日別アーカイブ: 2023年11月25日

日本でも助けられない韓国が終わっている理由その2「企業債務」

韓国経済を全く知らない初心者さんにわかりやすく、韓国が終わっている理由について解説していくのがこのコラム。理由その1は「家計債務」だったが、その2は「企業債務」である。

■動画を視聴したい人はこちら

企業債務というのは、企業が現在や将来において払わなければいけない義務のことであるが、重要なのは韓国企業の多くが「自転車操業状態」であるということだ。それではコラムの目次だ。

■前回のコラム

目次

1.自転車操業とは何か?

2.韓国企業の債務残高は?

3.資金調達に苦しむ韓国企業

4.資金調達方法その1「証券市場」

5.資金調達方法その2「銀行」

6.企業債務の弊害

自転車操業とは何か?

自転車操業というのは、操業を止めてしまえば倒産するしかない状況のことで、慢性的な赤字経営のこと。ただ、自転車操業という言葉自体は法人だけに使われるものではない。

韓国では自営業の経営状態についても自転車操業という言葉が広く用いられる。意味は同じだ。結局、稼いだ金で元本や利子も払えずに、毎日の経費や家賃だけでどんどん赤字になっても、店を経営している状態だ。自営業も、企業も自転車操業となればそこから抜けだすのは極めて困難である。だから、韓国のゾンビ企業は年々増加していった。

そもそも自転車操業というのはどこか1つでもショートすれば、もう、借金で首が回らない。危険な状態だ。

自転車操業となれば、湯水のように負債が膨らんでいく。なぜなら、支払日に借金を返済するのに、別のところから金を借りてくるのが常時となるからだ。もちろん、誰もただでは貸してくれないので高金利の利息が付く。しかし、高金利でも借りなければ倒産なので、結局、借りてしまう。

韓国企業の債務残高は?

このような韓国企業が2023年、原材料価格や人件費の高騰、金利引き上げなどから輸出不振と内需低迷によって急増した。その債務規模はが今年6月末現在で過去最高となる2705兆8000億ウォンとなっている。現在の日本円だと約309兆円だ。

これは韓国のGDPの124.1%となり、アジア通貨危機の108.6%と遙かに上回っている。つまり、韓国は家計債務もGDP越えで、もう、いきなり二冠である。後は政府債務もGDP越えを目指せば三冠王になるが、さすがに今年が1100兆ウォン程度であると、政府債務がGDPを超えるにはしばらく時間がかかるだろう。

しかじ、家計と企業の債務が急増していて、これを2つ合わせても、家計債務が最新のデータで1875兆ウォンだ。企業債務が2705兆ウォン。つまり、合計で4580兆ウォン。もう、韓国のGDPの230%ぐらいか。

因みに韓国企業の債務は世界第3位である。これも最新データを出しておこう。

国際金融協会(IIF)が19日に出した世界負債最新報告書によると、7-9月期基準で主要34カ国(ユーロ地域は単一統計)の国内総生産(GDP)比の非金融企業負債比率を調査した結果、韓国は126.1%で3位だった。1位の香港が267.9%、2位の中国が166.9%だった。

さらに、韓国企業の不渡り増加率は前年比約40%)でオランダの約60%に続き2位。後、韓国企業の負債増加速度も同じく世界第2位である。

このように韓国の企業債務も家計債務と同じで雪だるま式に増加しており、これも韓国が終わっている理由になりえるものだ。来年に少々、輸出が回復したところで企業債務が減るはずもない。もっと増える可能性の方が高い。

なぜなら、韓国企業は「資金調達」に苦しんでいる。その理由について解説する。

資金調達に苦しむ韓国企業

企業が資金を調達する方法は大きく分けて3つある。1つは証券市場から調達。2つ目は銀行など金融圏から資金調達。3つめは資産売却などだ。

資産売却はいらないセクターなどが出てきた場合、特別益と計上するものだが、実際、経営で苦しくなった資産を切り売りする場合が多い。例えば、経営危機の中国の恒大集団は50兆円以上の借金を抱えて、企業の資産売却に踏み切った。創始者の豪邸やヘリまで。売れる物はだいたい売ったそうだ。しかし、それでも50兆円なんていう負債にとどくはずがない。

また、資産の売却は将来、得られるはずだった稼ぎを減少させることも多い。例えば、工場を売れば、その分、生産量が減ってしまうわけだ。だから、一般的な企業は資産売却で資金を調達することはしない。証券市場か。銀行から資金調達する。

そもそも、何故企業が資金調達をしなければいけないのか。それは資金調達して設備投資をしなければ、これ以上の大きな成長が見込めないためだ。これはなんとなくわかるだろう。

例えば、予算1000円でカレーを作るのと。予算3000円でカレーを作るのでは、カレーに入れる材料が変わってくる。すると、やはり、3000円のカレーの方が美味しくなり、人気もでやすいのだ。もちろん、3000円のカレーが必ず1000円のカレーに勝てるかというのは別の話だ。そこはそういう工夫で1000円でも、3000円のカレーより、上手くなることだってある。

このように資金調達して、大きな資金を研究開発に予算を回すことで、企業は新商品を開発したり、生産性をあげたりする。資本社会が競争である以上、現状維持ではライバルに抜かれてしまう。

では、資金調達するにはどうすればいいのか。まずは証券市場を見ていこう。

資金調達方法その1「証券市場」

証券市場からは株を発行したり、社債を発行したりすることで投資家から資金を調達できる。ただ、多くの企業は株を発行しているので、新たに株式を発行するのは投資家にとってはマイナスになることが多い。よく出てくるのは用語として「増資」がある。

増資というのは企業が資本金を増加させること。その場合、新株予約発行して株式を増やすので、本来、株式を持っている投資家の株の価値が減ってしまう。株というのは発行している枚数が決まっているので、それが増えたら、当然、その価値が減るわけだ。

だから、投資家は増資という言葉に敏感に反応する。企業は資本調達手段としては増資はしにくいのだ。

次に増資がしにくいならどうするのか。今度は社債を発行するという手段がある。社債とは企業が3年満期で、額面、利率を決めて社債を作るので投資家に買ってもらうというやつだ。社債は満期までに利息がもらえる契約もあるので、買えば利息が支払われる。そして、満期になれば投資した資金はかえってくる。

問題は社債が返ってこない可能性があるてことだ。それは企業が資金繰りに困り、支払うお金が用意できない場合。ただ、この場合は社債は株と違って、優先弁済順位は高いので、企業が倒産しても資産を持っている場合は、それを清算して社債の返済にあてる。

だが、社債というのは企業の信頼で、買う、買わないかを投資家が判断するので、当然、儲かっている企業でないと買ってもらえない。儲かってない企業は利率を高くして条件を優遇して購入してもらう。

だが、それはわかりにくいので格付け機関がランク付けをしている。これがトリプルエーとか、そういう信頼度に関わってくる。格付けは銀行の信用度は非常に高い。また、韓電などの公企業もそうだ。サムスン電子やLG電子みたいに韓国を代表する企業の社債も格付けも高い。これらの企業の社債は倒産する心配もないということで、社債の金利が多少低く設定しても買ってもらえるのだ。

このようにして企業は証券市場から資金を調達する。もっとも、現在の韓国企業は一流企業以外の社債はほとんど買ってもらえないのが現状だ。その理由については別のコラムで出てくるが、レゴランド不渡りと、韓電債の大規模発行というものがある。

資金調達方法その2「銀行から融資」

証券市場で資本調達が十分にできなくなれば、韓国企業は銀行から融資を募るようになった。銀行というのは預金者から集めた「預金」を個人や企業に貸して、その利息で儲けているわけだ。だから、銀行は金を貸すときは預金の利率以上に、利息を高く設定する。当たり前の話だが重要なことなので確認しておく必要がある。

つまり、企業が銀行から融資を募れば、普通に高金利で金を借りることになる。もちろん、消費者金融みたい利率よりはずっと低い。しかし、銀行でさえ、貸出金利は7%を超えるのが韓国の現状だ。

企業は高金利でも資金調達が必要な場合は借りるしかない。これがまた自転車操業を増加させる。だから、韓国政府が銀行に貸出金利を揚げるなとか、無茶な要求をし出す。しかし、銀行は銀行で預金者への満期が近づいてるので、別の預金者から資金を調達しないと行けない。

企業債務の弊害

本来、借金をして投資収益を高める適切な負債活用は企業の成長にプラスとなる。これは本当だ。しかし、耐え難いほど多額の借金を背負えば、債務不履行と破産のリスクが高まるのもわかるだろう。

確かに企業は設備投資などを行って,未来の収益源を作っていかなければならない。だから、そのために借金して、それ以上のリターンが数年後に返ってくることを狙う。だが、実際は自転車操業ばかりだ。借金が多すぎて利息を払うだけで低一杯。挙げ句の果ては稼いだ利益では利息も満足に払えない。そんなゾンビ企業が倒産ラッシュを迎えてるわけだ。

先ほど述べたが、社債の金利が高くなって、その社債の利息を支払うことで収益性が大きく低下しているのが現在の状況である。なんとか高い利息を付けて自社債を購入してもらって今年の運営資金が調達できても、来年はもっと苦しい舵取りを迫られる。そんな企業がどんどん増加しているのがわかるだろう。そしていつしか耐えきれなくなり最後は破産ということだ。では、どれだけ破産しているのか

大法院法院行政処によれば、今年1~8月に全国の裁判所が受理した再生・破産など倒産事件は計13万7484件で前年同期を21.36%上回った。特に企業再生と企業破産がそれぞれ63.8%、58.6%増えた。企業の再生や破産の件数が13万78484件で、1年前より21.36%も増加していることになる。

また、稼いだ利益で利子も返せない「自転車操業」状態になってから7年以上たつ企業が全体の3.6%に達したという。

このように韓国企業は非常に厳しい舵取りに迫られており、年々、企業債務を増加させていく。そして、自転車操業が増えてゾンビ企業が蔓延する、それが韓国が終わっている理由その2となる。

多少、輸出が回復したところで、韓国企業の負債が消えるはずもなく、来年、再来年に試練を迎えることになる。

銀行からも借金もできずに詰んだ韓国自営業の断末魔!ついに韓国前大統領の文在寅が逮捕か!?

韓国 家計債務、企業債務、政府債務と順調に増えているようだが、どうやら自営業の延滞額と延滞率も、ともに過去最高を記録したようだ。元本や利息の払いを一時凍結するというコロナ禍で特例装置が9月末に解除されたことで、元本や利息を支払うことになったわけだが、結局、金がなければ払えない。だから、延滞額も延滞率も増加したと。

■動画を視聴したい人はこちら

しかも、そればかりではないようだ。どうやら、クレジットカード債務も急増しているようだ。そもそも多重債務者がどうしてクレジットカードを使えるのか。多重債務の時点で金融圏で情報が共有されて信用スコアを落とされるので、普通は借りる枠がなくなっているはずだが。

これは日本でもそうだ。クレジットカード会社というのはネットショッピングなどで顧客がカードで支払うとき、その請求がすぐにカード会社に伝わるわけだが、ここで限度額が足りているかのチェックがある。そして足りなければ承認がおりない。

多重債務者が金を借りようとカードを作っても借金の情報というのは金融圏で共有されるので、普通はカードを作るときの審査は難しくなる。作れても普通よりも限度額は減らされるのだろう。だから、多重債務者の現状を知って、金を貸したところで返ってくる可能性が極めて低い。いくら高い利息を取っても破産されてしまえばそれまでだ。

本来、クレジットカードなど使えないはずなんだが、韓国人は天文学的な負債に慣れて、感覚が麻痺しているのだろうか。まあ、本文を読めば何か掴めるのか。では、記事の冒頭を見ていくか。

韓国では借金で何とか持ちこたえている自営業者の延滞額と延滞率が過去最高の水準に達した。クレジットカード債務を期限内に返済できず、カードローンを借り入れて返済に充てるケースも増えるなど、危機的な状況となっている。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/24/2023112480026.html

このように自営業者は危機的な状況だと。でも、借金でなんとかもちこたえているというのは変じゃないのか?しかも、その借金を延滞しているのだから、結局、払ってないだろう。それで持ちこたえている?潰れなければ持ちこたえているというのか。まあ、何でもいいがどうあがいても傷口を広げて借金が増えるだけという。

韓国の輸出が多少、回復したところで韓国の内需が良くなる可能性はない。そもそも内需が低迷している理由の1つは高い金利にある。だから、韓国は来年に米国が金利を下げる前に利下げを考える必要がある。利下げすれば、企業や家計、自営業は貸出金利が下がるので借りやすくなる。ええ?それって債務増加に繋がらないかって?もちろん、金利を下げれば、韓国の負債が増加する可能性は高い。

でも、このまま金利3.5%を維持したところで、韓国の内需は氷ついたままだ。原材料価格だって急に安くはならない。内需が低迷しているときは金利を下げるのが普通だ。しかし、米韓金利差が怖くて、韓国は金利を下げることをしなかった。8ヶ月ぐらい据え置いている。

このような危機的な状況を打開する策は徳政令ぐらいしかない。そもそも自転車操業がを何年も続けている多重債務者を救うとか。その時点で間違っている。さっさと廃業させたほうがいい。

では、今回の記事の要点を整理していく。

■記事の要点

1.韓国銀行が22日までに国会企画財政委員会の梁敬淑(ヤン・ギョンスク)議員に提出した自営業の多重債務者に対する融資状況によると、今年6月末現在で全国の自営業多重債務者に対する金融機関の貸出残高は743兆9000億ウォン(約85兆5000億円)で過去最大を記録した。

自営業の多重債務者約177万8000人が1人当たり平均4億1800万ウォンの融資を受けている計算だ。多重債務者とは3件以上の融資を利用している人を意味する。自営業者への貸出残高は個人事業主への融資だけでなく、住宅担保ローンや無担保ローンなどの家計向け融資も合計したもので、韓銀が把握している実質的な自営業向けの貸出残高だ。

2.自営業の多重債務者に対する貸出残高は、2021年6月末の590兆ウォンから昨年6月末に700兆ウォンに増えたのに続き、増加傾向が続いた。元利延滞額は1年間で5兆2000億ウォンから13兆2000億ウォンに増加。延滞率も0.75%から1.78%へと上昇した。韓銀は金利が0.25%上昇すれば、1人当たりの平均利子負担が年73万ウォン増加すると試算している。

3.借金で借金を返すカードローンの借り換え融資残高も1年間で50%近く増えた。与信金融協会によると、クレジットカード会社9社によるカードローンの借り換え融資残高は10月時点で1兆4903億ウォンで、前年同月(1兆101億ウォン)を47.5%上回った。カード会社から融資を受けた人の相当数が期限内に返済できず、返済のために再び借金をしたことになる。借り換え融資を受ければ、ひとまず返済期限を乗り切れるが、それまでのカードローンより金利が高くなり信用等級も低下する。現在カード会社は借り換え融資に平均で年13~14%台の高金利を適用している。

カード会社関係者は「金利が低い銀行で追加貸し出しを受けられない中・低信用者が主に高金利のカードローンを利用するが、それさえも返せずに借り換え融資が増えていることが懸念される」と話した。

以上の3つだ。しばらくみないうちにまた負債が増えているよな。

では、順番に見ていくか。

まず1だが、今年6月末現在で全国の自営業多重債務者に対する金融機関の貸出残高は743兆9000億ウォン(約85兆5000億円)で過去最大を記録した。これって6月末現在なのか。今、11月だからもっと増えてそうだな。

自営業の多重債務者約177万8000人が1人当たり平均4億1800万ウォンの融資を受けている計算。平均4億1800万ウォン。日本円で4781万円だ。この前、4000万ぐらいだったのに。確かにレートは円安になったからかもしれないが、数ヶ月で700万も増えるのか。

そして2が絶望的だ。

自営業の多重債務者に対する貸出残高は、2021年6月末の590兆ウォンから昨年6月末に700兆ウォンに増えたのに続き、増加傾向が続いた。元利延滞額は1年間で5兆2000億ウォンから13兆2000億ウォンに増加。延滞率も0.75%から1.78%へと上昇した。

1年間で1兆円ぐらい元利延滞額が増えたのか。もう、これはダメなんじゃないか。しかも、2023年6月末でこれだと。

それで3は銀行から金を借りられなくなれば、今度は消費者金融のカードに手を出していると。しかも、絶対にやってはいけない。借金で借金を返すというカードローンである。つまり、雪だるま式に負債が増加する。

借金で借金を返すカードローンの借り換え融資残高も1年間で50%近く増えた。与信金融協会によると、クレジットカード会社9社によるカードローンの借り換え融資残高は10月時点で1兆4903億ウォンで、前年同月(1兆101億ウォン)を47.5%上回った。

ここまで行くと、今年か、来年辺りが末期だろうか。カードローンが使えなくなれば、後はヤミ金ぐらいしかないものな。

さて、今回の記事は短いので別記事でニュースを追加しよう。まあ、これもいつもの韓国人じゃないか。国連機関でなくても、国連機関だと偽るとか。

4年前に発足し、先月まで企業などから総額44億ウォン(約5億円)の寄付金を集めてきた「社団法人国連ハビタット韓国委員会」が解散となった。この団体は発足時に文在寅(ムン・ジェイン)前大統領から祝電まで受け取っていたが、国連機関であると偽ったことが問題となり、結局解散となった。法人設立許可の権限を持つ国会事務処は設立許可を取り消し、また団体の告発も検討しているという。

団体は文在寅政権で初代青瓦台(韓国大統領府)報道官だった朴洙賢(パク・スヒョン)元国会議員を会長として2019年11月に発足した。発足式には文喜相(ムン・ヒサン)国会議長(以下、当時の職責)、兪銀恵(ユ・ウネ)副首相、宋永吉(ソン・ヨンギル)議員、洪永杓(ホン・ヨンピョ)議員、朴智元(パク・チウォン)議員ら野党系の大物政治家が出席し、国連のロゴを背に団体のシンボルである青いうちわを開きながら記念写真を撮影した。文大統領は祝電で「国連ハビタットとしてはじめての単一国家での機関が韓国で誕生した」「発足に向けご尽力された朴洙賢委員長と関係者の皆様に深く感謝申し上げる」と伝えた。

団体はホームページに大統領からの祝電や国連のロゴを掲載し、企業などから寄付金を集めた。暗号資産の取引所を運営するトンナム、SH、ハナ銀行、親韓金融、現代自動車、韓国航空公社、農協などが4年間に総額4億391万ウォン(約4624万円)を拠出した。団体はこの資金を主に韓国国内でのイベント開催や国際的イベントへの出張費、人件費、メディアへの広告費などとして使った。

 ところが今年8月になって「国連機関ではない」との疑惑が浮上した。韓国与党・国民の力の河泰慶(ハ・テギョン)議員が国会で「韓国委員会は国連ハビタット本部と契約をしていない状態で国連機関であると偽った」と暴露したのだ。

 一連の指摘に団体は「今年10月に締結予定の国連ハビタット本部とのMOU(覚書)にロゴと名称使用に関する内容が必ず含まれるはずだ」と弁解した。MOU(Memorandom of Understanding)とは本契約前に締結する法的拘束力のない一種の仮契約あるいは協定だが、団体はそれさえもない状態で4年にわたり国連の名称とロゴを使用し、活動を続けてきたのだ。文字通り疑惑を自ら認める弁解だった。

 その後団体が約束していた10月になってもMOUが締結されなかったため、国会事務処は今月2日に設立許可の取り消しを決めた。国会事務処は独自の調査を通じ、団体が国連ハビタット本部から正式な承認を受けていないこと、また法人の名称やロゴ使用に関する協定も締結していなかった事実を確認した。国会事務処はこれらの修正を3回要求したが、団体は実行しなかったという。本紙は団体の設立委員長で初代会長だった朴洙賢元議員から話を聞こうとしたが、連絡はつかなかった。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/25/2023112580033.html

この団体は発足時に文在寅(ムン・ジェイン)前大統領から祝電まで受け取っていた。おいおい、誰も国連機関だと信じて疑わなかったのか?本当、何だったかな。超伝導「LK-99」のやつといっしょだな。こちらは瞬時に投資詐欺だと一蹴して、その後は何も取り上げなかったが、やはり、投資詐欺だった。それから音沙汰がないからな。

この団体だって10月にMOUが締結予定とか嘘付いているものな。おそらく、逃げる時間稼ぎだよな。だいたい、独自の調査も何も国連に問い合わせたらすぐわかるんじゃないのか。しかも、元議員が関わっているという。

では、ムン君はだまされたのか?そんな簡単に騙されるとは思えない。でも、祝電を送っているんだよな。しかも、野党の大物議員の記念撮影まで。これっておかしいよな。普通に考えたら、野党議員がこんな怪しい団体に協力するはずないものな。わりと闇が深い気がするな。

それで4624万円の寄付を集めたわけだが、企業は騙されたとそのままでいいのか。団体の告発を検討しているのはいいが、そもそも元議員の連絡がつかないとか。どうなっているんだよ。完全に海外に逃亡でもしているのか。

韓国では借金で何とか持ちこたえている自営業者の延滞額と延滞率が過去最高の水準に達した。クレジットカード債務を期限内に返済できず、カードローンを借り入れて返済に充てるケースも増えるなど、危機的な状況となっている。

韓国銀行が22日までに国会企画財政委員会の梁敬淑(ヤン・ギョンスク)議員に提出した自営業の多重債務者に対する融資状況によると、今年6月末現在で全国の自営業多重債務者に対する金融機関の貸出残高は743兆9000億ウォン(約85兆5000億円)で過去最大を記録した。 自営業の多重債務者約177万8000人が1人当たり平均4億1800万ウォンの融資を受けている計算だ。多重債務者とは3件以上の融資を利用している人を意味する。自営業者への貸出残高は個人事業主への融資だけでなく、住宅担保ローンや無担保ローンなどの家計向け融資も合計したもので、韓銀が把握している実質的な自営業向けの貸出残高だ。

自営業の多重債務者に対する貸出残高は、2021年6月末の590兆ウォンから昨年6月末に700兆ウォンに増えたのに続き、増加傾向が続いた。元利延滞額は1年間で5兆2000億ウォンから13兆2000億ウォンに増加。延滞率も0.75%から1.78%へと上昇した。韓銀は金利が0.25%上昇すれば、1人当たりの平均利子負担が年73万ウォン増加すると試算している。

 借金で借金を返すカードローンの借り換え融資残高も1年間で50%近く増えた。与信金融協会によると、クレジットカード会社9社によるカードローンの借り換え融資残高は10月時点で1兆4903億ウォンで、前年同月(1兆101億ウォン)を47.5%上回った。カード会社から融資を受けた人の相当数が期限内に返済できず、返済のために再び借金をしたことになる。借り換え融資を受ければ、ひとまず返済期限を乗り切れるが、それまでのカードローンより金利が高くなり信用等級も低下する。現在カード会社は借り換え融資に平均で年13~14%台の高金利を適用している。

 カード会社関係者は「金利が低い銀行で追加貸し出しを受けられない中・低信用者が主に高金利のカードローンを利用するが、それさえも返せずに借り換え融資が増えていることが懸念される」と話した。