「蝙蝠外交」タグアーカイブ

韓国経済、【文大統領】習主席に「米中どちらかを選択する状況は望まない」

韓国経済、【文大統領】習主席に「米中どちらかを選択する状況は望まない」

記事要約:昨日の中韓首脳会談の内容は既に紹介したが、そこでも外交の天才である文在寅大統領の手腕が存分に発揮されたことが判明した。なんと、米中貿易戦争で激しく対立中の状況なのに、「米中どちらかを選択する状況は望まない」と大胆に言ってのけたのだ。つまり、「中立宣言」だ。

韓国はアメリカの同盟国なのに中立宣言をして,蝙蝠外交を続けて米中の美味しい蜜だけを頂きますと宣言である。しかも、当の本人の前で。さすがの管理人でもこの発言に驚かされた。外交の天才はやることは我々、常人の認識では計り知れないことをまた実感させられた。

本人の目の前で堂々と蝙蝠宣言。米中のどちらにも付かないと。うん。これはもう駄目だな。最悪のタイミングで最悪の選択肢のさらに上を行くか。韓国メディアですらどちらに付くか選ぶときだといってたのに、韓国政府はどちらにも付きませんが回答という。蝙蝠外交を極めれば、そこにはまだ真の蝙蝠がいたのか。正直、何を言っているのかわからないが、とにかく凄い発言だとおもう。でも、韓国が中立宣言しようが、選ぶ選択肢なんてないんだが。

> 文在寅(ムン・ジェイン)大統領は27日、大阪市内のホテルで中国の習近平国家主席と会談し「米国と中国は韓国にとって1、2位の交易国でどちらも重要だ。どちらか一方の国を選択する状況にならないことを願う」と述べた。韓国大統領府(青瓦台)の幹部関係者が大阪にあるプレスセンターで明らかにした。 

何でも他人任せ。何も決められない。これが今の韓国政府の方針である。一見。中立宣言に見えるが、ただの蝙蝠である。米中対立が今後、さらに激しくなる予感しかしないのにな。どちらも世界の覇権を争っている。韓国の未来は、米中のどちらからも叩かれる理想を超えたものになるようだ。管理人的には意外な展開過ぎて面白すぎる。回答しては300点だ(100点満点中)

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~300回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

日韓請求協定の破棄を意味する徴用工問題のまとめ

韓国経済、【文大統領】習主席に「米中どちらかを選択する状況は望まない」

文在寅(ムン・ジェイン)大統領は27日、大阪市内のホテルで中国の習近平国家主席と会談し「米国と中国は韓国にとって1、2位の交易国でどちらも重要だ。どちらか一方の国を選択する状況にならないことを願う」と述べた。韓国大統領府(青瓦台)の幹部関係者が大阪にあるプレスセンターで明らかにした。 

 文大統領はさらに「(米中貿易紛争が)円満に解決されることを願う」と続けた。 

 文大統領はまた、韓中自由貿易協定(FTA)の追加交渉に関連し「両国間の経済協力の制度的基盤を一層強化するチャンスであるため、両国間の持続的な協力を期待する」と述べた。 

 その上で「韓国は対外依存度が大きい国であるため、多国間主義、開放主義の貿易体制を積極的に支持する」と強調した。 

 これに対し習主席は「多国間貿易は両国の利益だけでなく世界の利益とも直結しているため、一時的な妥結でなく、このような原則の下で緊密に協議することが重要だ」と応じた。 

 米国政府による全方面からの圧力を受けて危機に直面している中国最大の通信機器メーカー、華為(フアーウェイ)に習主席が言及したかとの質問に、この関係者は、具体的な企業名への言及はなかったとしながらも「次世代高速通信規格『5G』について習主席は原論的なことを述べ、文大統領は耳を傾けた。これに対する特別な返答はなかった」と説明した。 

 この関係者によると、南シナ海に関する言及はなかったという。 

 一方、文大統領は、国連食糧農業機関(FAO)の次期事務局長に中国人が選出されたことについて祝賀の意を伝え、両首脳はFAOをはじめ国連(UN)や世界貿易機関(WTO)など多国間の協議を強化していくとの認識で一致した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00080232-chosun-kr

韓国経済、【米中貿易戦争】定見なく強大国の顔色を見れば無視されて死ぬ=韓国

韓国経済、【米中貿易戦争】定見なく強大国の顔色を見れば無視されて死ぬ=韓国

記事要約:昨日、管理人が発行したメルマガで似たようなことを書いた気がするのだが、今回の中央日報の記事は米中貿易戦争で蝙蝠していたら死ぬと警告している。そして、定見なく強大国の顔色を見れば無視されて死ぬと、中々、はっきり述べているのだが、中央日報は大きな勘違いをしている。

> 定見も戦略もなく強大国の反応を眺めながら軽率に対応してきた自業自得の悲惨な結果だ。生き残る道は一つしかない。首に刃物を突きつけられても我々の判断と論理を堂々と前に出すことだ。このような覚悟がなければ周囲に無視されて結局は死んでしまう。 

馬鹿だよな。そのような判断と論理を堂々と前に出しても、結局、死ぬんだよな。そもそも、中国にそんなものが通じるわけないだろう。米国は一応,聞いてくれるがそれなら情報共有しない、米韓同盟亀裂という話になるだけだ。どのような覚悟を持っても死ぬ。もちろん、そのまま何も決断しなくても死ぬ。なぜなら、どちらにもまったく信用がないからだ。

米中の付き合い日本も同じだと指摘する意見がたまにあるが、それは勘違いだ。なぜなら、日本は米国に従うことを最初から既に前面に出している。ファーウェイ排除がどうとかいうまえにな。つまり、決断の速さ。日本への信頼というものが保たれている。トランプ大統領は訪日して、それはさらに明確になっただろう。

文在寅大統領は訪米しても、トランプ大統領から2分で会談を打ち切られた。米国が信用してるわけがない。日本のようにどちらに付くかはわかっているなら、中国だって味方に引き入れるのは難しいことはわかっているだろう。しかし、韓国はどちらにも付かないで蝙蝠外交してきたので、はっきり言えば態度を決めろてことだ。お前はどっちの味方なんだと。

それを決めずに、判断と論理を堂々と前に出そうが死ぬだけだ。言い訳などいい。さっさと陣営を決めろである。

> 米国に対しても同じだ。韓国は昨年、米国に輸出する鉄鋼に対して追加関税25%の代わりに70%のクオータ(輸出物量制限)適用要求を受け入れた。これはWTOセーフガード協定11条が禁止する輸出自主規制に該当する。米国に「国際ルールに背く要求を拒否する」と立場を明らかにする必要があった。 

しかし、この記者は韓国の立場をまったく理解してないよな。韓国のような弱小国家が米中にどんな意見を出せると言うんだ?しかも、米国に国際ルールを守らせる前に,韓国人が守ってないだろう?日韓慰安婦合意の履行はどうなった。徴用工問題はどうだ。どれ1つ韓国人は国際ルールとやらを守ってない。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~300回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

日韓請求協定の破棄を意味する徴用工問題のまとめ

韓国経済、【米中貿易戦争】定見なく強大国の顔色を見れば無視されて死ぬ=韓国

米国か、中国か。ついに韓国が決定的な選択を強要される状況に直面した。 

米国は韓国がファーウェイ(華為技術)の通信装備を使用する場合、軍事情報の共有を中断すると主張した。韓米同盟が根本から揺れている。中国もサムスンやSKハイニックスに米国政府の要求に応じてはいけないと圧力を加えている。 

経済と安全保障の腕と脚が引き裂かれる「車裂きの刑」が執行されている。 

定見も戦略もなく強大国の反応を眺めながら軽率に対応してきた自業自得の悲惨な結果だ。生き残る道は一つしかない。首に刃物を突きつけられても我々の判断と論理を堂々と前に出すことだ。このような覚悟がなければ周囲に無視されて結局は死んでしまう。 

核心は、ファーウェイの通信装備を輸入して使用する場合、本当に敏感な情報がバックドア(遠隔操縦)によるハッキングで中国に流れるかどうかだ。政府は該当企業に任せず、自ら情報を収集して判断しなければいけない。 

米国の主張が正しいという明確な証拠があれば、制裁は避けられないという立場を明らかにすべきだろう。中国が報復すれば世界貿易機関(WTO)に提訴すればよい。 

ハッキングの根拠がなく、米国の覇権競争レベルの中国圧迫行為と判明すれば、「ファーウェイと取引する」と伝える必要がある。 

朴泰鎬(パク・テホ)元通商交渉本部長は「2つの強大国の圧力に対応するには国際規範と普遍的価値に合う判断をし、韓国は原則がある国であることを示すべき」と注文している。 

韓国は2つの強大国を相手に堂々と声を出す機会を失った痛恨の経験がある。中国がTHAAD(高高度防衛ミサイル)韓国配備に反対した当時、「同盟国の米国が北朝鮮の核の脅威から在韓米軍を保護するために導入するのを防ぐ理由はない」と言明すべきだった。 

報復レベルで中国人観光客の韓国行きを半分に減らした時はWTOに提訴すべきだった。「世紀の通商法廷」が開かれていれば中国の「悪い癖」を正すこともできた。しかし中国の顔色をうかがって主権国家として最小限の対応もしなかった。同盟国の米国は韓国に不信感を抱き、中国は露骨に無視をした。 

米国に対しても同じだ。韓国は昨年、米国に輸出する鉄鋼に対して追加関税25%の代わりに70%のクオータ(輸出物量制限)適用要求を受け入れた。これはWTOセーフガード協定11条が禁止する輸出自主規制に該当する。米国に「国際ルールに背く要求を拒否する」と立場を明らかにする必要があった。 

韓国が中国のTHAAD報復、米国の鉄鋼クオータ適用要求に堂々と対抗していれば、原則と一貫性がある国、むやみに扱えない国と認められたはずだ。誰のせいでもない。今からでも変化してこそ同盟と協力をともに守ることができる。 

※独露関係(割愛) 

ファーウェイ事態は韓国の経済と安全保障の同時危機だ。虎の穴から抜け出すには政府が一貫した原則という刀を抜かなければいけない。そして政治家であれ、「全斗煥元大統領の手先の息子」であれ、多くの有能な人物が出てこなければいけない。 

理念と政派を超越して一つになり堂々と声を出してこそ生き残ることができる。 

https://japanese.joins.com/article/490/254490.html?servcode=100

韓国経済、【また蝙蝠をするつもりなのか】韓国にとって最悪の「悪夢」が現実になりつつある―韓国学者

韓国経済、【また蝙蝠をするつもりなのか】韓国にとって最悪の「悪夢」が現実になりつつある―韓国学者

記事要約:韓国人の学者による米中貿易戦争での意見がでてきたのだが、蝙蝠を続けよという最も駄目な答えをだすという愚行に管理人は呆れて物が言えないという。やはり、韓国人はいつでも最悪のタイミングで最悪の選択肢しかとらないんだよな。THAAD配備で何も学んでいないという。

> 李教授は「米国は韓国に反ファーウェイ同盟に加入するよう求めている。理由は『中国のITの脅威に対する安全上の懸念』としている」と説明。「この展開は韓国を再び苦境に立たせ、最も恐ろしい局面に直面させている。それは、『どちらの味方なのかをはっきり選ぶ』ということだ」と指摘した。さらに、「どちらを選んだとしても両方の貿易パートナーを満足させることはできないし、場合によっては両方の不満を買う恐れもある」と論じた。 

当たり前だ。対立する両者がいればどちらの肩を持つなんてすれば、一方からの扱いは酷くなる。だが、それはどこでも同じなのだ。結局、世界は民主主義と共産主義は相成れないものである。中国が生まれ変わらない限り、民主主義の代表といえるアメリカと対立することは自明の理であり、それはもっと前から言われてきた。

中国はアメリカの技術をパクって大きくなったに過ぎない。そして、韓国はTHAAD配備で中国依存を本来は減らすべきだった。それをしないばかりはむしろ、増やしたのだ。間抜け。自業自得しかいいようがない。大丈夫だ。中国に付くしかないのはわかっている。なぜなら、韓国は中華の経済圏に属しているからな。

この先、アメリカについたところで、防衛費の負担は増額させられるは、北朝鮮支援しようとしたら、駄目だしされるわでろくなことがない。だから、思い切ってファーウェイ支援をベネズエラのように打ち出すんだ。アメリカなんて裏切っても中国が助けてくれるさ。1番良くないのは蝙蝠を続けること。時が解決するとかおもっていたら甘い。今後、米中対立は中国が譲歩しない限りは加速する。

> 続いて李教授は、韓国企業が取るべき態度について、「最近の問題に対処する1つの方法は、取引の『私的な』性質を強調することだ」と主張。「IT企業や通信会社の営業部門や購入部門は全て自らの決定に基づき行動する。企業の私的なビジネス業務に関して政府が介入できることはほとんど、もしくは全くと言ってよいほど無いだろう。できたとしても討論に参加したり、意見やアドバイスを述べたりするといったところだ。しかし、最終的な決定は政府の権限の外で下される」と論じた。

いい加減なアドバイスだよな。政府の方針も決まらないのに勝手にやれだ。韓国政府が方針を決められないのがまずいのだが、だからといって勝手にファーウェイとの取引を続けるのはリスクがありすぎる。韓国のIT企業の株主はそれをどう捉えるか。言い換えれば、アメリカに切られて韓国のIT企業が生きられるかどうかだ。

管理人は無理だとおもう。サムスン電子はもう駄目だろう。半導体を作るにしても設計ができない。スマホを製造してもAndroidやクアルコムの部品が使えないとかになればそのスマホに価値はない。だから、韓国のIT企業は目先のファーウェイの利益に動いてるのは、いつか、首をかききられるのを待っているようなものである。

もっとも、こういう時こそ、韓国政府が主導してどちらの陣営に付くかを決定し,企業に意思統一をしなければいけないが、それは望み薄というものだ。サムスン電子は死ぬが、どうせ最後は中国を選ぶのだ。それ以外の道はない。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~300回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

日韓請求協定の破棄を意味する徴用工問題のまとめ

韓国経済、【また蝙蝠をするつもりなのか】韓国にとって最悪の「悪夢」が現実になりつつある―韓国学者

中国メディア・中国経済網は2019年5月29日付で、韓国の英字紙コリア・ヘラルドに掲載された、ソウル大学法学部の李在敏(イ・ジェミン)教授による「韓国は再び(米中の)板挟みになっている」という文章を紹介した。 

李教授は「米国は韓国に反ファーウェイ同盟に加入するよう求めている。理由は『中国のITの脅威に対する安全上の懸念』としている」と説明。「この展開は韓国を再び苦境に立たせ、最も恐ろしい局面に直面させている。それは、『どちらの味方なのかをはっきり選ぶ』ということだ」と指摘した。さらに、「どちらを選んだとしても両方の貿易パートナーを満足させることはできないし、場合によっては両方の不満を買う恐れもある」と論じた。 

その上で、「これはまるで、今も終わっていないTHAAD問題の再現だ」と指摘し、2017年に韓国が高高度防衛ミサイル(THAAD)を配備したことで、中国で韓国製品の不買運動や韓国企業への圧迫が続いたことに触れた。また、「中国の報復によって生じた韓国の損害総額は15兆ウォン(約1兆3800億円)にもなり、今も増え続けていると推定されている」との見方を示した。 

そして、「現在の状況はそれとは少し異なっているが、今の雰囲気は数年前と比べて対立がより激しく、決裂しており、状況はさらに悪くなったと言える」と主張。「米中対立はこれまでに例を見ないほど激化している。迎撃ミサイル防御システム(THAAD)を配備したときにもこれほどの議論にはならなかった。泣き面に蜂と言うべきか、韓国はどちら側に立ってももう一方から報復を受ける。そうなると痛みを伴うのは韓国のIT企業だ。ITのどの領域が規制を受けても、韓国にとっては痛手となる」と分析した。 

続いて李教授は、韓国企業が取るべき態度について、「最近の問題に対処する1つの方法は、取引の『私的な』性質を強調することだ」と主張。「IT企業や通信会社の営業部門や購入部門は全て自らの決定に基づき行動する。企業の私的なビジネス業務に関して政府が介入できることはほとんど、もしくは全くと言ってよいほど無いだろう。できたとしても討論に参加したり、意見やアドバイスを述べたりするといったところだ。しかし、最終的な決定は政府の権限の外で下される」と論じた。 

そして、「これは根本的な問題解決にはつながらないし、韓国が直面するジレンマを無くすこともできない。そして、生じる結果は同様に悪いものとなるだろう。しかし、少なくともこのアプローチによって悪影響を、減らすか最小限にとどめることができる。どちらの機嫌も損ねられないなら、なるべくどちらも怒らせないよう試みるべきだ」と主張した上で、「長期にわたる米中対立は韓国にとって最悪の悪夢だ。残念ながら、この悪夢は現実のものになりつつある」との見方を示した。(翻訳・編集/岩谷) 

https://www.recordchina.co.jp/b716378-s0-c10-d0052.html

韓国経済、韓国外交部長官「米中のラブコールはジレンマではなく祝福、AIIB参加決定は高難度外交力が発揮された代表的事例」

韓国経済、韓国外交部長官「米中のラブコールはジレンマではなく祝福、AIIB参加決定は高難度外交力が発揮された代表的事例」

記事要約:韓国の外交部長官がAIIBやTHAADの問題に対して「米中のラブコールはジレンマではなく祝福、AIIB参加決定は高難度外交力が発揮された代表的事例」だと自画自賛している。韓国の外交部長官の脳内がお花畑なのはどうでもいいが、現実的には米中のジレンマが解消されることもなければ、祝福に変わることもない。あまりにも馬鹿過ぎてコメントする気にもなれんな。

しかし、利害関係者に良い評価を受けたとか本気で思っているなら、この先、韓国が滅びるのは内部的な要因ということになる。最悪な外交をしといて良い評価と思っている時点で国が危うい。米韓同盟の維持が韓国にとって死活問題なのは理解しているのか。なくなれば、中国の属国化になるだけだぞ。もっとも、朴槿恵大統領は中国に将来は亡命でも考えているかのように、中国にしっぱを振りまくっているわけだが。

明確なビジョンなんて韓国政府にあるわけないだろう。ここ数年、朴槿恵政権が運営しているだけで韓国は政治的にも、、軍事的、経済的にも滅びの時を招き入れようとしているしか見えない。

2011年 韓国経済危機の軌跡(週間 韓国経済)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

続きを読む 韓国経済、韓国外交部長官「米中のラブコールはジレンマではなく祝福、AIIB参加決定は高難度外交力が発揮された代表的事例」