韓国経済、日本式カレー「ココイチ」が韓国で30店目、人気の秘密は
記事要約:最近、ココイチでカレーを食べることはあまりないのだが、ココイチが韓国で人気のようで30店目となったようだ。今回の記事では人気の秘密ということらしいが、家で作るカレーより味わい深いとのこと。
>野菜とスパイスを牛肉ベースのスープで煮込み、さらに4日間低温で熟成させているため、家庭で作るカレーより味わい深いといわれている。
料理というのは手間暇をかけるほど美味しいとよく言われるが、さすがに4日間低温熟成はかなり大変だよな。家のカレーだと数時間ほど煮込むぐらいだもんな。日本式カレーといっても発祥はイギリスだったか。
インドではライスではなく、ナンをルーに浸して食べるのが一般的だが、最近はライスというか、ターメリック、ガーリックライスとかでも食べるようだ。インド料理とかに行くとナンかご飯かを選ばせてもらえるが、管理人はインド料理でカレーならナンで食べることがおおい。普段はナンを食べないからな。マトンカレーも中々美味しいのでオススメ。ココイチにあるかは知らないが。
>農心の関係者は「日本式カレーの味と韓国式のカジュアルレストランの運営方式が合わさって、20-30代が多く来店している」と説明した。ご飯は300グラムを基準に100グラム単位で増減でき、減らした場合は値段も下がる。辛さが10段階に分かれている上、ターメリック、ローズマリー、ガーリックなど20種類以上のトッピングを選んで「自分だけのカレー」を味わうことができる。
こういう選べるのはいい。特にカレーは辛さの好みが人それぞれなのでどの程度の辛さが美味しいかの判断は難しい。でも、管理人は5辛ぐらいまでかな。辛いの欲しいとき限定だが。だいたいいつも2辛、3辛あたりだ。食いしん坊の管理人はカレーときいたら喜ぶぐらい。最近はコンビニのカレーも味がレベルアップしてきている。まあ、専門店と比較すると負けるが、それでも普通に食べられる味だ。
韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~261回)
韓国経済、日本式カレー「ココイチ」が韓国で30店目、人気の秘密は
日本式カレー専門店「coco壱番屋」が先月、ソウル市内の鍾路タワーに韓国30号店をオープンした。韓国の食品大手、農心との合弁でソウル・江南に1号店をオープンしてから10年になる。「カレーならココが一番だ」という意味で名付けられた「coco壱番屋」は1978年、愛知県に第1号店を構え、現在は世界各国に計1400店以上を有する。野菜とスパイスを牛肉ベースのスープで煮込み、さらに4日間低温で熟成させているため、家庭で作るカレーより味わい深いといわれている。
農心の関係者は「日本式カレーの味と韓国式のカジュアルレストランの運営方式が合わさって、20-30代が多く来店している」と説明した。ご飯は300グラムを基準に100グラム単位で増減でき、減らした場合は値段も下がる。辛さが10段階に分かれている上、ターメリック、ローズマリー、ガーリックなど20種類以上のトッピングを選んで「自分だけのカレー」を味わうことができる。
coco壱番屋では年に4回、季節限定メニューと特別メニューが登場する。5月末までは春限定メニューとして「アスパラベーコン巻きカレー」と「菜の花とアサリとエビのカレー」(各9800ウォン=約980円)を提供している。また「肉三昧カレー」はミニとんかつと鶏胸肉のステーキ、牛薄切り肉の3種類の肉が一度に味わえる。
(http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/04/09/2018040902716.html)
日本の食べ物は塩辛いとか言うくせにカレーは平気なのか、そのうち「日本人にカレーを教えてやったのは韓国人」とか言ってくるのかね。メンドクセェ
ちなみに、インド人に日本のカレーを食べさせると、「これはこれでおいしいけど、これはカレーじゃない」って言われるらしいですよ。
日本人は海外から入って来た料理を自分たちの口に合うように魔改造しちゃうからね。
ラーメンもナポリタンもそうだけど、独自に進化し過ぎてもはやオリジナルとは別物になってしまった料理なんて数え上げたらキリがない。
88年のソウルオリンピックの前に韓国に仕事で行きました、その時
レストランでカレーを食べました、その時の感想ですが日本の20年前の
家庭で作るライスカレーそのものでした。色は黄色、小麦粉でとろみをつけいる、味は日本と一緒であまり辛くない。いかにも日本から入っていったと
感じました。違いは地元のひとはご飯とカレーが1色になるまでかき混ぜてから
食べていました。
個人的には、最近、coco壱番屋のカレーの味が落ちた様に感じます。
自分で料理しませんが
学生の頃に自炊した「カレーマルシェ」の方が美味しく思います。