〔解散総選挙〕〔×行きません〇行けません〕民進・辻元清美氏「私は行きません」 希望の党には合流しない意向を表明
記事要約:言葉というものは少しニュアンスが違うだけで全く別の意味になることが多々ある。今回の民進党・辻元議員が希望の党に合流しないのだって「私は行きません」ではなく、「私は行けません」なのだ。まるで、これでは辻元議員が合流できるように聞こえてしまうではないか。だいたい選別されてから「行きません」といわれてもな。真っ先に、行かないと宣言していたら少しは様になっていたのだがな。
さて、既に希望の党が民進党の議員の拒否リストなるものが出回っている。
>永田町では希望が公認しない30人近くの名前が書かれたリストが出回っている。本紙昨報通り、菅直人元首相(70)、野田佳彦元首相(60)、枝野幸男代表代行(53)、長妻昭元厚労相(57)、赤松広隆元衆院副議長(69)、辻元清美幹事長代行(57)らが入っているのと同時に岡田克也元代表(64)、海江田万里元経産相(68)、安住淳元財務相(55)らの名前もあった。
民進党の重要メンバーじゃないか。どれもいらないが。有田氏が入ってないのは雑魚過ぎて拒否リストから抜けているのか。でも、辻元議員が拒否されて、有田氏が入れるわけないよな。あれ、でも蓮舫氏がないぞ。まさか、蓮舫氏は希望の党へ…そんなこともないか。
韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~240回)
〔解散総選挙〕〔×行きません〇行けません〕民進・辻元清美氏「私は行きません」 希望の党には合流しない意向を表明
30日午後、民進党でリベラル系の辻元幹事長代行が、希望の党には合流しない意向を表明した。
民進党の辻元清美幹事長代行は「わたしは、リベラルの力と重要性を信じています。ですから、わたしは行きません」と述べた。
そのうえで辻元氏は、「保守の立場の小池新党と、わたしのリベラルの立場から、安倍政権を挟み撃ちにして倒せばいい」と語った。
(https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170930-00000028-fnn-pol)
選挙するまでもなく自分の意思一つでライバルを減らせて、小池氏もさぞウキウキしたものでしょう。
主敵を自民党と定めてそちらに注力、
その他大勢については希望の党に入れるか否か、ギリギリまで宙ぶらりんにしておくだけで勝手に相手の選挙準備時間を大きく削れるのですから手がかかりません。
無所属出馬されても余裕で勝てる、ないしは選挙区のぶつからない人間はここでリリースし、
現在の党勢をもってしても勝てるかどうか怪しい人ほど、「ギリギリまでの検討」の名目でホールドしておいて、準備時間を削ぐつもりでしょう。
辻元氏については、結党理念にそぐわない面もありますが、
そもそもが大阪の選挙区の方なので、「まぁ、維新さんと好きに勝負なさってればいいのでは」といった気分、
(東京から見て)遠方なので割とどうでもいい人だった、という線もあるように思います。
ジンボルトさん。有田は参議院議員です。
コメントありがとうございます。
>民進党の前原誠司代表は同党の希望者すべてが希望の党公認となることを求めている。しかし、候補者の公認権を持つ小池氏は9月29日の記者会見で、民進党出身者のうちリベラル派を「排除する」と明言した。民進党幹部によると、希望の党側は前原氏と代表選を争った枝野氏を推薦したメンバーら30人強の公認を拒絶しているという。
合流ですから参議院議員とか関係ないんじゃないですかね。まあ、その辺はよくわからないのですが、とりあえず、枝野氏を推薦したメンバーは拒否らしいので、ええと、確か有田氏は枝野氏を推薦してましたよね。なら、これで希望の党に入るのは無理そうです。
辻本 、少し前まで、私は保守と合うなど、訳の判らない事、言っていただろ?入れてもらえないと判れば、開き直りか?古巣は金チョンボで議員辞めた、社会党だっけ、戻れば、、、
希望の党って、あの後藤祐一氏とか設立メンバーに入っている訳で、その時点でリベラル排除とか出来ていないというかする気が無いかと。
このリストとやらも選挙前に民進党の臭いを消す目的で流しただけでしょうし、選挙後には合流するのでは?
というかリストの作者朝日新聞だったり?
民進党の顔だった人を入れてしまうと、民進党の色が強くなるから致し方ない面はあるでしょう。
辻元さんは、古巣に戻ると言うことで問題ないのでは。
希望の党がどんな政党になるのか、まだ分からない。民進党議員を受け入れるということで、似而非保守がかなり混じることになりそうな予感もある。当選した後なら、いくらでもごねられるし。
とりあえず、今回は支持しません。
どのような改憲案が出てくるのか、それとも先送りになるのか、その辺りでどのような政党なのか判断できると思うので、それまでは保留ですね。
大阪府民として、辻元議員を落とすのは悲願です。
比例が復活が無い無所属であれば止めを刺せそうです。
辻元議員の落選を祈っております。