欧米で急拡大のサル痘感染、98.8%が男性 日本での対策は

管理人は昨日、速報でWHOがサル痘で緊急事態宣言を出したことに驚いた。もちろん、日本で大きく流行しているわけではないが、欧米中心にサル痘の感染者が増えているという。しかも、このサル痘の感染者は98.8%が男性という。とくに18~44歳の男性が症例の77%を占めて、今回の感染者の多くは男性との性的接触のある男性という。つまり、LGBTが増えたからなのか。

欧米を中心に「サル痘」の感染者が増え続けている。世界保健機関(WHO)は23日、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。現在の流行は欧米が中心だが、日本でも海外からの観光客の受け入れが増えている。国内で感染者が出ることを想定した備えが重要になる。

そもそもサル痘って何だレベルだよな。まあ、気をつけると言われても、とりあえず、男性がほとんどなので注意して欲しい。コロナも大流行中なので外出は控えてるとは思うが。

欧米を中心に「サル痘」の感染者が増え続けている。世界保健機関(WHO)は23日、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。現在の流行は欧米が中心だが、日本でも海外からの観光客の受け入れが増えている。国内で感染者が出ることを想定した備えが重要になる。

英国で1人の感染が報告された5月7日以降、WHOへのサル痘感染者の報告が止まらない。5月26日時点では、サル痘が流行していない23カ国で257人の感染者が確認され、そこからわずか3週間後の6月15日には2103人の感染者となった。

感染者はこれまでにスペインで3千人以上、英国、米国、ドイツで2千人以上、フランスで1千人以上確認されている。台湾や韓国でも報告されている。英国では2018年に初めて感染者が確認されて以降、散発的にアフリカに旅行歴のある人の感染が確認されたことはあった。だが、これだけまとまって感染者が確認されるのは初めてだ。

WHOが約1万人の患者を分析したところ、98・8%は男性で、とくに18~44歳の男性が症例の77%を占める。今回の感染者の多くは男性との性的接触のある男性という。

https://www.asahi.com/articles/ASQ7R62T4Q7RUTFL008.html

欧米で急拡大のサル痘感染、98.8%が男性 日本での対策は」への4件のフィードバック

  1. サル痘、、つまりアレだろ!男と男、女と女、LGBT(なんか高級だな)いわゆる、「ホモ」とか「レズ」っていうやつ。同性愛者とも云うよね。その同性愛者が90%以上を占めるのか!昔、生産性がないって言って、叩かれた人がいたな。差別だ!偏見だ!ってさ。叩かれた。
    でも、同性からは子供は産まれない。つまり子孫は残せないのは確かだから、間違えではない。愛する二人で暮らす分には構わないが、結婚を認めろっていうのは違うと思う。この病気。アフリカ原産らしい。エボラだの、HIVだの、アメリカ発のウィルスが多いな。細菌兵器というのもアリかもしれない。比較的軽症だが死亡することもあるとか。なには、ともあれ、コロナが猛威をふるっているいま、サル痘が蔓延しないことを祈る

  2. 変わり続ける時代に何だか一息つきたくなるときもありまして!だから・・・と前置きしまして
    本当に次から次に難問が出てくる、コウモリから武漢ウイルスが、サルからサル痘って動物虐待に対する逆襲か?人間同士の戦争で一番の犠牲者は動物なんですから当たり前か。
    以下、手前勝手なコメントを書きました、ご容赦ください。
    最近は明るい話題が無く暗い世の中ですが頑張って生きていかなくてはなりません、そんな時は心に沁みる曲を聴くのが精神衛生上よろしいと思います。お薦めはどんな曲ですか?と聞かれるのが一番困ります、その時の状況と気分次第でコロコロと変わるものですから。
    ヒラメの現在の一番は「Too Young」ナット・キング・コールです、「トゥー・ヤング♪~トゥー・ヤング♪」とカタカナで歌っております「Stardust」もいいですね!「~マイ♪スターダスト♪メロディー♪~」と同じくカタカナで歌っております。
    演歌も良い曲があります
    「津軽海峡・冬景色」石川さゆり 作詞:阿久悠,作曲:三木たかし 阿久悠さんの詩は素晴らしい叙事詩です、著作権の問題で歌詞を書けないのが残念です。歌の一番で青函連絡船に乗る場面、ニ番で連絡船上の情景を表しているのに、三番がない!恐らく連絡船から降りる場面と思うのに!阿久悠さんは何故か書かなかった、どんな素晴らしい歌詞になったのかと思うと残念で仕方がない。
    演歌以外でもあります。
    「見上げてごらん夜の星を」坂本九 作詞:永六輔,作曲:いずみたく 永六輔さんの詩は暖かく励ましてくれます。「SWEET MEMORIES」松田聖子 作詞:松本隆,作曲:大村雅朗 なつかしい痛みとは松本隆さんは流石です。「涙そうそう 」夏川りみ 作詞:森山良子,作曲:BEGIN 自然に泣けてくる日本人の琴線に触れます。余り曲を聞かないので有名な曲しか知りませんのでこんな程度です。

    1. オレは「小さな恋のメロディ」「ある愛の詩」「カントリーロード」「ジョリーン」だな。日本の歌ならば「いい日旅立ち」「夢の跡」演歌なら「舟唄」「立待岬」だな。

  3. WHO,中国が発祥じゃなければ動きが早いですねぇ。
    目を逸らしたいというのも大きいと思いますが
    そもそもコロナが流行る前からテドロスのような親中国の人員が
    WHOの要職にいるのも不思議ですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です