い込まれる外堀を埋められている。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/4057″]

【中国・三峡ダム】豪雨で水位が急上昇 設計最高水位175メートルに迫る

[上海 21日 ロイター] – 中国の長江にある世界最大級の三峡ダムの水位が最高レベルに迫っている。豪雨により、記録的な水量がダムに流れ込んでいることが原因。

20日に毎秒7万5000立方メートルの水がダムに流れ込んだ結果、ダムの水位は一晩で2メートル超上昇し、21日午前までに165.6メートルに到達。危険水位を約20メートルも上回り、設計最高水位である175メートルに迫りつつある。

当局は水位を下げるため、20日に放水量を過去最高の毎秒4万8800立方メートルに引き上げたが、水位が設計最高水位を超えるのを防ぐため、再び放水量の引き上げが必要になる可能性がある。

https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61215.html

【ドイツ】 犬の散歩は1日2回以上、合計1時間以上、法律で義務付けへ 「ペットは抱っこ動物ではない」

【ドイツ】 犬の散歩は1日2回以上、合計1時間以上、法律で義務付けへ 「ペットは抱っこ動物ではない」

記事要約:管理人は猫好きなので、犬を飼うことはほとんどないとおもうが、さすがに犬言葉もわからないのにドイツ政府が、犬の散歩は1日2回以上、合計1時間以上とか、法律で義務づけるのはおかしいだろう。このアホな主張をしているのはドイツ食料・農業省とのこと。

それこそただの思い込みだろう。犬が散歩したいなんて犬が言っていないことを勝手に義務づけるなんて烏滸がましい。犬の気持ちがわかるようになってからいえと。単に管理人が面倒だからといっているんじゃないぞ。人間の思い込みを指摘しているのだ。

>「ペットは抱っこ動物ではない。何を必要としているのかを考慮しなければならない。犬は犬種に応じた飼い方をする必要がある」「例えば十分な運動をさせなければならず、長時間単独で放置してはならない」。クレックナー食糧・農業相はそう指摘した。

まず、このドイツ食料・農業省はペットが何を必要としているのか。犬は犬手に応じた飼い方とやらのガイドラインを出せよ。世界中に犬の種類が何百いるか知らないがな。虐待するなとかならまだ納得できるが、あまりにも度が過ぎている。

【ドイツ】 犬の散歩は1日2回以上、合計1時間以上、法律で義務付けへ 「ペットは抱っこ動物ではない」

犬の飼い主は1日2回以上、合計1時間以上、犬を散歩させなければならない――。
ドイツ食糧・農業省が、そんな法案の提出を発表した。

ドイツでは犬を屋外で散歩させることが既に法律で義務付けられている。
しかし同省の発表によると、改正法案では散歩の頻度や長さも具体的に規定する。

「ペットは抱っこ動物ではない。何を必要としているのかを考慮しなければならない。犬は犬種に応じた飼い方をする必要がある」「例えば十分な運動をさせなければならず、長時間単独で放置してはならない」。クレックナー食糧・農業相はそう指摘した。

散歩させる時などの例外を除き、飼い主が犬をつないだままにしておくことや、
気温が30度を超す状況で畜牛を4時間以上輸送することも禁止される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b20e68b346fd357086d22a1013f212103c192341

EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル 中国依存度が高く国産化が課題となってきた

EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル 中国依存度が高く国産化が課題となってきた

記事要約:気が付いたら今週も土曜日であるが、朝に嬉しいニュースを紹介しよう。二位本のEEZ、排他的経済水域でコバルトやニッケルなどレアメタルの採掘に成功したようだ。

これらはリチウム電池に不可欠なレアメタルで、中国依存度が高く国産化が課題となっていたものだったらしく、非常に素晴らしい成果である。

>石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は21日、日本の排他的経済水域(EEZ)でコバルトやニッケルを含む鉱物の採掘に成功したと発表した。リチウムイオン電池に不可欠なレアメタル(希少金属)で、中国依存度が高く、国産化が課題となってきた。

これで、また1つ中国依存度が減らせるなら良いことだ。もっとも管理人はレアメタルをそこまで中国依存しているとは思えないが。日本国内では希少なので、輸入に頼っているのは言うまでもないが、自分たちで掘れるというのは武器にもなる。

>採掘場所は、南鳥島南方沖の海底約900メートル。7月に経済産業省の委託事業として、レアメタルを含む鉱物「コバルトリッチクラスト」を約650キロ・グラム掘削した。JOGMECの調査では、同海域には、年間の国内消費量でコバルトは約88年分、ニッケルは約12年分あるという。

おお、かなりの量があるんだな。コバルトは十分いけそうだ。ただ、ニッケルの12年分は心許ないな。ただ、採掘コストや輸送コストもあるので、これからだろうな。

>コバルトやニッケルは、電気自動車などに使うリチウムイオン電池に不可欠な材料だ。希少性が高く、日本は国内消費量のほぼ全てを輸入に頼っている。超高速の通信規格「5G」時代を迎えて、通信機器への活用も急増し、世界的に取引価格が上昇している。国産化は国内産業の競争力強化にもつながる。経産省は「掘削成功は、レアメタルの国産化に向けた大きな一歩」とし、量産に向けて掘削技術の検証などを進める方針だ。

そうそう。これがあるから携帯やスマホの中古の引き取りなんかがある。大事な資源を無駄にしないために解体してレアメタルなど回収する。リサイクルとまでいくのかわからないが、日本海には海底資源が山のように眠っている。それらを将来的に採掘できるようになれば、日本は資源のない国から脱出することだって夢ではない。原油は難しいかもしれないが。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/4055″]

EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル 中国依存度が高く国産化が課題となってきた

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は21日、日本の排他的経済水域(EEZ)でコバルトやニッケルを含む鉱物の採掘に成功したと発表した。リチウムイオン電池に不可欠なレアメタル(希少金属)で、中国依存度が高く、国産化が課題となってきた。

採掘場所は、南鳥島南方沖の海底約900メートル。7月に経済産業省の委託事業として、レアメタルを含む鉱物「コバルトリッチクラスト」を約650キロ・グラム掘削した。JOGMECの調査では、同海域には、年間の国内消費量でコバルトは約88年分、ニッケルは約12年分あるという。

コバルトやニッケルは、電気自動車などに使うリチウムイオン電池に不可欠な材料だ。希少性が高く、日本は国内消費量のほぼ全てを輸入に頼っている。超高速の通信規格「5G」時代を迎えて、通信機器への活用も急増し、世界的に取引価格が上昇している。国産化は国内産業の競争力強化にもつながる。

経産省は「掘削成功は、レアメタルの国産化に向けた大きな一歩」とし、量産に向けて掘削技術の検証などを進める方針だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2275ab72bbcc589deb9dc873b58f99359205dcb3