「法が人を守るんじゃない、人が法を守るんです」サイコパス・常守朱捜査官
気ままにシヴィライゼーション6攻略の18。前回は太古の技術ツリーと弓術の重要性について見てきた。今回はターンをさらに進めて最初の社会制度である「法典」を取ることで始めて社会制度ツリーと政府が解放される。この社会制度ツリーと政府について見ていこう。
■前回まで
気ままにシヴィライゼーション6攻略その1「シヴィライゼーション6とは」
気ままにシヴライゼーション6攻略その3:シヴィライゼーション6の「購入方法とダウンロード」
気ままにシヴィライゼーション6攻略その4・・・「ゲームモード」について
気ままにシヴィライゼーション6攻略その5・・・・「ゲームオプション」について
気ままにシヴィライゼーション6攻略その6・・・・ゲーム開始で「最初にやるべきことはマップの地形と資源の確認」
気ままにシヴィライゼーション6攻略その7:「科学力、文化力、ゴールド」について
気ままにシヴィライゼーション6攻略その13・・・「序盤から脅威となる蛮族対策」について
気ままにシヴィライゼーション6攻略その14「戦闘ユニットの必勝策ついて」
気ままにシヴィライゼーション6攻略その15・・・「最初のターンに何を作るべきか」
気ままにシヴィライゼーション6攻略その16・・・「太古の技術ツリーにおける弓術までの開発考察その1」
■社会制度ツリー
社会制度ツリーも基本的な特徴は科学技術ツリーと変わらない、ターンを進めることに様々な社会制度を取得していくことになる。その基準となるのが文化力である。文化力が高ければその分、社会制度の解放が速くなる。ローマの場合は最初からモニュメントを都市で建設できるので文化力+2されている。これによって他の文明国より、社会制度ツリーの開発は速くなる。
太古から古典時代までに開発できる社会制度は法典を入れて全部で7つ。ただし、これも科学技術ツリーと同じように全部取得する必要はない。欲しい社会制度のツリーだけを手に入れていくのもいい。
それで、これから管理人の説明することは制覇、科学、文化の3つの勝利条件を達成するのにオススメなものを見ていく。宗教勝利を目指すなら宗教関連の施設を建てながら社会制度ツリーの対外貿易、神秘主義といったものをどんどん入手していけばいい。
そして、もう一つ重要なことは社会制度を開発して得られるのはユニットや建造物だけではなく、「政策カード」である。
例えば、最初の法典だと、規律、測量、神王、都市経済の4つがそれに当たる。これらは政府によって政策決定をしないと有効にはならない。
社会制度ツリーを取得すると次はこの政府を選ぶことになる。最初は首長制で固定されている。注目なのは左にある政策カードの枠である。政策カードの枠は自分が選んだ政府の政治体制で変化する。そして、その枠に先ほどの法典で入手した政策カードを入れることで始めてその効果が発揮される。
また、政策カードは軍事、経済、外交、ワイルドの4つに分かれており、首長制では軍事と経済の1つずつしか枠がない。各政策カードの枠には注意しよう。また、ワイルドは全ての政策カードを入れることができる大変便利な枠である。
この政策を変更するにはゴールドが必要となるが、社会技術を1つ取得したときは無料で変更が可能だ。また、社会制度を取得していくと新しい政治体制が選べるようになる。では、ゲームを終盤まで進めて民主主義を選んでいたらどんな感じになるか。
民主主義の特徴は経済の枠が多いこと。しかし、その分、軍事枠が少ないのがわかるだろう。外交枠は2つ。画像で経済枠が4つあるのは偉人によって枠を増やしてもらっているからである。このような偉人は是非とも、獲得したい。最初は4つしかないカードも、社会制度をどんどん開発していけばたくさん増えていく。
それらの社会制度を政府で選択することで都市全体に効果を及ぼしたり、ユニットの生産速度を速めたり、交易商でもっとゴールドを稼げるようになったりと、様々な政策が色々ある。これらを使いこなすことでゲームを有利にしていくことが重要だ。
また、何の政策カードを使えば良いかはほとんど状況次第といえる。例えば、労働者を生産して都市の生産力や住宅、食料を得るための施設を集中して建てたいならイルクムという経済カードを選択して労働者の生産力+30%すればそれだけ労働者を生産するのは速くなる。
戦争する目的なら軍事ユニットの生産力を高めたり、軍事ユニットの維持費を下げるなどしても良い。ゴールドを払えばいつでも政策交換はできるので何かするときは政策カードの見直しも考えると無駄なくターンが使える。
以上。次回は太古の社会制度ツリーを見ていく。
■その他、シヴィライゼーション6攻略の記事
- 気ままにシヴィライゼーション攻略その50・・・ヌビアを導くカンダケ・アマニトレ
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その49・・・「Civilization VI Digital Deluxe edition」でさらに追加される東南アジアやアフリカ文明を代表するDLC開発情報
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その48・・・2017年春のアップデート内容!
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その47・・・追加DLC情報「マケドニア・アレキサンドロス」征服チートが来た!
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その46・・・追加DLC情報「ペルシア・キュロス2世」不死隊が強すぎないか
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その45・・・おすすめの文明国・指導者「オーストラリア・ジョン・カーティン」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その44・・・2月24日「オーストラリア文明の追加などのアップデートがありました!」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その43・・・「2017年“夏”オーストラリア文明アップデート」を近日配信開始
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その42・・・おすすめの文明国・指導者「一般開放されたアステカ帝国のモンテスマ」は鷲の戦士が非常に強い
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その41・・・「大著述家と大芸術家ポイントを効率よく集める方法」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その40・・・「大商人と大技術者ポイントを効率よく集める方法」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その39・・・12月23日の「ゲームバランス」の変更について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その38・・・追加DLC「バイキングコンテンツ」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その37・・・「ポーランド・ヤドヴィガとバイキングコンテンツ」がDLCで追加されました!
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その36・・・「大将軍と大提督ポイントを効率よく集める方法」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その35・・・「大科学者ポイントを効率よく集める区域や社会制度」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その34・・・絶対建てておきたい「世界遺産ベスト5」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その33・・・おすすめ文明国・指導者「スキタイ帝国のトミュリス」は戦争に圧倒的に強い
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その32・・・今なら「Sid Meier’s Civilization® VI」がsteamで10%OFF!
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その31・・・おすすめの文明国・指導者その2「シュメール帝国・ギルガメシュ」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その30・・・おすすめ文明国・指導者その2「ローマのトラヤヌス」が使い勝手抜群
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その29・・・おすすめ文明国・指導者その1「序盤で有利な文明国が強い」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その28・・・「容量2.1Gの大規模なアップデートがありました」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その27・・・「ドナルド・トランプ氏のMODを入れて遊んでみよう」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略のその26・・・「神学戦争」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略のその25・・・「宗教の始め方」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略の24・・・「外交バグ修正と外交」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その23・・・「交易とスパイ」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その22・・・「区域」の種類
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その21・・・「国土錬成陣とトライフォースが理想の区域」とは
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略のまとめ
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その20・・・「都市国家に代表団を派遣して宗主国になろう」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その19・・・「太古の社会制度ツリー」
- 気ままにシヴィライゼーション攻略その18・・・「社会制度ツリーと政府」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その17・・・「太古の技術ツリーと弓術獲得までの考察その2」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その16・・・「太古の技術ツリーにおける弓術までの開発考察その1」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その15・・・「最初のターンに何を作るべきか」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その14「戦闘ユニットの必勝策ついて」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その13・・・「序盤から脅威となる蛮族対策」について
- 気ままにシヴィライゼーション攻略その12・・・「労働者が造れる建造物」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その11・・・「開拓者で都市を建設する時に考慮すべき点」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その10・・・「食料と設備、都市の成長」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その9・・・「フォントサイズの変更で文字を見やすくしよう」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その8・・・「生産力と生産力ブースト」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その7:「科学力、文化力、ゴールド」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その6・・・・ゲーム開始で「最初にやるべきことはマップの地形と資源の確認」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その5・・・・「ゲームオプション」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その4・・・「ゲームモード」について
- 気ままにシヴライゼーション6攻略その3:シヴィライゼーション6の「購入方法とダウンロード」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その2:シヴィライゼーション6のテーマ曲「Sogno di Volare (“The Dream of Flight”)」の歌詞に込められたレオナルド・ダ・ビンチの思い
- シヴィライゼーション6攻略 「シヴィライゼーション6とは」