「どんなにこちら側の利益が大きくても、その分だけ相手が損をしたのであれば、これは正しい貿易ではない。利益を共にするときは、たとえその利益が少なくても結構なことである。相手と自分が同じように儲ける条件が整っていなければ、その利益が大きくてもダメだ」角倉素庵
気ままにシヴィライゼーション6攻略その23。今回は交易とスパイについていくわけだが、交易もスパイも他国の情報を得るということでは役割は同じである。だが、シヴィライゼーション6をプレイしていると中世時代にスパイがいないてフランスから理不尽に非難される。そう言われても中世時代にスパイ造れないんだよな。他にも遺産が少ないとか。文化がどうとか。
このように他国の文明国からよくわからないことで非難されて友好度が下がる。ちなみにスパイがばれると開戦の理由になるので運用にはくれぐれも気をつけてほしい。
■前回まで
気ままにシヴィライゼーション6攻略その21・・・「国土錬成陣とトライフォースが理想の区域」とは
気ままにシヴィライゼーション6攻略その22・・・「区域」の種類
■交易とは
交易とは互いの都市国家に「交易商」を送ってその見返りを得る行為である。基本はゴールドを稼ぐ手段なのだが、条件が重なるとゴールド以外にも色々と付いてくる。画像のニダロス、クリスチャンサンとか見ればわかるだろう。また、交易路を建設するには社会制度である対外貿易の取得がいる。
後、自分の都市国家と交易するときはゴールドは稼がないが、その分、食料と生産力を得る。1つの交易商では僅かな量だが、後半に交易商が10,20とか増えていくとこれを行うだけで生産力が飛躍的に増大する。終盤の生産力ブーストにはかかせない。ただ、基本はゴールドが1番得られる都市に派遣する。これによって交易商が相手の都市へと移動して商売をしながらゴールドを稼ぐ。しかし、交易商は蛮族とかに浚われてしまうので遠出をするときは守りのユニットも派遣しておくといい、
また、交易商は始めて訪れる都市には道路を勝手に敷いてくれる。道路を敷くとその道路タイルがある場所では平地と移動しているときと変わらない移動力となり、ユニット移動がしやすくなる。これは他の文明国も同じでわざと、戦略上、道路を破壊することも可能だ。
さらに、ローマで始めると交易商を送り出した時点で道路が一瞬で造られるという能力がある。だから、ローマはそれだけもかなり有利である。交易にかかる時間を短縮するだけではなく、他のユニットの移動も手助けしてくれるからである。
後、交易商で注意するのは交易路の数で交易商が生産できる人数が決まっていることである。その数を増やすには区域の商業ハブなどが必要となる。
■スパイ
スパイも交易商と同じように都市国家に派遣するわけだが、自国のスパイと他の文明国とのスパイでは役割が異なる。自国の都市国家に派遣するスパイはスパイ活動の阻止である。つまり、相手のスパイがこちらも都市国家での諜報活動を妨害する。
もっとも、どの都市をスパイしてくるかはよくわからない。管理人のプレイ経験では1番大きな首都を狙ってくることが多い気がする。敵のスパイは傑作物や技術などを盗んでいくので後半はわりとスパイ合戦である。もちろん、こちらのスパイもそういうものが盗める。しかし、スパイにはそのミッションに応じた成功率というものがある。
例えば,このミッション「資源獲得」は成功率100%である。実はどのスパイも最初はこれを使ってスパイ活動レベルを上げた方が良い。レベルが上がれば失敗する確率が減少するからだ。
そしてスパイレベルを上げれば次は本番のミッションである。これはゴールドを盗む出すというミッション。成功率は74%、失敗は21%、拘束・殺害確率は5%である。このようにミッションに応じて成功率が変わるのだが、だいたいゴールド盗んでくることが多い。技術や傑作物も欲しいが,実際はこっちの技術が上だったり、そもそも盗む傑作物がなかったりする。でも、技術を盗むと一気にブーストできるので追い上げには良いと思う。スパイ活動を楽しみたければフランスで始めるといいだろう。
後、最初に説明したとおり,スパイが見つかると宣戦布告される理由になる。でも、だいたい返してくれる。そして、逃げた後に再びスパイ活動に戻るわけだが。また、スパイはレベルが上がるともっと色々な諜報活動ができる。その中で有効なのがパルチザンである。
これは相手の都市国家への不満を高めさせて暴動を起こしやすいようにする。暴動が起これば取っても強い蛮族ユニットが出現するので手痛い打撃を食らうことになる。なので、スパイを育成できるようになれば大事に育てていこう。また、スパイも活動出来る数が制限されている。
シヴィライゼーション6でもそうだが、今の世の中はスパイだらけである。スパイの活動の重要性がゲームの中であるがわりと再現されているのは中々面白いだろう。
■その他の攻略記事
- 気ままにシヴィライゼーション攻略その50・・・ヌビアを導くカンダケ・アマニトレ
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その49・・・「Civilization VI Digital Deluxe edition」でさらに追加される東南アジアやアフリカ文明を代表するDLC開発情報
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その48・・・2017年春のアップデート内容!
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その47・・・追加DLC情報「マケドニア・アレキサンドロス」征服チートが来た!
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その46・・・追加DLC情報「ペルシア・キュロス2世」不死隊が強すぎないか
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その45・・・おすすめの文明国・指導者「オーストラリア・ジョン・カーティン」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その44・・・2月24日「オーストラリア文明の追加などのアップデートがありました!」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その43・・・「2017年“夏”オーストラリア文明アップデート」を近日配信開始
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その42・・・おすすめの文明国・指導者「一般開放されたアステカ帝国のモンテスマ」は鷲の戦士が非常に強い
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その41・・・「大著述家と大芸術家ポイントを効率よく集める方法」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その40・・・「大商人と大技術者ポイントを効率よく集める方法」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その39・・・12月23日の「ゲームバランス」の変更について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その38・・・追加DLC「バイキングコンテンツ」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その37・・・「ポーランド・ヤドヴィガとバイキングコンテンツ」がDLCで追加されました!
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その36・・・「大将軍と大提督ポイントを効率よく集める方法」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その35・・・「大科学者ポイントを効率よく集める区域や社会制度」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その34・・・絶対建てておきたい「世界遺産ベスト5」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その33・・・おすすめ文明国・指導者「スキタイ帝国のトミュリス」は戦争に圧倒的に強い
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その32・・・今なら「Sid Meier’s Civilization® VI」がsteamで10%OFF!
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その31・・・おすすめの文明国・指導者その2「シュメール帝国・ギルガメシュ」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その30・・・おすすめ文明国・指導者その2「ローマのトラヤヌス」が使い勝手抜群
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その29・・・おすすめ文明国・指導者その1「序盤で有利な文明国が強い」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その28・・・「容量2.1Gの大規模なアップデートがありました」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その27・・・「ドナルド・トランプ氏のMODを入れて遊んでみよう」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略のその26・・・「神学戦争」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略のその25・・・「宗教の始め方」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略の24・・・「外交バグ修正と外交」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その23・・・「交易とスパイ」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その22・・・「区域」の種類
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その21・・・「国土錬成陣とトライフォースが理想の区域」とは
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略のまとめ
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その20・・・「都市国家に代表団を派遣して宗主国になろう」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その19・・・「太古の社会制度ツリー」
- 気ままにシヴィライゼーション攻略その18・・・「社会制度ツリーと政府」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その17・・・「太古の技術ツリーと弓術獲得までの考察その2」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その16・・・「太古の技術ツリーにおける弓術までの開発考察その1」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その15・・・「最初のターンに何を作るべきか」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その14「戦闘ユニットの必勝策ついて」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その13・・・「序盤から脅威となる蛮族対策」について
- 気ままにシヴィライゼーション攻略その12・・・「労働者が造れる建造物」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その11・・・「開拓者で都市を建設する時に考慮すべき点」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その10・・・「食料と設備、都市の成長」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その9・・・「フォントサイズの変更で文字を見やすくしよう」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その8・・・「生産力と生産力ブースト」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その7:「科学力、文化力、ゴールド」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その6・・・・ゲーム開始で「最初にやるべきことはマップの地形と資源の確認」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その5・・・・「ゲームオプション」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その4・・・「ゲームモード」について
- 気ままにシヴライゼーション6攻略その3:シヴィライゼーション6の「購入方法とダウンロード」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その2:シヴィライゼーション6のテーマ曲「Sogno di Volare (“The Dream of Flight”)」の歌詞に込められたレオナルド・ダ・ビンチの思い
- シヴィライゼーション6攻略 「シヴィライゼーション6とは」