韓国経済、〔ノーベル症〕米社発表の今年のノーベル賞予想、韓国人はゼロ=「日本を気にしすぎ」の声も

韓国経済、〔ノーベル症〕米社発表の今年のノーベル賞予想、韓国人はゼロ=「日本を気にしすぎ」の声も

記事要約:米情報会社クラリベイト・アナリティクスが20日、ノーベル賞有力候補17人を発表したそうだ。で、それはいつものことらしいが、管理人が1番突っ込みたかったのは、韓国・ニュース1は同日、「惜しくも韓国人は1人もいない」と報じたことである。

惜しい?1人もいないのが惜しい?それって、毎回、韓国人は今年も選ばれているような雰囲気ですらある。惜しいとかではない。かすりもしていない。例えば、サッカーの試合でゴール前でシュートしたら、ゴールポストに当たったとかなら惜しいかも知れないが、この場合はまったくゴールとは別方向に飛んでいくレベルだろう。何1つ惜しくもないのだ。因みに2%足りないとかでもない。

最近、ノーベル症にしか通じない韓国用語が増えてないですか。読者様がついていけてるか怪しくなってきた。でも、記事についてはわりと触れているので韓国ネットのコメントを見ていこう。

>この記事に対し、韓国のネットユーザーからは「国民のほとんどが1年に1冊も本を読まず、子どもたちの将来の夢は芸能人、という国だ。当然じゃないか?」「高校の先生は就職のことばかり考えて受験生に指導している。そんな国でノーベル賞を期待するなんて」などの声が上がっている。 

管理人は本を読むことがノーベル賞に大事だとは思わないな。本を読むことは大事だが、それも1つの選択肢に過ぎない。それよりも、詰め込みというか暗記教育の問題ではないのか。答えを暗記させるだけのような韓国の受験ではダメだろう。

そもそも、韓国人は難しい問いに対して、責任転嫁以外の答えを見いだしているのかすら怪しいからな。これだって本を読まない国民性という責任転嫁である。なら、この人が読んでノーベル賞を取れば良いではないか。自虐史観に陥ったところで何も解決しないのだ。

>また、記事では日本人で候補に選ばれた金久実・京都大化学研究所特任教授についても詳細に報じていることから、「日本はアジア唯一の先進国。日本から学ぶことは多い」という声や、「我々は相手にもなってないのに、日本のことを気にしすぎだ」という声、さらには「暗記式教育の元祖は日本なのに、アジアのノーベル賞最多輩出国だ。教育の方法ではなく、質の問題だ」と指摘する声も見られた。

日本のことを気にしすぎというか。韓国には日本に勝ったか、負けたかの物差ししかないだろうに。何だろうな。結局、研究者というのは凝り性なんだよな。その何か疑問があればそれを一日中考えて過ごすような人間といえばいいのか。韓国人はすぐ諦めるからな。基礎研究も怠る。ロケット開発もそうだが、どんな研究にも成果を出すには長い時間を必要とする。それを嫌う韓国人がノーベル賞というのは1番遠い民族なんだよな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~281回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、〔ノーベル症〕米社発表の今年のノーベル賞予想、韓国人はゼロ=「日本を気にしすぎ」の声も

10月のノーベル賞受賞者発表を前に、米情報会社クラリベイト・アナリティクスが20日、ノーベル賞有力候補17人を発表した。韓国・ニュース1は同日、「惜しくも韓国人は1人もいない」と報じた。

ただ同記事は、基礎科学研究院(IBS)の多次元炭素材料研究団長も務める蔚山(ウルサン)科学技術院(UNIST)のロドニー・ルオフ教授が候補に入ったことを詳しく紹介している。

同社は2002年から毎年、論文の引用数などを分析し、ノーベル賞候補者を発表している。昨年までに発表した候補者のうち46人が実際に受賞しているという。

過去に韓国人が候補に挙がったのは2014年と2017年のそれぞれ1人ずつだ。

この記事に対し、韓国のネットユーザーからは「国民のほとんどが1年に1冊も本を読まず、子どもたちの将来の夢は芸能人、という国だ。当然じゃないか?」「高校の先生は就職のことばかり考えて受験生に指導している。そんな国でノーベル賞を期待するなんて」などの声が上がっている。

また、記事では日本人で候補に選ばれた金久実・京都大化学研究所特任教授についても詳細に報じていることから、「日本はアジア唯一の先進国。日本から学ぶことは多い」という声や、「我々は相手にもなってないのに、日本のことを気にしすぎだ」という声、さらには「暗記式教育の元祖は日本なのに、アジアのノーベル賞最多輩出国だ。教育の方法ではなく、質の問題だ」と指摘する声も見られた。

(https://www.recordchina.co.jp/b646771-s0-c30-d0144.html)