〔お知らせ〕今後のサイトの運営について

 近年、新型コロナの影響も遭って多くの日本人が仕事を失ったり、収入を減らして大変な時期となっているが、残念ながら管理人もその1人に当てはまる。もっとも、これから話す内容は新型コロナというよりはGoogleのSEOによる「変化」というものが大きい。

■当サイトの現状

 当サイトと韓国経済のサイトで管理人の趣味で運営しているのだが、運営費というものがかかってくる。レンタルサーバーを一つ借りるだけでも個人のサイトでも月に数千円はかかるので、その後にドメイン使用料や、プラグインなどを入れては、毎月、数万円ぐらいの経費が必要となってくる。

 そのサイトの運営費を補うために管理人はGoogleアドセンスの広告を導入したり、有料の韓国経済メルマガ配信をしているのだが、これもコロナ禍に入ってからのアクセス数の減少もあってか「収入」がかなり落ち込んでいる。加えて、管理人の仕事の収入も減っていてこれではまともに生きていけない。病気の猫の病院代も払うのもきつくなっている状態だ。

 収入が減っているならその分、別の仕事でも探して働けばいいのだが、実は今回の現状と大きく関わる。まず、言えることは記事を更新するのは「時間」がかかるのだ。それでも、アクセス数が多ければいいのだが、今のGoogle検索エンジンでは「更新」する速度や回数とかではランキングにあまり影響がない。

 今の状況は「過去の遺産」を食い潰してるだけの状況。このサイトに訪れるのは85%がリピーターなのだ。新規は15%しかない。85%もリピーターがいるのは凄いことだが、そのリピーターだって減ってきているのはアクセス数の減少で判明している。つまり、新規アクセス者が「増えない」とサイトの運営が成り立たない。

 新規アクセス者を増やすにはGoogle検索エンジンの上位に食い込むしかない。しかし、それがもはや、既存の方法ではできない。毎日、記事を更新するだけではランキングからも除外される。なぜなら、今のGoogle検索では文字数が多いサイトが圧倒的に好まれるからだ。

 管理人はSEO対策もある程度、本を読んだりして知識があるので、実際、日本語だと4000~5000字ぐらいの文字数がないと、あるキーワードの上位には食い込めない。これは何かのワードを検索すればわかるが、もう、その記事に引っかかるのはニュースサイトや専門サイト、その他は「長文」なのだ。つまり、管理人のように日々のニュースを個人的に紹介して意見を述べているサイトはほとんど「壊滅」している。

 それで、4000~5000字の長文を書くとなると、当然、色々と調べる必要があるので時間がかかる。関連知識があるなら時間は短縮されるが、1000文字書くのにだいたい1時間程度はかかる。

 管理人が最近、頑張って記事の内容を濃くしているのはそのためなのだが、問題はこんなことを毎日、やっていたら仕事する時間がないてことだ。さらに、続けてもアクセス数が伸びる保証もない。1000文字程度では記事が短すぎますとSEOのプラグインから怒られる。

 管理人もコロナ禍だから仕方がないと思って1年以上はなんとか頑張ってきたのだが、検索エンジンの上位に入らない限りは収入は減る一方。運営費は常にかかる。もはや、悪循環というよりは、既にGoogleがそのような方針を打ち出した以上。時代の流れには逆らえない。個人の限界を感じているところだ。

 ただ、先ほど述べたようにこのサイトには85%もリピーターがいる。数千人が毎日、このサイトを閲覧してくれる。だから、管理人がこのサイトを当然、「閉鎖」するわけにも行かない。実際、管理人のようなサイトは時代に合わないからこそ「貴重」でもあったりする。

 過去の遺産であるが、管理人は3万件以上のコメントがある「場」を提供している。多くのリピーターが管理人が取り上げる記事や突っ込みを楽しみにしてくれる。しかし、管理人が1人でサイトを運営している以上はボリュームが求められる記事をGoogleに要求されるのは正直、体力的にきつい。

 毎日、5つの記事を5個上げても5000文字程度を入力していることになる。だいたい、1日1万文字を超えると手が痛くなってくる。これを続けていけば管理人がそのうち倒れるだろう。しかも、韓国経済のサイトも運営しているので2倍かかるわけだ。

 当初は韓国経済のサイトに読者様は移行してくれると考えていたら、1年経過しても、このサイトの方がアクセス数が多い。これは誤算だったが、だから、どちらも記事を毎日、更新してきた。ただ、現在の状況ではじり貧である。これを解決するには3つの方法がある。

■現状の解決方法

  • 当サイトの運営資金を読者様から集める
  • 管理人の記事更新を減らして運営費を抑える
  • 当サイトを閉鎖する

 1の当サイトの運営資金を読者様から集めるというのは結構、「ギャンブル」だ。どこまで資金が集まるかもわからない。それで食べていけるほど集まる保証はない。ただ、リピーター数千人が毎月、100円ずつでも寄付してくれたら十分な運営資金にはなる。でも、現実的な方法とはいえない。コロナ禍で厳しいのに管理人の心配なんてしている場合ではないだろう。

 そして、2が現在で一番妥当な方法といえる。管理人が記事更新頻度を落とせば時間が出来るので別の仕事も探せる。また、運営費のコストがかかるプラグインなどの利用も減らせば読者様には少し不便な思いをさせてしまうがコスト削減にはなる。

 今の時代は副業とかもあるので、月、数万円稼ぐなら数時間程度バイトすればいけるはずだ。ただ、そうなると記事を毎日、更新している時間はなくなる。仕事すればその分、疲れる。

 最後はサイトを閉鎖することで全てリセットできるが、せっかく、サイトを通じてたくさんの人々に会ってきた縁を捨てるほど管理人には難しい。

 以上。このような厳しい現状であるが、もはや、ウェブサイトとは何なのかという根本的な問題に突き当たる。インターネットというものが普及してウェブサイトが当たり前となってしまったことが、管理人のような個人の情報発信サイトが閉鎖に追い込まれる事態となった。それは管理人のサイトだけではない。今、残っているほとんどサイトは組織が運営している。個人では到底、太刀打ちできない。

 読者様で何か良いアイデアが有れば教えて欲しい。思ったことをコメントで書いてくれても構わない。

 

 

 

 

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
2
64 Comments
最も評価が高い
新しい 古い
この質問についてのコメント
全てのコメントを見る

たろうちゃん (@guest_58617)
2021年4月20日 11:45 AM

いつも記事の更新お疲れ様です。私自身このサイトに遊びに来るのを楽しみにしている1人です。で、意見を一つ。まず、韓国サイトを一括にして負担を減らすことだと思う。私自身こちらのサイトのほうがシンプルな構成で記事が読みやすいと思います。個人的には新サイトには余り行かない。そして、もう一つは、読者から購読料を月額100円なり150円を運営協力費を募る事。そして、広告費からも運営費を賄えばどうだろうか。俺としては、月額300円位なら年間3600円で1日何回も遊べるからね。そんなに負担ではない。たしかにコロナで生活はキツイけど。管理人氏がこんなに苦労しているとは知らなかった。むしろ儲かっているんだろうなぁ、、、と思っていたのがホントの処。今後は健康に注意して益々の健筆をよろしく!

たろうちゃん (@guest_58633)
2021年4月20日 7:22 PM
Reply to  zinboruto

それならば、同じ構成で2つのサイトの運営は如何ですか。つまり「初心に帰る」と。同じ構成ならば、抵抗なく入れるだろうし、コメントもしやすくなるかと。PVも稼げるのではないですか?

takajihye (@guest_58624)
2021年4月20日 4:00 PM

2つサイトの立ち上げ後の感想です。

新は見づらいのでほとんど訪問しない。
旧は新の余波で中身が濃く無い。
1つサイトの時より内容がつまらなくなった。

今後について
2つは止めて、1本にする。
画像の挿入は最小限にして、読みやすい文体にする。

以上です。期待していますので頑張って下さい。

ポット (@guest_58612)
2021年4月20日 11:20 AM

一言申し上げれば、新サイトはデザインが良くなく、見る気がしないのです。
アニメーションや記事画像が膨らんだり、見出し記事が勝手にめくれたりするのは、見にくいばかりで、数分で困惑し、それ以上読み込む気が失せたのです。

管理人殿。記事を読ませたいのか、読ませたくない(アニメーションを見せたい)のか明確にして下さい。
提言ですが、新サイトがそういうわけなので、再統一して頂きたい。その際、向こう側に統一しては結果は壊滅的。こちら側を残し、新サイトの悪しきデザイン発想をすべて捨て、コンテンツを読ませてくれればそれで良いです。

ダルマさん (@guest_58615)
2021年4月20日 11:44 AM
Reply to  ポット

あぁ、確かにそれは有るね。
新サイトは数回見たら疲れてみる気がなくなり、それ以来見てないな。
こっちの方がシンプルで見やすい。
記事も特ア関連含めた世界情勢でいいと思うかな。

毎月とはいかないが、半年や年一で二千円程度の寄付はしてもいいと思う。
犬HKに払うよりは千倍よろしww

rom専 (@guest_58636)
2021年4月20日 9:29 PM
Reply to  zinboruto

寄付に賛同その2です。ただ払いやすい方法が有難いですね。郵送とかは面倒なので。クレジットカード等で払えればありがたいです。

ポット (@guest_58616)
2021年4月20日 11:44 AM
Reply to  ポット

もう一つ、新サイトにあるような画像は不要だと思います。
1,2枚あったとしてもサムネイルサイズで十分。
大容量の画像データほど記事にとって邪魔なものはありません。
内容にイメージ画像なら一切使わなくていい。
内容面では、タイトルから韓国をディスる記事名は要らないかな。
ニュースの見出しのような冷静さの方がむしろ読みやすく、伝わります。

雲のジュウザ (@guest_58619)
2021年4月20日 12:03 PM

管理人さん、記事の更新、ありがとうございます。

皆様の意見と同じで韓国経済危機は、読みにくいと思います。

こちらに一括して韓国情報を更新頂いていた時は
ほぼ毎日、記事を読んでました。
最初のころ、韓国経済危機にコメントして
弾かれた事が閲覧をしにくくなった要因です。

無理の無い程度に、更新頂ければ幸いです。

ベルトラン (@guest_58621)
2021年4月20日 1:22 PM

10年程読ませて頂いております。
・こちらのHPひとつに統合する
・100円からでも寄付できるカンパボタンのようなシステムを導入する
・政治系youtuberになる

を提案させて頂きます。

・こちらのHPひとつに統合する
世界経済は繋がっているので日本(米国その他)と韓国を分ける必要は無いと思います。
管理人様の気になった記事ならどこの国でも更新する形に纏めてはいかがでしょうか。
その際は他の方も言っている通り
こちらのサイトの方が見やすいのでこちらに纏めて頂いた方が嬉しいです。

・100円からでも寄付できるカンパボタンのようなシステムを導入する
ペイトレオンのような50円や100円の少額からでもいつでも気軽で自由に
寄付できる仕組みがあれば私の生活もボーナスカットされて苦しいですが余裕のある時に
支援できるかと思います。
カンパしてもしなくても記事内容は変わらず読めて純粋な支援だけ、という形式が
お互い一番気楽なのではないかと思います。
サブスク形式で毎月300円とかだと流石に苦しくなってきました。
少額でも集められれば母数が増えて収入も増えるのでは?と愚考いたします。

・政治系youtuberになる
これはギャンブルですが元手はタダで当たれば収益は大きいかと思います。
駄目でもこのblogに誘導して新規獲得に貢献すると思います。
検閲と闘う必要はありますが順調に広告収入が出るのであれば
動画編集を外注する事もできるかと思います。
内容はブログの内容を読み上げるで良いかと思います。
個人ならyoutubeの方が闘えると思います。

管理人様も苦労なさっていたとは思いませんでした。
私も減った収入をテレワーク終わりにUber eatsで運動不足解消がてら補う日々です。

以上、ご検討頂ければ幸いです。

Last edited 1 year ago by ベルトラン
たろうちゃん (@guest_58634)
2021年4月20日 7:41 PM
Reply to  zinboruto

ブログの内容を読み上げるだけで、人が来るだろうか?俺が思うに読者のコメントによる参加型サイトだから、今までひとが訪れていたのではないですか?管理人氏が自ら説明している通り、まず運営費の問題が一つ。2つのサイトを別々の形式で立ち上げていることで生じる負担が一つ。で、みんなのコメントに有るように新サイトは読みづらく、訪問が思ったより少ないと。だけどPVは1000しか違わない。やはり、ここの世界でもコロナによる被害が在るわけだ。私事だが学習塾の授業料が高くて親の収入が減少して、子供が塾を辞めるパターンが多いそうだ。おれの娘は中学3年だから、高校がきまるまではオレの小遣い減らしてでも頑張るつもりだが借金は減ってくれない。そんな中、ここに遊びにくるのが楽しみなので管理人氏には頑張って貰いたい。あと、僭越ながらひとりひとりに返信されている姿勢にはココロが暖かくなりましたよ。

ベルトラン (@guest_58644)
2021年4月21日 1:37 AM
Reply to  zinboruto

返信、ご検討ありがとうございます。
youtubeの内容について
管理人様の強みとして長年の固定ファンがあります。
たろうさんの仰る読者参加型というのもありかなとも思います。
blog読者を集めてライブ配信を行い、youtubeの投げ銭機能で寄付を募る。
これなら動画編集の手間もコストもかからず失敗しても何のリスクも無いかと思います。
実験的に一度blogで日時を告知して実施してみてはいかがでしょうか?
動画投稿では管理人様の肉声でblogに寄せられたコメントで気になるものを読み上げて反応を返すというのもありかもしれません。
生の反応を知れて読者も喜び、youtubeの強力な集客力で新規も獲得できるかもしれません。

拝見した限り万近いリピーターがいらっしゃるようですので
blogの固定ファンに働きかければ
収益化条件のチャンネル登録者数1000人は余裕でクリアできるかと思います。
投げ銭は無理でも動画を見ることはできる方はもっと多くいらっしゃるかと思います。
1日1本1万再生として1再生あたり0.1円(30代↑対象の広告単価は高いのでもっといくかも)
月あたり3万円程は稼げると思っております。

俺的ゲーム速報など組織が行っているまとめサイトでも収入が激減して
大分苦しんでいるようですので今blog全体が厳しいのだと思います。
ただ武漢肺炎による一時的な減少と見ておりますので今は細々とでも生き残る事こそが
何より重要と思います。
どうかお体を壊さないように頑張ってください。

Last edited 1 year ago by ベルトラン
ようえい (@guest_58614)
2021年4月20日 11:32 AM

管理人さん、こんにちは

日々の更新ありがとうございます。
何時からかは覚えていないのですが、毎日アクセスさせて頂いています。

今後の運営についてですが、案の一つとして検討下さい。

・これまでのコメント欄への記入者から選定
・特定のテーマでの記事を募集から選定
などの方法により、記事を書く人を複数人(5人くらい?)募集する。

記事ネタの募集枠を作成する。
様式はこのコメントと同様で、タイトルとURLを記入して
投稿することとする。

管理人さんより担当者に記事を振り分け、作成後に管理人さんが
一部修正及び追記を行いアップロードする。

以上の体制は如何でしょうか。

たろうちゃん (@guest_58620)
2021年4月20日 12:53 PM
Reply to  ようえい

管理人氏の負担を少しでも減らそうとする貴方の優しい気持ちは理解しますが、このサイトは管理人氏の記事やその文中にある突っ込みに対して反応するのが楽しいのです。管理人氏の修正、加筆が入るとは云え、それは少し違うと思う。意見は人それぞれだけど、みんなこのサイトが好きなのね。

こうじ (@guest_58622)
2021年4月20日 2:08 PM

投げ銭というかドネーションつけては?

ろっしゃん (@guest_58657)
2021年4月21日 11:28 AM
Reply to  zinboruto

ドネーションとはクレジットカードで募金を募るものです。一回だけの支払いと定期(1ヶ月)があります。
私が寄付を行ったサイトでは一口500円でしたが
、これが変更できるかは調べていますがまだ答えが見つかっていません(すみません……)

あとは代行機関にどのくらい手数料が取られるのか、これも調べてみます。

ろっしゃん (@guest_58660)
2021年4月21日 2:03 PM
Reply to  zinboruto

テスト

Last edited 1 year ago by ろっしゃん
ろっしゃん (@guest_58662)
2021年4月22日 7:26 AM
Reply to  zinboruto

ドネーションは投げ銭の一種で、主にNPO法人が利用するシステムみたいです。ここのサイトのコンセプトだと投げ銭の方が良いかもしれません。
もう少し勉強してきます。

ろっしゃん (@guest_58663)
2021年4月22日 7:32 AM
Reply to  zinboruto

【個人サイト 寄付】で検索すると色々と出てきました。

ふぇぇ (@guest_58623)
2021年4月20日 3:18 PM

新サイトは何故かAndroidブラウザからだとキャッシュが効きすぎて2010年3月の記事がずっと見えててつらたんでした。(Android版Firefoxからは新記事が見えましたが)

https化も重要ですし悩みどころですがサイト2つ持つのは大変でしょうし旧サイト側に寄せるのがいいかなと個人的に思います。

収益的に手堅いのはおそらくメルマガですが、競合が激しいでし。これは困った。

JIN (@guest_58654)
2021年4月21日 9:55 AM

大変なご苦労の中、更新し続けてくださり、ありがとうございます。このサイトは、顔も知らない会ったこともない管理人さんやコメントの方たちに、不思議な仲間感を感じて、毎日必ず訪れる日課の場所になっています。管理人さんの大きな努力の上に成り立つ「場」だったこと、改めて感謝の気持ちです。自分が韓国の方のサイトに時々しか行かないのは、なかなか本文にたどりつけず、時間がかかってしまうこともありましたが、自分の中の韓国に対する腹立たしいイライラが強すぎて、韓国の話題すら目にできないという気持ちもありました。中国、韓国の自己中への腹立たしさすら本音で言えないマスコミばかりの中、管理人さんのサイトは、日本の未来のために、大事な良心であると思います。どのようにすればいいか、具体的な案や智恵を書けないことが申し訳ないですが、管理人さんのお体とお心と経済性を健全に守れる形になりますように願っています。これからも応援しています。

JIN (@guest_58686)
2021年4月22日 7:49 PM
Reply to  zinboruto

返信ありがとうございます!
そうですね。笑韓を楽しみに、韓国サイトにも行かせていただきます。
早速に、見やすくなっていました!

ももんが (@guest_58641)
2021年4月20日 10:31 PM

毎日拝見させて戴いております。
ネット界隈も段々と視聴率第一のTV業界然としてきましたね。サイトの構成等は今の所不満は無いです。
運営資金の捻出については個人的にはnhkに支払っている分を丸ごと此方のサイトへ支払っても良いと思っています。ただ、有料とするのはやめた方が良いと思います。有料にしてしまうと、其れなりの責任や義務が発生して、今の現状のサイトとは異なるものになるでしょうし。
更新頻度は落として下さい。あくまで管理人さんの趣味でやっているもの。それで身体を壊すなんて本末転倒です。Aさんも言っていましたか、元気があれば何でもできる。此れは本当にその通りです。一度身体を壊したら一生付いてきます。若いうちは無理が効くので無茶しがちですが、40、50になって来ると一気にきます。ですので身体はご自愛ください。
その上で現在のサイト運営をサイトを見ている方々と上手くやっていける道を模索出来れば最高ですね。

このサイトのファン男 (@guest_58643)
2021年4月21日 1:34 AM

記事を読んでビックリしました。
サイトの運営など全然知らないので
管理人さんのご苦労を知り、頭の下がる思いです。
個人の努力だけに頼るのは甘えですね。
続けて欲しいけれど無理はしないようにして下さい。
サイトを続けるのも閉鎖するのも、管理人さんの自由ですよ。
しかし暫くは、これまでのようにバカ話や薄っぺらな話は
コメントしづらいな~。

seisuke (@guest_58647)
2021年4月21日 6:29 AM

皆様から沢山のアドバイスが有り、それだけ、コアのファンがいる証明でも有るのですが、本当にご苦労な事と思います、過去にも多くのサイトが同じ理由で閉鎖されたのも見て来ました、皆様生活が有りますから、仕方の無い事と思います、、私からのアドバイスは一番は全員発信方、つまり読む方も巻き込んで、サイトを作っていく、例えば、ジモティーは読者がお客としてサイトが回って行く、システムになっています、又、これから立候補する議員予備軍の方のユーチューブ映像をサイトの横に付けして、{選挙に受かりたければここで鍛えろ}etc、宣伝と批評書き込みしてもらう事で浄財として協力してもらうなど、当サイトのワードプレスはプラグで横に映像を入れたり、カスタマイズが出来るはずですので、テーマを変たり、プラグで課金出来る宣伝システムを組み込んで行くなど、まずは自分で稼ぐ方法、これが一番理想かなと思います、全国に発信している訳ですから、まず、課金に成功しているサイト情報を募集、その良さそうな所をまずはテーマの変更や、プラグで組み込んでいかれたらいかがでしょうか

r-you (@guest_58649)
2021年4月21日 8:48 AM

新サイト立ち上げ前からの読専、初コメです、いつもお世話になっております。

他の方が言われてる様に新サイトは見づらくあまり見ることが出来ていませんでした、PCブラウザの場合、画像のせいで縦に長くなってしまい、記事一覧に行くまでが遠かったです…現サイトと同じ形式であれば見易いので、新たな形…というよりも現サイトと同じデザインの方が個人的には見やすいです。

あと素人意見ではありますが、新規アクセスを増やす手法としては、SNS(Twitter/Facebook)を通しての更新通知等を行うのはいかがでしょうか?昨今の情勢だと検索エンジンを通してのサイトに辿り着くよりも、SNS(というか口コミの類)を通じて、この手の情報系に行き着く経路の方が多いように感じます(それ自体が負担増となるので、あれですが…)

個人的には更新頻度を下げてでも、管理人様の無理のない範囲にして頂くのが良いのかと思います、応援しています。

コウジ (@guest_58658)
2021年4月21日 11:51 AM

はじめまして、管理人さん。毎朝ここを見るのが日課で楽しみです。
他のメディアではお目にかかれないバ韓国の情報やそれに対する管理人さんの舌鋒鋭いコメントは 、私には一服の清涼剤であり活力です。
このサイト継続のためなら、課金であろうが寄付であろうが喜んで支援しますよ!
今後ともガンバれ!!

ss65 (@guest_58635)
2021年4月20日 8:07 PM

だいぶ、お困りのようですが、
一つお聞きしたい、
管理人様の気持ちの中に、このサイトを閉鎖して、
新サイト一つにしたいと思ってるいらっしゃるのですか?。

ss65 (@guest_58642)
2021年4月20日 10:54 PM
Reply to  zinboruto

まず一つ、
古い記事の中に沢山のコメントが入っているはずです、
以前はその記事を検索できたのですが、
赤文字で題名か何かの一部分が載せてあって、それで古い記事を検索できるやつ、
あれを復活させてほしいのです、
当然何かを削除しなければならないと思うのですが、
今の状態は「以前こんな事あったなー」と思っても、簡単に調べられないのです、
他へ移動しないと検索できない、それをここで検索できるようにする、
無理ですか?。

こぐのパパ (@guest_58646)
2021年4月21日 3:30 AM

日々の更新、本当にお疲れ様です。
アフェリエイト等から運営費位は出ているかと勝手に想像しておりました。

まず、有料のメルマガですか、存在は知ってましたが、どのように申し込んだら良いか未だに分かりません。
もっと宣伝されても良いかと思います。
また、例えば、メルマガを
韓国経済
日本経済
アジアの防衛など、
種類を増やして、それぞれ有料にすれば
いかがでしょう。
読者側も、メルマガ購読で、応援する
という形がシンプルかと思います。
また、投げ銭方式は、一見さんはまず入れないと思います。
リピーターもついつい忘れたりがあるかと思います。
そうなると、安定しませんし、次月やそれ以降の収入が見えないので、安定せず、第一落ち着きません。

管理人様には、身体の負担はもちろんですが、心や精神的負担は早く解消出来たらと、切に願っています。

韓国経済破綻の瞬間は、ご一緒したいですし、京都の隠れた名所、まだ聞いてませんですしね(笑)

shironaga (@guest_58710)
2021年4月25日 12:39 PM

記事更新お疲れ様です。
新サイト(韓国経済)のテーマ変更でかなり悩まれているようですね。
こちらのサイトと同じでサムネイルなしであったり、今はサムネイルありで色のトーンも変わりました。
私もかつてブログをやっていたことがありますが、サムネイルはページの印象はよくなりますが、
読み込みに時間がかかると非常に悪い印象を持たれたり、一覧性が損なわれてしまう欠点がありますね。
SEOを考えられますと、悩みは尽きませんね。
人によっては広告ブロッカーを使ったりして表示が望んだものとかわってしまうこともあります。
いろいろな環境で表示を確かめられるほうがいいかもしれません。

zinboruto (@guest_58711)
2021年4月25日 5:56 PM
Reply to  shironaga

コメントありがとうございます。

そうですね。致命的なエラーが出てきたテーマを戻して、1日、色々試しているのですが、中々、難しいですね。こちらはスマホとパソコンからチェックしていますが、今日中にまともに動かせるか怪しいものです。

ろっしゃん (@guest_58664)
2021年4月22日 7:45 AM

出来ることから。メルマガ購入させて頂きました・

shironaga (@guest_58671)
2021年4月22日 1:06 PM

いつも記事掲載ありがとうございます。
皆さんも言われているようですが、新サイトのトップページはでかすぎるサムネイルで
すぐに読む気がなえてしまいました。
もっと小さいサムネイルでいいのではないでしょうか。
あとはこれもどなたか言われてますが、新サイトは内容が薄く感じます。
投げ銭はじめられたようですね。がんばってください。

shironaga (@guest_58685)
2021年4月22日 4:29 PM
Reply to  zinboruto

新サイトは見やすくなり表示も軽くなって、私はこちらの方がいいと思いました。
文字だけでは寂しいので、小さなサムネイルはあってもいいかもしれませんね。
ところで、こちらのサイトから新サイトへのリンクはどこにあるのでしょう?
またその逆もどこにあるのかわかりません。
私が気付かないだけかもしれませんが、目立つ場所にあった方がよいと思います。
がんばってください。

ハラキリHC (@guest_58729)
2021年4月29日 11:14 AM

新サイトと2つ運用になってから、こちらも集中力が削がれて結果訪問数が減りました。
ちょうどアメリカ大統領選挙等で韓国ニュースにあまり食指が動かなくなったことも一因にあります。
一日あたりの投稿が多いので、興味あるものだけ見るようにしていますが、それでも2つを行ったり来たりするのは煩雑なものです。
収益化を狙うのでしたら、noteで有料記事にするのも一つの手かなとも思いますが、自分がやっているわけではないので何とも言えません。(NEWS USさんがやってらっしゃるような形式)
ということでまた(2つのサイトをチェックする体力があるときには)訪問させていただきます。

ろっしゃん (@guest_59426)
2021年6月30日 10:47 AM

いつも興味深く見させて寅からもらっています。

韓国サイトはフォントが小さいですね…