日別アーカイブ: 2024年5月29日

韓国 電力網法は、議会で失速…半導体の「送電ハイウェイ」の後退

韓国 まあ、こちらは最初からサムスン電子とskハイニックスが622兆ウォンを投じて建設するメガ半導体クラスターは水不足で無理だと断言したが、あれから韓国電力の天文学的な負債によって設備投資やメンテができない、送電線も足りず、半導体クラスターどころか、このままでは韓国に大規模停電をもたらす事実が判明した。その続報ということになるが、もはや、これは致命的だ。

なぜなら、「メガ半導体クラスター」の電力需要は、大型原子力発電所14基以上の発電量に匹敵する規模になる。しかも、それを送電網を通じて農村部から引き出さなければならず、住民の反対や省庁間の意見の相違により、送電網の建設が10年以上遅れることが多いそうだ。

この時点でサムスン電子もSKハイニックスもあほとしかいいようがない。半導体メガクラスターに必要な電力も、水も、地域住民の説得も何一つ足りてない。10年以上遅れる送電網とか。それって世界に先駆けてにならないだろうに。

この先、10年で韓国の半導体が消えていくのは韓国内ではもう、大規模な半導体クラスターが作れないてことだ。実際、原発14基以上の電力なんてそう簡単に用意できるものじゃない。そもそも誰がそんな電力コストを負担するんだよ。

しかし、水の確保もできてないばかりか、電力供給の宛てもない。おまけに地元住民の交渉とか。特にサムスン電子の半導体はエヌビディアに見向きもされなかった。テストに合格出来ず、供給すらできていない。AI半導体は高性能チップということで、高い付加価値があるわけだが、サムスン電子の主力はメモリー半導体だ。この先、メモリー半導体が価格維持するのは難しくなる。なぜなら、世界中が半導体開発に乗り出しているからだ。

特に米国と日本が協力して半導体協定を宣言して、韓国を頼らない半導体サプライチェーンを構築に動いている。この先、半導体確保が戦争における重要な位置づけにもなってくる。何しろ、今の戦争はドローンという小さな機械が空を飛んで、敵陣に突っ込んで自爆するのだ。銃を撃つ必要性すらない。相手を見つけたらドローン飛ばして爆破して終わりだ。それに使われるのが半導体だ。ここに高性能AIが搭載されたら、状況に応じた判断を自動でできるようになる。まるでSFのような殺戮兵器が誕生しようとしている。

古い話であるが、アニメ、「ガンダムF91」の鉄仮面が使っていた人間だけを殺戮する兵器を作れるてことだ。AIで人間だけを識別するようになればまさにそれだ。そういえば、EDF6にもあったな。人間見つけたら焼却するお掃除ロボだな。まあ、そんなSFの世界のような兵器が現実に作られつつある。

戦争の話というのは米中対立だけではなく、イスラエルとハマスとの戦争。ウクライナとロシアの戦争といったリアルタイムで起きているため、我々にとって別世界の話ではない。その戦争には最新兵器が投入されているのだ。それらを動かすのに必要なのは半導体である。その必要性に気づいた世界中の国々が半導体生産を韓国だけに任せることはしなくなった。

このように韓国が圧倒的な不利な状況となってるが、韓国には半導体しかないのに、それの開発には協力できないと。しかも、送電網の建設を早める法案は、国会で自動的に廃案にされるようだ。そりゃそうだ。韓国の半導体が儲かっても内需効果が大変少ない。

先日の記事でも出てきたが、半導体輸出が増えて成長率が1.3%になったが、実質所得が過去最大のマイナスになっていた。半導体だけ好調で輸出増加とか叫んでも、韓国庶民には何の恩恵もない。ハイパーインフレで内需は死んでいる。今日、食べる食事すら満足に選択できない。しかも、農村から電力や水を持ってこようとするのだがら、地域住民の説得は不可能という。

もう、半導体クラスター開発計画から頓挫している。投資を集めるために大規模なクラスターを作るとか豪語しておいて、やっぱりできませんでしたとか。世界中の笑いものですね。因みに韓国のユン政権は脱原発をやめたが、次の3年後にイ・ジェミョン代表が脱原発をしないなんていう保証はどこにもない。文在寅前大統領の意思を継ぐなら当然、脱原発を推奨するよな。10年かかるどころか、政権が入れ替わったら、もっと面白いことになりそうだ。

では、記事を引用しよう。

サムスン電子とSKハイニックスが622兆ウォンを投じて龍仁地区に建設する「メガ半導体クラスター」の電力需要は、大型原子力発電所14基以上の発電量に匹敵する規模になると見込まれている。クラスターに必要な電力のほとんどは、送電網を通じて農村部から引き出さなければならず、住民の反対や省庁間の意見の相違により、送電網の建設が10年以上遅れることが多かった。

このような状況で、送電網の建設を早める法案は、国会で自動的に廃案にされようとしています。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は「時間は補助金だ」と半導体のスーパーギャップを埋めるためのインフラ整備の加速を訴えているが、カギを握る電力確保が頓挫する懸念がある。

産業通商資源部と電力業界は27日、龍仁半導体クラスターが100%稼働する2053年には14.7GWに達すると予想している。政府は半導体工場の建設に合わせ、電力供給を段階的に増やす方針だ。

14.7GWの電力需要に対応するため、関西電力傘下の3社(東西電力、南電力、西部電力)による2036年までに500MWの液化天然ガス(LNG)発電所6基を建設する計画です。

2037年からは、太陽光や風力発電所が集中する湖南省や西海岸、火力発電所や原子力発電所が立地する東海沿岸から送電網を通じて電力を調達する計画です。

最終的には、龍仁工業団地に電力を供給する10GW以上の電力が、東海岸と西海岸にある発電所から引き出されます。

問題は、現在の送電網設備では、これだけの電力を運ぶのに十分ではないということです。

送電網の過負荷化防止のため、送電網の増設が急務となっていますが、送電網の建設が想定より数年遅れることが多く、コンビナート建設の進捗に伴って電力供給に支障をきたす可能性があります。

北唐津~新丹亭(ブクダンジン)~新塘亭(シンタンジョン)345kV送電網建設事業は、当初2012年6月に完成する予定だったが、住民の反対や各種訴訟により150カ月遅れ、今年12月に完成する見込みである。

唐津火力発電所から新松山までの345kV送電網の建設は2021年6月に完了する予定でしたが、90か月以上遅れる見込みで、2028年12月に完成する見込みです。

新疆ウイグル自治区の345kV変電所の建設は、南西海の洋上風力発電所で発電された電力を変換するもので、77カ月遅れる見込みだ。

政府は昨年10月、この問題を解決するために「国家送電網拡大特別法」を推進しました。送電網の建設期間を短縮するための許認可規制を緩和し、送電網が通る地域の住民を支援し、補償する措置を盛り込んだ。

関西電力に代わり、首相を委員長とする全国送電網拡張委員会を設置し、環境省や国土交通省など各省庁がこれまで行っていた許認可手続きをスピードアップして送電網建設をスピードアップする計画です。

しかし、この法案は産業通商資源部中小企業・スタートアップ委員会で8カ月間審議されており、29日に閉会する今国会で国会を通過できない恐れがある。地域住民の反対や自治体の許認可の遅れ、省庁間の不調和などがあり、送電網の建設を促進するための特別法の法制化が急務と評価されている。

ソウル科学技術大学未来エネルギー融合学科のユ・スンフン教授は「実際、東海沿岸の火力発電所の多くは送電の問題で運転すらできない状態にある」とし、「今後、電力需要のさらなる増加が見込まれる中、送電網の建設に関する地方自治体の許認可や補償、支援措置を法制化する特別法の制定が不可欠だ」と述べた。

送変電設備の建設を担ってきた関西電力は、未曾有の財政難に陥っており、送電網建設を政府が調整する必要性が高まっています。関西電力の連結債務総額は200兆ウォンに達し、価格刺激への懸念から電気料金の凍結が続いており、数兆ウォンの費用がかかる送配電網への積極的な投資が困難になっている。

専門家は、繰り返される電力不足を解決するための根本的な解決策を求めています。半導体コンビナートからの電力需要が急増していることから、一定周波数の高品質な電力を大規模に必要とすることから、原子力発電所の追加建設の必要性が指摘されています。また、送電網の負荷を軽減するために、設置制限が比較的少ない小型モジュール式原子力発電所(SMR)を需要地の近くに設置することが提案されています。

仁荷大学校の鄭東旭(チョン・ドンウク)教授(エネルギー工学)は「太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーは断続的であるため、ハイテクコンビナートへの電力供給には適していない」とし、「原子力発電所は一定の出力を維持できる点が有用であり、SMRは需要地の近くに発電所を建設し、必要な電力を供給することで大規模な送電網を構築する必要がないため効率的だ」と強調した。

[独占]電力網法は、議会で失速…半導体の「トランスミッションハイウェイ」の混乱 – Maeil Business (mk.co.kr)

この記事を読んで爆笑した。韓国語の翻訳なのでわかりにくいところはあるが、関西電力というのは韓国電力のことだとおもわれる。というより、送電線事業はどれも完成「見込み」じゃないか。何一つできてないのに遅れまくって、それでもまだ電力が足りないとか。しかも、10年単位で遅れてるとか。

送電線事業は10年単位で遅れてるのに、その費用を出す韓国電力は天文学的な負債で金がない。その費用を出すことは不可能。しかも、ユン政権は支持率下がるの嫌だから電気料金の値上げをストップさせている。

ソウル科学技術大学未来エネルギー融合学科のユ・スンフン教授は「実際、東海沿岸の火力発電所の多くは送電の問題で運転すらできない状態にある」とし、「今後、電力需要のさらなる増加が見込まれる中、送電網の建設に関する地方自治体の許認可や補償、支援措置を法制化する特別法の制定が不可欠だ」と述べた。

しかし、笑えるよな。火力発電の多くは送電線がないから運転すらできないとか。それで特別法を作ってなんとかなる?なるわけないだろう。あほなのか。10年以上も遅れるてことはそれだけ地元住民が反対しているのだ。補償して終わりではない。

そして専門家は電力不足や送電線の問題を補うには原子力発電所を建設することだと述べているが、そもそも原子力発電所建設なんてもっと韓国人は反対するじゃないか。脱原発を忘れたのか?ユン政権が強制的に法案案通させたところで、政権が終わればちゃぶ台返しされそうだな。

では、ネットの意見を見ておこうか。

1.明らかに投資呼び込み詐欺とポケナイ案件をまともに考察するだけ無駄でしょ

2.考えなくても判るじゃん
韓国自身が「電力消費の多い産業ばっかり」って言ってるのに、
その代表格を一か所に集めようとしたらそりゃこうなるさ

3.後、海外からは「工場を一か所に集めるってリスク管理大丈夫なのか?」
とは突っ込まれてたな

4.ムンムンが「空母を作る」と言っただけで10億ウォンの『調査費』が出て、その10分の1で5分の映像を制作してお茶が濁った前例

そういや明博は、治水云々をぶち上げて、すんごいお金を各所にナイナイさせた割に投獄されてたなあ

5.水や電気が足らないって、ここの皆が言ってたんで知ってた。

6.原発建てると冷却用の水も必要になるから水問題が余計に酷くなるw

7.2053年って、今考えられてるような半導体なんて
陳腐化して売れなくなってるだろうよ

8.まあ2050年には人口が半減近くしてるから意外と電力足りてるかも

9.送電網や変電所って言った生活に全然影響与えない物にすらゴネてる民族が
原発新規建設なんて許す訳無いじゃん。ユンはこれでも原発推進派なんだぜ

10.韓国ってお笑いの為だけに存在してるよなw ノーベル賞とか絶対無理だろ

以上の10コだ。

韓国さん。壮大な計画を立てるのはいいが2050年なんていう遠い未来に韓国の半導体がどうなっているのか。誰にもわかりませんよ。25年以上も楽しませてくれるエンタメネタになりそうな予感がしないでもない。そもそも、もう、何の問題も解決していないのだから机上の空論だよな。ネットの意見を見るのに誰もが完成するとは信じてない。

そもそも、一つの問題解決に10年以上遅れるのだから、完成が2050年というのも怪しい。実は2060年以降じゃないのか。その頃にサムスン電子やSKハイニックス、韓国が存在しているかも怪しいんだが。