韓国経済、【数千円なら出そう】Huawei新製品発表 SIMフリー「P30」77,880円、「P30 lite」32,880円 ドコモ版「P30 Pro」89,424円
記事要約:普段はスマホの価格なんて別に記事にはしないのだが、どうやら今年の夏にDoCoMoがファーウェイの新製品を出すそうだ。それで、DoCoMo版なら「P30 Pro」89,424円という。いや、最後は文鎮になるのに9万とかあり得ないだろう。
情弱でもDoCoMoは欺そうとしているのか。テレビで報道しているかは知らないが、ちゃんと、危険性を訴えているんだろうな。売り逃げではないよな。
とりあえず、カメラは使えそうなので、ネット接続は捨てるとして、管理人は数千円なら出してもいい。それでも5千円ぐらいだな。どうせ安くなるからな。しかし、強気な価格だよな。もう、中国人以外からはおそらく需要なんてほとんどないというのに。
韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~300回)
人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。
韓国経済、【数千円なら出そう】Huawei新製品発表 SIMフリー「P30」77,880円、「P30 lite」32,880円 ドコモ版「P30 Pro」89,424円
ファーウェイ・ジャパンは、スマートフォン「P30」シリーズを国内発表。ライカトリプルカメラを搭載した「P30」と、トリプルカメラ「P30 lite」のSIMフリーモデルを24日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はP30が77,880円前後、P20 liteは32,880円前後。
スマートフォン「P30」シリーズ。右がP30、左がP30 lite(いずれもSIMフリー)。中央がP30 Pro(NTTドコモ発売)。左端はスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT エレガント」
なお、今回のSIMフリーモデルとは別に、クアッドカメラ搭載でカメラ機能を大幅に進化させたフラッグシップモデル「P30 Pro」を、NTTドコモの2019年夏モデルとして発売予定。これらも含めた国内向け発表会が21日に行なわれた。
HUAWEI P30 Pro HW-02L | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
いずれどころか、すぐにAndroidの更新ができずに、置物か、デジカメに、なるのだから…高スペックのライカ製デジカメと思えば、数千円ならライカ世代なら買うかも!
産経新聞によると『KDDI(au)とソフトバンクは22日、24日に予定していた華為技術(ファーウェイ)のスマートフォンの新機種の発売を延期すると発表した。』、だそうです。
ドコモ(NTT)は、どちらのお国の会社なんでしょうかね。
いつもながら、対応が遅いばかりでなく、顧客対応の悪い会社です。
コメントありがとうございます。
DoCoMo、やってしまいましたな。auとソフトバンクはちゃんと情勢を見極めたと。これはDoCoMoも延期するんじゃないですかね。
DOCOMOは、原爆Tシャツ少年団が批判を受けている頃も、その馬鹿者少年団のポスターを店内に貼ったりしていました。ほんとに、 どこの国のか企業なのかしらって思います。
今ニュースをチェックしたら、ドコモも予約受付の停止を検討中らしいです。まあ、本当にするかは微妙ですが。
とはいえ、ドコモはファーウェイ製タブレットをdtabの名前で売っているので、完全にアウトでしょう。何せ、ファーウェイの名前は付いてないのですから、その気になれば騙せますよ。私も、もし調べていなかったは、危なかったかもしれません。
しかし、たった数日でここまで情勢が急転するとは思いませんでした。それだけでも充分驚きです。