【小池都知事】「感染爆発 重大局面」
新型コロナウイルス【武漢肺炎】による小池都知事の記者会見の要点をまとめてくれたようなので、今回はそれを見ていく。時間があれば記者会見を見れば良いが、結構長いんだよな。
管理人は作業しながら聞いていただけだが、どうやら、これによって食料・水の買い占めなどに走っているようだ。東京都民も大変な事態である。ただ、都市封鎖というわけではないので、くれぐれも落ち着いて行動してほしい。
【新型コロナ】小池都知事の会見①
・今まさに「感染爆発 重大局面」
・きょう25日に新たに感染が確認されたのは計41名
・オーバーシュートを防ぐため都民の協力が必要
・平日 仕事は自宅で
・夜間の外出、週末の不要不急の外出を控えてほしい
・帰国者 帰国から14日の外出自粛を厳守
平日、仕事は自宅と言うが、在宅でできる仕事なんて限られているだろう。営業なんてできないし、工場で製品だって造れない。そもそも、列車は止めないようだ。これで本当に感染拡大防げるのか。もっと強い要請にしたほうがいいんじゃないか。これではきっと会社はほとんど対応しないとおもうぞ。
やっぱり小池 百合子も今一つですね。しかしあのアホ丸出しの環境大臣は何をしてるんでしょうか?
何一つ具体的な案を出さずにコメンテーターみたいな事ばっかりしてますけどね。
仮に既にロックダウンを決定して腹括っている場合であってもすぐには出さないとは思います。
小池はちょっと不安は感じるが、大村に比べれば百倍千倍マシだろうと愛知県民としては思う。
あ、そうでした。売国奴の大村がいましたね、
顔からしておかしいと思いますよ。(-_-;)
もう一人、埼玉に無のうのがいるじゃないですか?かたや、K1止めれず開催、方や無観客、知事の経験とのうりょくの差がでましたね。ちなみに、K1は在日がトップ。
しゃーないっす、
アイツはアホ大卒ですから(米国大は学歴ロンダリンググなので無視が妥当)。
自頭の悪さは、どうにも拭えません。合掌。
調べたら カイロ大学ってなんですか これ。なんでエジプト 関学は良い大学ですよ
西ヨーロッパはロックダウンしてますよ。英国は(私企業でも自営業でも)給料の8割を政府が支払うという
前代未聞の措置。外に出たら警官に呼び止められる。第二次世界大戦以来の危機です。ヒトラーに勝った英国が中国ウイルスに負けるのか(てめえ、中国う、は置いとくとして)。くらべて東京の現状など幸せなもんです。日本は今回は一人勝ちに等しい。
ところで米の連邦銀行がどえらい金を注入しましたね。これは賭けなんでしょうか。
日本にとってグッドニュース? 韓国はこれで一息つくのか?
ちなみに、日本国内の感染者の1/3は特別永住者、長期滞在者ですからね。厚生労働省が公開しています。じょうほう非公開案件あったでしょう?ああいうのです。
イタリアで爆発した理由がロンバルディア州の異常な中国系移民の数という説もありますね。ただこれはどうかな、世界のチャイナタウンで特に悪いという話も聞かないし。
欧米のメディアが日本はなぜ感染者が少ないのかという報道をしていたが、SARSの時に台湾の研究者があるデータを発表していたことを思い出したのでネットで改めて調べて、それに関連した記事を見つけることができた。
HLA型(白血球の血液型)の多様性が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2/COVID-19)から日本を救う。
https://note.com/sato_agg/n/nd1e10136fdc1
実際に因果関係が証明されたわけではないが、日本の感染状況を考えると全く無関係とも言えない気がするのだが。
面白い記事ですね。しかしこれ筆者は誰ですか、医者でも社会学者でも生物学者でもないようです。この人が言ってる「100年前のスペイン風邪で日本の被害が圧倒的に低かった」というのは完全な事実誤認か思いつきで言ってるだけ。日本は全人口の40パーセントがかかり、実に34万人が死亡という大被害をだしています。日本人口が今の半分くらいの時代です。日本は世界的にも最悪の被害者の1つでした。歴史をふりかえれば伝染病には日本も人並み世界並みにかかってきてます。それからインドがコロナを防げるかどうかまだわかりません。大惨事になる可能性もあります。あまりこの人の言ってることは真剣にとらないほうがいいんではないでしょうか。
私としては台湾の研究者が発表したSARSとHLAの関係性のデータだけ紹介するつもりだったのですが、確かにこの記事は余計な尾鰭が付いていて不適当でしたね、申し訳ありません。
他の記述は私も読み流した程度だったので、台湾の研究者からこういうデータの発表もあったということだけ、認識してもらえればいいかなと思います。
【外務省】
日豪首脳電話会談概要
ーーーーー
1 安倍総理大臣から,新型コロナウイルス感染症に対する日本での取組を説明するとともに,在留邦人に対する支援を要請しました。
2 これに対し,モリソン首相から,日本の取組に支持が示され,また,新型コロナウイルス感染症に関する豪州の取組について説明がありました。(1)感染拡大防止対策,(2)医療面及び経済面での対策と協力,(3)帰国する自国民への支援について両国が緊密に連携していくことを確認しました。さらに,両首脳は,新型コロナウイルス感染症に対応するため,引き続き国際社会でも緊密に情報共有・協力していくことで一致しました。
3 東京オリンピック・パラリンピックに関し,安倍総理から,昨日のバッハIOC会長との電話会談において,世界のアスリートが万全のコンディションでプレイでき,観客にとって安心で安全な大会とするために,おおむね1年程度延期し,遅くとも2021年の夏までに開催することで合意した旨説明しました。これに対し,モリソン首相からは,安倍総理の立場を尊重する旨述べ,理解が示されました。両首脳は,人類が新型コロナ感染症に打ち勝った証として,東京オリンピック・パラリンピックを「完全な形」で開催するため,緊密に連携していくことを確認しました。
ーーーーー
と転写してみる。
【外務省】
日米首脳電話会談概要
ーーーーー
東京オリンピック・パラリンピックに関し,安倍総理から,昨日のバッハIOC会長との電話会談において,世界のアスリートが最高のコンディションでプレイでき,観客にとって安全で安心な大会とするために,おおむね1年程度延期し,遅くとも2021年の夏までに開催することで合意した旨説明しました。これに対し,トランプ大統領からは,開催延期は大変素晴らしく賢明な決定であると繰り返しつつ,日本国民にもそうした自分の考えを伝えて欲しいと述べ,安倍総理の立場を100%支持するとの発言がありました。両首脳は,人類が新型コロナ感染症に打ち勝った証として,東京オリンピック・パラリンピックを「完全な形」で開催するため,緊密に連携していくことを確認しました。
また,両首脳は,新型コロナウイルス感染症に関し,治療薬やワクチンの開発等を含む日米協力や情報共有について,引き続き連携していくことで一致しました。
さらに,両首脳は,26日に行われるG20首脳テレビ会議や今後のG7首脳テレビ会議に向けた日米間の連携を確認しました。
なお,両首脳は,北朝鮮情勢についても意見交換を行いました。
ーーーーー
と転写してみる。
【外務省】
在アメリカ合衆国日本国大使館職員の新型コロナウイルス感染症の感染
令和2年3月25日
ーーーーー
1 3月24日(現地時間),在アメリカ合衆国日本国大使館の現地職員2名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。
2 当該職員2名は現在自主隔離中であり,1名は体調に大きな問題はなく,もう1名については,発熱症状があるとの報告を受けています。また,濃厚接触者について確認を進めているところです。
3 外務省としては,他の地域においても邦人保護を含む通常業務に支障がないよう,引き続き,職員に対する感染予防,感染拡大防止策に関して必要な対策を講じてまいります。
ーーーーー
と転写してみる。御苦労様です。ご回復をお祈りいたします。
あっ、これアカンやつや。
余計なことを吹聴して事態を悪化させる天才知事と、失言をスクープしようと群がるマスゴミの好カード・・・
都内のコンビニやスーパーの全店舗はマスゴミの取材を全面禁止にして、カメラやマイクを持った連中には水をぶっかけるよう通達すべし。
トイレットペーパーパニックの引き金になったのは、新聞テレビにのせられた爺婆だったからね。
高温のインドネシア、フィリピンでも多くの犠牲者が出ており、5月鎮静化は楽観的過ぎと反省してます。しかし、梅雨克服は変わりません。
さて、宗教差別するつもりは有りませんが、埋葬方法の違いが新型コロナ(武漢肺炎)の拡大の差になっている気がします。中国の公式が正しいならば東アジアは感染数も死亡者も欧米に比べて圧倒的に少ない。東南アジアに置いては、インドネシア、フィリピン、マレーシアの死亡者が目立ち、タイ、ベトナム、ミャンマーは少ない。イタリアでは神父の犠牲者が50人を越えているようですが、宗教儀式として最期の告悔(懺悔?)に立ち会わない訳には行きませんので、感染しているようです。埋葬はキリスト教やイスラム教は土葬ですし、火葬される仏教よりも感染が大きいのかも知れません。
これは、武漢で遺族に引渡しもせずに火葬場に搬送し、子供が泣いて車を追いかけるシーンから連想した仮説で、科学的な根拠は有りません。また、武漢の措置を誉めるつもりも避難するつもりも有りません。
コロナ感染死亡者よりも収入失くして餓死者の方が増えそうな悪寒ww
オリンピックが延期になったとたんに。
小池さんの化け狸ぶりが、わかりやすすぎ。
善導というより自分アピールの圧が、なんか腹立つ。