「空を飛ぶ喜びを一度でも味わったものは、地上に戻っても、眼差しを空に向けたままにしてしまう。かって自分がいたあの空に、いずれは戻りたいと願うのだ」
前回はシヴィライゼーション6がどんなゲームかを紹介した。前回で次の予定は購入方法の予定だったのだが、管理人はこのテーマ曲に隠された思いを速く知って欲しくなったので先に紹介したい。
この動画をとりあえず視聴してほしい。これは昨日のシヴィライゼーション6のOPでも流れていたメインテーマ曲「Sogno di Volare (“The Dream of Flight”)」である。そして、日本人にはほとんど読み取れないイタリア語だったりする。そして、どうしてこの詞がイタリア語なのか。そこに込められた意味を紹介する。それはこの曲がレオナルド・ダ・ビンチの詞が元に作曲、作詞されているからだ。
レオナルド・ダ・ビンチを日本人で知らない人は極少数だと思うが、ルネサンス期の芸術・自然科学の万能的な先覚者である。まさに天才の名を欲しいままにして、解剖学・土木工学など広い分野にわたる業績がある。
彼の業績は膨大な数の手稿・スケッチ・素描が現在にも残されているのでそれを見れば確認できる。しかも、ダヴィンチの才能は科学や技術だけではなく、特に絵画・建築・彫刻においてすぐれた作品を多数残した。ルーブル美術館の至宝であるモナリザはあまりにも有名な作品だろう。
彼がいなければモナリザや最後の晩餐はこの世に産まれていなかった。文化の素晴らしさを我々に残してくれた天才芸術家である。だが、そんな万能の天才というありふれた才能を欲しいままにした彼でも成し遂げられない夢があった。それが「空を飛ぶこと」である。
レオナルド・ダ・ビンチが飛行機の設計図を描いていたことをあまり知られていない。だが、このような格言が残されている.管理人はこの格言をシヴィライゼーション6のプレイ中で聞いた時にテーマ曲、それにOPの意味をようやく理解した。
「ひとたび空を飛ぶことの味をしめたら、常に上を向いて歩くようになるだろう。自分の居場所は空だ、あの空に戻りたいと常に思うようになるのだ」
天才であった彼でこそ、自分が設計した飛行機の設計図では空を飛べなかった。チュチュリ山から自分が設計した飛行機が空を飛ぶことを夢見て彼は詞に残した。そして、人力飛行機が実現するには米国の発明家。ウィルバー=ライト(Wilbur Wright[1867~1912]、オービル=ライト(Orville Wright[1871~1948])の兄弟まで待たなければならなかった。レオナルド・ダ・ビンチは1452~1519の人物であるので、それが300年以上という長い月日を得て人類は人力で空を飛ぶ手段を得たのだ。
Sogno di Volare (“The Dream of Flight”)はレオナルド・ダ・ビンチが果たせなかった夢をテーマにしたものだった。それは技術は受け継がれていくシヴィライゼーション6のゲーム性においてもっとも相応しいと感じた。そして、我々人類はライト兄弟から数百年後、宇宙に飛び出て月にまでたどり着いた。そこにあるのはレオナルド・ダ・ビンチ、いや、空を飛びたいと願った人類の夢をさらに発展させて、人間の知的探究心を紡いでいく旅路の中継地点である。
宇宙に飛び出てもそこにあったのは広大な星の海。我々人類は自分たちで最も近い月に到達したに過ぎないのだ。火星だって宇宙の広さからすれば近距離交易、家から歩いて行けるスーパーの距離と何ら変わらない。でも、そこに到達したことに大きな意義がある。人類はどこまで行けるのか。
例え、管理人の世代が死んでも宇宙を目指す探求は人類が生存している限りは終わらない。宇宙に大航海時代が訪れる時代なんていつになるかわからない。それでも、人はそこにたどり着きたいと強く希求する。そう、レオナルド・ダ・ビンチが空を飛びたいと願ったように。
さて、管理人は是非とも、日本語訳がどんな感じなのかそれから色々調べたのだが、ニコニコ動画でこの曲を上げていた人の翻訳していたのが素晴らしかったのでこれを紹介したいと思う。ワードプレスだと直接埋め込めなくてリンクを張ることぐらいしかできないのだがご了承いただきたい。できればyoutubeにあげていただけるとこのまま紹介するのだが。そして、キャンペーンホール2016の壮大な演奏と素晴らしい歌声を噛みしめて欲しい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29879229
一度でも空飛ぶ喜びを味わったのなら、お前は必ず思う筈だ
眼差し大空に向け、あの場所こそ自分の故郷なのだと
一度でも空飛ぶ喜びを知ったのなら、必ず戻りたいと思う筈だ
その眼は天を仰ぎ見、大空こそが自分の故郷なのだと
大いなる鳥は陽に向かい、初めて空に身を投げ
巨大なチェチェリ山の頂から跳び立ちぬ
そは世界を驚嘆と名声で満たす
一度でも空を飛ぶ喜びを味わったのなら、お前は必ず思う筈だ
眼差しを大空に向け、あの場所こそ自分の故郷なのだと
人は自身の創造力によって解き放たれん
鳥の如く、大空に向かって・・・・・・
世界は驚嘆と名声で満たされる
一度でも空飛ぶ喜びを知ったのなら、必ず戻りたいと思う筈だ
その眼は天を仰ぎ見、大空こそ自分の故郷なのだと
栄光あれ!
栄光あれ!
■その他、シヴィライゼーション6攻略
- 気ままにシヴィライゼーション攻略その50・・・ヌビアを導くカンダケ・アマニトレ
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その49・・・「Civilization VI Digital Deluxe edition」でさらに追加される東南アジアやアフリカ文明を代表するDLC開発情報
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その48・・・2017年春のアップデート内容!
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その47・・・追加DLC情報「マケドニア・アレキサンドロス」征服チートが来た!
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その46・・・追加DLC情報「ペルシア・キュロス2世」不死隊が強すぎないか
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その45・・・おすすめの文明国・指導者「オーストラリア・ジョン・カーティン」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その44・・・2月24日「オーストラリア文明の追加などのアップデートがありました!」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その43・・・「2017年“夏”オーストラリア文明アップデート」を近日配信開始
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その42・・・おすすめの文明国・指導者「一般開放されたアステカ帝国のモンテスマ」は鷲の戦士が非常に強い
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その41・・・「大著述家と大芸術家ポイントを効率よく集める方法」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その40・・・「大商人と大技術者ポイントを効率よく集める方法」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その39・・・12月23日の「ゲームバランス」の変更について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その38・・・追加DLC「バイキングコンテンツ」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その37・・・「ポーランド・ヤドヴィガとバイキングコンテンツ」がDLCで追加されました!
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その36・・・「大将軍と大提督ポイントを効率よく集める方法」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その35・・・「大科学者ポイントを効率よく集める区域や社会制度」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その34・・・絶対建てておきたい「世界遺産ベスト5」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その33・・・おすすめ文明国・指導者「スキタイ帝国のトミュリス」は戦争に圧倒的に強い
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その32・・・今なら「Sid Meier’s Civilization® VI」がsteamで10%OFF!
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その31・・・おすすめの文明国・指導者その2「シュメール帝国・ギルガメシュ」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その30・・・おすすめ文明国・指導者その2「ローマのトラヤヌス」が使い勝手抜群
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その29・・・おすすめ文明国・指導者その1「序盤で有利な文明国が強い」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その28・・・「容量2.1Gの大規模なアップデートがありました」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その27・・・「ドナルド・トランプ氏のMODを入れて遊んでみよう」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略のその26・・・「神学戦争」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略のその25・・・「宗教の始め方」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略の24・・・「外交バグ修正と外交」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その23・・・「交易とスパイ」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その22・・・「区域」の種類
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その21・・・「国土錬成陣とトライフォースが理想の区域」とは
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略のまとめ
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その20・・・「都市国家に代表団を派遣して宗主国になろう」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その19・・・「太古の社会制度ツリー」
- 気ままにシヴィライゼーション攻略その18・・・「社会制度ツリーと政府」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その17・・・「太古の技術ツリーと弓術獲得までの考察その2」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その16・・・「太古の技術ツリーにおける弓術までの開発考察その1」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その15・・・「最初のターンに何を作るべきか」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その14「戦闘ユニットの必勝策ついて」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その13・・・「序盤から脅威となる蛮族対策」について
- 気ままにシヴィライゼーション攻略その12・・・「労働者が造れる建造物」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その11・・・「開拓者で都市を建設する時に考慮すべき点」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その10・・・「食料と設備、都市の成長」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その9・・・「フォントサイズの変更で文字を見やすくしよう」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その8・・・「生産力と生産力ブースト」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その7:「科学力、文化力、ゴールド」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その6・・・・ゲーム開始で「最初にやるべきことはマップの地形と資源の確認」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その5・・・・「ゲームオプション」について
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その4・・・「ゲームモード」について
- 気ままにシヴライゼーション6攻略その3:シヴィライゼーション6の「購入方法とダウンロード」
- 気ままにシヴィライゼーション6攻略その2:シヴィライゼーション6のテーマ曲「Sogno di Volare (“The Dream of Flight”)」の歌詞に込められたレオナルド・ダ・ビンチの思い
- シヴィライゼーション6攻略 「シヴィライゼーション6とは」
ライト兄弟の飛行機は動力飛行機であって人力飛行機ではありませんよ?
コメントありがとうございます。
ああ、そうなんですか。ムービー見ているとライト兄弟だと思ったのですが、あれはライト兄弟じゃないんですか。人力飛行機は自転車で漕ぐものと漕がないものがありますよね。管理人は琵琶湖の水を飲んでいるので鳥人間コンテストを見に行ったことがあります。細かいことまでわからないのですが、ムービーは人力飛行機なのかな。でも、その後は戦闘機に移るから動力飛行機の方が歴史的には先な気もします。
ムービーのあれはおそらくライト兄弟だと思われます。
・・・ライト兄弟は白人だった筈ですが。
それはともかく、ライトフライヤーはエンジンの付いた動力飛行機で、ムービーの飛行機もエンジンが乗っています。